タグ

2017年5月5日のブックマーク (9件)

  • ディズニー「シンデレラ城」攻略作戦~オスマン帝国編(!)

    2012年ごろでしたか、ネット界では「ディズニーランドのシンデレラ城はどうやったら落とせますか?」という問いに海兵隊がマジ回答したのが話題になりました。 それはそれでエクセレント!だが「いやまて、城の様式上、攻める側も近代兵器じゃなくて当時の武装であるべきでは?」という疑問が湧きます(※湧かねえよ) そんな疑問に、いま答えが!しかし、それは「アレクサンダーの杖を継ぐ者」地中海の覇者・オスマン帝国!!コンスタンチノープル、ロードス島に続き、スルタンの野望はシンデレラ城に…!! カテゴリは「ネタ」かなあ?やっぱり「歴史」にすべきか? ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    ディズニー「シンデレラ城」攻略作戦~オスマン帝国編(!)
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    オスマン軍はメフメト二世じゃなくて少しがっかり。想定された兵力も当時にしてはかなりのものだけど、まだ有情な気がする。増援もありにしたら状況は更に混沌になるのは間違いない。
  • 増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「ツケがたまる」「ツケがまわる」とは?商品や飲の代金をその場で支払わず、後から払うことを「ツケで払う」と言います。オンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」でも「ツケ払い」のサービスが始まるなど、まだまだこのような商習慣は日で残っていると言えます。 この「ツケ」という表現は、転じてビジネスの現場でも使われています。目の前のやるべきことをせず先送りし続け、取り返しがつかないほど問題が大きくなってしまった状態を「ツケがたまる」と言います。そしてその問題の大きさのせいで報いを受けることを「ツケがまわる」「今までのツケがまわってきた」などと表現します。 ■「時間単位」か「成果単位」か?働き方改革を進めるにあたって、「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。私はこのアイデアに一部賛成します。(※「成果」では評価し

    増え続ける「勘違いワークライフバランス」 ~「ツケ払い退社」する社員が急増中!(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    あんたみたいなのがいるから新人が無理と言わざるを得ないんだろうが無能め。/人員と予算を絞ってその場しのぎの無理をさせる事がコンサルのやる事なのかね?
  • 無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT

    2016年、クリスマスの数日前のこと。かかってきた電話は、それまで誰も予想できなかったような内容だった。 シーナ・マコーマック教授は、HIVウィルスを追跡し、それと闘うことに生涯を捧げてきた疫学者であり、世界でもっとも高い評価を受けるHIV専門医だ。マコーマック教授はその日、電話の相手に対して、トップニュース級のメッセージを伝えた。この12カ月間で、HIV感染症の診断を受ける男性同性愛者の数が40パーセント、イングランド全域では3分の1も減ったという知らせだ。 HIVウィルスが発見されてから35年以上が経つが、これほど大幅に減るのは異例のことだ。このあまりにも大きい数字は、医学界では驚きを通り越して虚偽にさえ見えてしまう。だが、この数字は当だった。 この物語の背景には、秘密裏に何度か行われた会合と、人々のネットワークがあった。その中心にいたのは、ある男性だ。医学の歴史が変わった陰には、人

    無職でホームレス。そんな男が何千人もの人をHIV感染から救った #BFJ_LGBT
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    色々と飲み込み切れない所があるのでコメントは差し控えたい。素晴らしい試みだと同時に危うさを感じるとだけは言えるけど。
  • 中国、退役軍人総数5700万人余 兵力削減も重荷 中国総局 多部田俊輔 - 日本経済新聞

    今年は中国の人民解放軍にとって創設90年の節目の年。4月には初めての国産空母が進水したほか、軍事パレードが行われるという観測も浮上している。華やかなイベントの一方で、習近平最高指導部は2017年末までに30万人の兵力削減を進める。北京などで退役軍人が待遇改善を求めるデモも起きており、共産党や軍は再雇用など対応に頭を悩ませている。政府への圧力減らしに再就職や創業を促進「退役軍人は5700万人余

    中国、退役軍人総数5700万人余 兵力削減も重荷 中国総局 多部田俊輔 - 日本経済新聞
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    強国特有の悲哀。軍は絶対に必要だけどそこに所属する人間をどうしていくのかって古今東西の悩みだね。戦前のこの国もそれで失敗してしまったしなあ。
  • Loading...

