2011年12月26日のブックマーク (5件)

  • <金総書記死去>長男・金正男は知らなかった

    25日午前、マカオのコロアン(路環)島住宅街にある北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男・金正男(キム・ジョンナム、40)のアパート。1階の車庫のシャッターは下り、2-4階の住居地はカーテンが閉まっていた。玄関のベルを押しても何の返事もなかった。前日午後にここを訪れた時と同じだ。 3階の外壁にはひまわり模様が付いている。北朝鮮が金日成(キム・イルソン)とともに‘太陽’として敬う金正日に従うという‘忠誠文’のようだ。この住宅街は家1軒の価格が5000万香港ドル(約5億円)にのぼるマカオの最高級住宅地。 金正男は現在、対外活動を中断して潜伏した状態だ。金正男は父の死去(17日)を19日の北朝鮮発表前に知らなかったのは確実だと、現地企業関係者は伝えた。「19日に金正男と夕の約束をしたが、この日、金正日の死去発表があった正午直後、彼が急いで電話をかけてきて約束をキャンセルした。私が慰めの

    <金総書記死去>長男・金正男は知らなかった
    PageTAKA
    PageTAKA 2011/12/26
    「北」の政治は、肉親関係でも冷たいのだと…。
  • 幸福度トップ福井、東京38位 最下位大阪 法政大試算 - 日本経済新聞

    国民総幸福度(GNH)で知られるブータンの国王夫が来日した11月。東京都内での歓迎式典に招かれた福井県の西川一誠知事は国王に「福井県は都道府県の幸福度で日一です」と胸を張った。福井県がトップになったのは、法政大が40の指標から算出した都道府県の幸福度ランキング。かつて政府が暮らしやすさの都道府県ランキングとして「新国民生活指標」を公表したものの、下位の埼玉県などが反発して中断したことがあり

    幸福度トップ福井、東京38位 最下位大阪 法政大試算 - 日本経済新聞
    PageTAKA
    PageTAKA 2011/12/26
    いろいろな幸福度があってよさそうだ。ただ、現地住民がなっとくできるようなものがいいな~
  • 企業庁、13年度政策で小規模企業を支援-海外展開や事業承継など議論:日刊工業新聞

    経済が低成長にとどまっている。政府の経済見通しによると、実質国内総生産(GDP)成長率は2023年度が前年度比1・6%程度、24年度が同1・3%程度と予想する。内閣府が15日に... マイクリップ登録する

    PageTAKA
    PageTAKA 2011/12/26
    もっと小さいところも政治がフォローしてくれるようになるんですね?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    PageTAKA
    PageTAKA 2011/12/26
    あ~ロシアはいずこへ~
  • 東京新聞:原発安全研究“丸投げ” 保安院関連独法:社会(TOKYO Web)

    原発の検査や安全研究を担う独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」が、昨年度に国から受け取った安全研究費のうち、人件費を除く費用の85%を原発関連の公益法人やメーカーなどへの外注費に回していたことが分かった。政府内にもこの実態を問題視する声があり、総務省の政策評価・独立行政法人評価委員会は「利害関係のある原子力事業者などへの外注費支出は国民目線から不透明感が否めない」として見直しを求めた。 JNESは昨年度、原子力に関する安全研究費として七十七億五千万円を計上。紙の調べなどによると、人件費九億八千万円を除く六十七億七千万円のうち、五十七億六千万円が外注費だった。 六分野の十七テーマで安全研究を行ったとされるが、業務費のほぼ全額を外部委託しているケースもあった。効率的な検査の実現などを目指す「非破壊検査技術実証事業」では三億三千五百万円のうち、三億三千二百万円を財団法人「発電設備技術

    PageTAKA
    PageTAKA 2011/12/26
    金と天下り、受注と利益というようなくみあわせか…?