タグ

2015年11月27日のブックマーク (4件)

  • 「これ、広告だったのか!」 簡単なステルスマーケティングの見抜き方 - トイアンナのぐだぐだ

    ブログなどで「これ、広告だったのか!?」と後で気づくような「おすすめ記事」を見たことはないだろうか? 稿ではこういった紛らわしい広告と純粋なオススメ記事を見分ける方法を広告依頼主だった目線からお伝えしたい。 そもそも、ステルスマーケティングとは ステルスマーケティング(ステマ)という広告の出し方がある。ブログなどでスポンサーがいるにもかかわらず、それを隠しながら「この商品、おすすめです♡」などと掲載する行為だ。たとえばこんな文章がブログにあったとする。 私はトイアンナさんの大ファンで、電子書籍が出るって聞いてすぐ予約しちゃいました♡ 分析が鋭いし、具体的な恋愛指南が胸に刺さるんだよね~~!12月発売みたいです! もし私=トイアンナがこのブログを書いた人へ「1万円払うから電子書籍を薦める文章買いてよ」と依頼していたらどうだろうか。 ブログの書き手は当のところ「トイアンナ?ネットによくいる

    「これ、広告だったのか!」 簡単なステルスマーケティングの見抜き方 - トイアンナのぐだぐだ
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2015/11/27
    n=1の説得力の無さはわざとなのだろうか
  • 蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換:朝日新聞デジタル

    政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への置き換えを促す狙いだ。 安倍晋三首相が26日に財界幹部を集めて官邸で開く「官民対話」で、省エネ対策の一環として表明する。今月末にパリで始まる国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)に向けて、日の温室効果ガス削減への取り組みを具体化する狙いもあるとみられる。 政府はLEDと蛍光灯それぞれについて、品目ごとに省エネ性能が最も優れた製品の基準を満たさないと製造や輸入をできなくする「トップランナー制度」で規制してきた。来夏をめどにつくる省エネ行動計画に、照明についての品目を一つにまとめることを盛り込む。LED並みの省エネを達成するのが困難な白熱灯と蛍光灯は、事実上、製造や輸入ができなくなる見通しだ。来年度にも省

    蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換:朝日新聞デジタル
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2015/11/27
    一般照明用の蛍光灯は基準クリアしてるので製造大丈夫っぽい。朝日新聞は日本語すら理解できないゴミ
  • 外食・ホテル…外国人専用が急増 爆買い期待「日本人お断り」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    訪日外国人による国内消費の高まりを受け、飲店や商業施設の利用客を原則外国人に限定する“日人お断り”の動きが広がっている。日文化の発信や多言語対応など訪日客にニーズの高いサービスに特化することで常客として囲い込む狙いがある。団体で訪れ“爆買い”する中国人を中心に市場規模は今後も拡大が見込まれ、外国人優遇の流れはさらに加速しそうだ。 外チェーン大手、ワタミは今月1日、子会社が手掛ける和店「銀政-GINMASA」を東京・六木に開店した。中国台湾、ベトナムなど団体客を対象にした完全予約制の外国人専用レストランだ。店内では、法被の貸し出しや駄菓子のつかみ取りなどを行い日文化を発信する。広報担当者は「外国人の多い観光地などで展開につなげたい」と話した。 百貨店にも、外国人専用のサロンやラウンジの登場が目立つ。 近鉄百貨店は4月、「あべのハルカス」(大阪市)に入る店に専用サロンを

    外食・ホテル…外国人専用が急増 爆買い期待「日本人お断り」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2015/11/27
    これは誤報じゃないのか
  • 糖尿病男児死亡 両親「わらにもすがる思いで」 NHKニュース

    体をさする行為などを「治療」と称して、重い糖尿病を患っている宇都宮市の7歳の男の子にインスリンの注射をやめさせて死亡させたとして、自称祈とう師の男が殺人の疑いで逮捕された事件で、男の子の両親が「嫌がっている注射を毎日打っているのがかわいそうで、わらにもすがる思いで治してくれるよう頼んだ」と話していることが警察への取材で分かりました。 調べに対して容疑を否認しているということです。 警察によりますと、近藤容疑者はみずから祈とう師と称し、駿くんの両親に「インスリンではよくならない。自分は『龍神』で、あらゆる病気を治せる特殊な力がある」と話し、駿くんの体をさすったり呪文を唱えたりしていたということです。 一方で両親は、「息子は注射を嫌がっていて、毎日打っているのがかわいそうだった。わらにもすがる思いで治してくれるよう頼んだが、今は後悔している」と話していることが警察への取材で分かりました。 警察

    糖尿病男児死亡 両親「わらにもすがる思いで」 NHKニュース
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2015/11/27
    いや、19世紀じゃないんだから。治療法あるし