    Loading...
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    そりゃメイクしてるとはいえ、素顔を晒している訳だから見破る人がいてもおかしくはない。
  • 子どもの数、過去最低に ピークから半減の1571万人 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    15歳未満の子どもの数は1571万人(4月1日時点)で、前年より17万人減り、比較できる1950年以降で最低になった。36年連続の減少で、ピークだった54年(2988万人)のほぼ半数まで減ったことになる。 5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が国勢調査のデータをもとに推計して発表した。人口に占める子どもの割合は12・4%で、これも43年連続で低下。最も高かった50年(35・4%)の3分の1近くにまで下がった。 性別では、男子が805万人、女子が767万人。年齢別では、0~2歳294万人▽3~5歳304万人▽6~8歳317万人▽9~11歳321万人▽12~14歳335万人。 都道府県別(昨年10月時点)にみると、前年と比べて増えたのは東京都だけで、1万2千人増の153万5千人。人口に占める割合は、沖縄県が17・2%で最も高く、秋田県の10・3%が最も低い。 子どもの割合を国別でみると

    子どもの数、過去最低に ピークから半減の1571万人 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    現役世代間でも子供いる人といない人で対立してたりするからそうなるのは必然だろう。
  • 【悲報】テレ朝ディレクターが絶対にとれない入れ墨染料を塗りたくってしまう

    テレビ朝日のディレクターが異文化に触れるという名目でアマゾンのシピボ族に会いに行った際、現地民に騙されて全身が真っ黒になってしまうハプニングに見舞われた。 全ての発端となった問題のシーンはこちら。 果実ウィトを肌に塗ると美容にいいと聞いた友寄隆英ディレクター。親切な現地民に感謝しながらウィトを塗りまくる。しかし、この後、友寄隆英ディレクターはとんでもない見た目になってしまう。 ウィトは絶対に落ちない染料だった。 なぜか全身真っ黒になっている友寄隆英ディレクター。よくよく調べると「美容にいい」というのは現地民の冗談で、実はウィトは入れ墨にも使われる絶対にとれない染料だということが判明。 まさかの事態に大慌て。美容のためにと塗りたくったため、手の平まで真っ黒に…。この黒さは確かにいくらこすっても落ちなさそう。 今後、日に帰国してから奇異な目で見られることは間違いない。いちいち事情を説明するわ

    【悲報】テレ朝ディレクターが絶対にとれない入れ墨染料を塗りたくってしまう
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    チャレンジャーだなあ。真皮がやられてなければいつかは落ちると思うけど。
  • 「生きる価値がない」「貧乏だ」「俺はもうダメだ」ネガティヴな事を言い続けるのはダメなのか? - たい焼き親子のキャンプブログ

    貧乏だ・・・ うちは貧乏家族だ・・・ もうダメだ・・・ 俺はもうダメだ・・・ 俺は生きる価値がない・・・ 俺はダメ人間だ・・・ 俺は何のために生きてるんだ・・・ これ、僕がよく言ってることらしいです。くぅー! 追記 嫁に言われたので追加します。 「死にたい」 「俺は生きててもしょうがない人間なんだ」 こんな事も言ってるみたい。 ネガティヴな生き方は悪いのか 僕は喜怒哀楽が激しいのです。 そして割合で言うと、喜が一割くらいかな、九割はネガティブな僕です。そもそもね、貧乏だと暗くなるよね。え?どうなの?なるよね、暗く。 根っからの非リアなので、高校の作文では「僕のようなウジ虫人間は生きる価値がないのである」といった根暗な文章を提出してました。先生も困ったと思う。 嫁、ついに怒りのランボー 今日は疲れた。 富山に遊びにいって、帰りにアウトレットにも行って。人も多いし、買うか買わないかで悩んだり、

    「生きる価値がない」「貧乏だ」「俺はもうダメだ」ネガティヴな事を言い続けるのはダメなのか? - たい焼き親子のキャンプブログ
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    でもどうしても言ってしまうのよね。幸せな状態でもそれが今まで続いているのが疑わしいというか、幸せになるのはあり得ないと思ってしまうのかな?
  • コピペでOK!はてなブログで記事の読了時間の目安を表示させてみた! - すずろぐ

    こんばんは、すずしんです。 今回は、はてなブログの記事の表示面でのカスタマイズという事で…。 記事の読了時間の目安を文前に表示させてみることにしました。 実装方法としては、記事の読了時間を計算するJavaScriptのコードを貼り付けるだけです。 コピペで簡単に導入できますので、ぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか? 記事の読了時間を表示することのメリット 記事の読了時間の目安の表示方法 ひとこと 記事の読了時間を表示することのメリット 他のはてなブログの記事を見ていると…。 記事に読了時間の目安が表示されていることがありますよね。 これがあると、例えば…。 「この記事は3分で読めるのか、じゃあ試しに読んでみよう!」 となるかもしれませんよね。 逆に、読了時間が長い場合には、興味がありそうな記事の場合なら…。 「時間がかかりそうだから、後で読もう!」 となって、ブックマークしてくれる

    コピペでOK!はてなブログで記事の読了時間の目安を表示させてみた! - すずろぐ
    PYU224
    PYU224 2017/05/05
    導入する予定はないけどこういうのは面白い。