タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (14)

  • 有機ELテレビ、家電リサイクル法の対象外って知ってた? - Phile-web

    つい忘れてしまいがちですが、電化製品はいつか故障するもの。原因は落下や落雷などによる事故もあれば、部品の経年劣化のように文字どおり寿命を迎えることもあります。修理できればよし、できないとなるとオブジェにするかサヨナラするかの二択です。 テレビが故障してサヨナラしなければならなくなった場合には、家電リサイクル法に従い処分する必要があります。テレビはいわゆる家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)のひとつで、ブラウン管や液晶/プラズマテレビが該当します。粗大ゴミとしての処分はNG、小売業者など決められた業者に引き渡さなければなりません。 しかし、家電リサイクル法が定めるテレビの処分方法にはいくつかの例外が。バッテリー駆動式テレビなど小型のものは対象外で、TVチューナーを搭載しないパソコン用モニターは資源有効利用促進法に基づき処理することになります(自治体によっては小型家電リサイクル法扱い

    有機ELテレビ、家電リサイクル法の対象外って知ってた? - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2022/01/27
    引っ越し業者も限られるし、少なくとも廃棄方法は自治体に聞いておいた方が良さそう
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2021/03/13
    尻を撫でる水流が絹のようとか言ってくれよ
  • アップル「AirPods Max」レビュー。61800円は高くない、唯一無二のヘッドホン (1/7) - Phile-web

    アップルがアラウンドイヤースタイルのプレミアムヘッドホン「AirPods Max」を12月18日から順次発売する。価格は61,800円(税抜)。先日の開封レポートに引き続き、今回は機の音質やANCとヒアスルーの効果など、気になる実力を体験したレポートに深く切り込んでいきたい。 アップルが独自に設計した機のアコースティックパーツやワイヤレスオーディオデバイスのためのSiP(System in Package)であるApple H1チップ、最先端のソフトウェアの組み合わせにより実現するコンピュテーショナルオーディオ、ANCと外部音取り込み(ヒアスルー)機能、プロダクトデザインの観点から注目すべきポイントなど、プロフィールについてはニュース記事でも詳細を解説しているので合わせてご覧いただきたい。 ■飾らないシンプルで上品なデザイン AirPods Maxは密閉型のハウジングに酸化皮膜処理を施

    アップル「AirPods Max」レビュー。61800円は高くない、唯一無二のヘッドホン (1/7) - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/12/14
    ずいぶん広告多い記事だな
  • PS5、ドルビービジョンやドルビーアトモスなどの再生・出力に制限あり【修正】 - PHILE WEB

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が11月12日に発売する新型ゲーム機「PlayStation 5(PS5)」。光学ドライブ搭載モデルはUltra HD Blu-rayの再生が行えるほか、各種映像ストリーミングサービスにも当初から対応するが、そのスペックには相当な制限があることがわかった。 日、PlayStationの公式ブログに「徹底解説」と題したFAQが公開された。そこには、HDR10に対応していることや、対応音声フォーマットなどが紹介されていた。 だが、HDRについてはドルビービジョン、HDR10+などの名前がなく、対応音声フォーマットにはドルビーアトモスやDTS:Xの記載がない。 そこでSIEに問い合わせたところ、HDRについてはドルビービジョン、HDR10+、HLGの再生・出力に非対応、オーディオフォーマットについてもドルビーアトモス、DTS:Xなどの再生・出

    PS5、ドルビービジョンやドルビーアトモスなどの再生・出力に制限あり【修正】 - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/11/11
    オイオイオイ。ますますデジタルエディションでいいじゃん
  • JVCケンウッド、独自の“広視野角・高解像度”ヘッドマウントディスプレイを開発。試作機を体験してきた - PHILE WEB

    ■「スペック値以上に広視野角」なハーフミラー式HMD 今回体験できたのはまだ試作機のため仕様やデザインが変更になる可能性もあるが、解像度が片目2,560×1,440、両眼で5,120×1,440という5K相当のもの。視野角は水平120度、垂直45度で、フレーム周波数は60Hz/72Hz。DisplayPort 1.2 ケーブル2およびUSB 2.0 ケーブルでPCと接続して使用するスタイルだ。位置トラッキングシステムにはSteamVR Trackingを採用することで汎用性も確保している。

    JVCケンウッド、独自の“広視野角・高解像度”ヘッドマウントディスプレイを開発。試作機を体験してきた - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2020/10/28
    車とか早くこうならないかな。ガンダム風に死角無しのやつ
  • “数十年” 使えるヘッドホン誕生! 約3万円で買える基準機、ソニー「MDR-M1ST」レビュー (1/5) - Phile-web

    HOME > レビュー > “数十年” 使えるヘッドホン誕生! 約3万円で買える基準機、ソニー「MDR-M1ST」レビュー ■待望の新スタジオモニターヘッドホン!MDR「ST」新世代モデルが登場 時代が平成へと移り変わった1989年。その年に登場して以降、国内スタジオモニターヘッドホン分野における圧倒的な定番、デファクトスタンダード的な地位にあり続ける名機、それが「MDR-CD900ST」だ。純粋な性能だけではなく、現在に至るまで補修パーツが問題なく供給され続けている継続性など、製品としての在り方までを含めて、これぞ真のプロユース機と言える存在である。だからこそプロならぬ多くのヘッドホンファンにも愛され続けている。 MDR-CD900STは使いどころさえ適正であれば、その実力は現在においても十分に通用する。しかし、現在の最新技術をもって全く新規に設計すれば、今求められている様々な要素に幅広

    “数十年” 使えるヘッドホン誕生! 約3万円で買える基準機、ソニー「MDR-M1ST」レビュー (1/5) - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2019/08/24
    十数年前の見た目…
  • 新「iPad mini」レビュー。3年半ぶり大進化、これはもう「小さなiPad Pro」だ! (1/3) - Phile-web

    アップルが新しい第5世代のiPad miniを発売した。シリーズ最小サイズの7.9インチRetinaディスプレイを搭載するiPad miniが、初めてApple Pencilに対応。さらに「A12 Bionic」チップを搭載し、ARや写真などに必要な機械学習処理をパワフルにこなすNeural Engineを統合するなど、見どころいっぱいの機をレビューしよう。 iPad miniは2012年にデビューし、2015年に発売された「iPad mini 4」まで、毎年コンスタントに新製品が登場していたが、その後アップデートが途絶えていた。今回、約3年半ぶりとなるアップデートが実現した格好だ。同時に発売されたiPad Airも含めて、名前に歴代モデルから続くナンバリングがない理由は、現行のiPadのラインナップと並べた際、区別しやすいようにという配慮からだろう。 新しいiPad miniのカラー展

    新「iPad mini」レビュー。3年半ぶり大進化、これはもう「小さなiPad Pro」だ! (1/3) - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2019/03/31
    8インチ帯はAndroidで間に合ってる
  • Amazonプライム・ビデオを100%使いこなす! 自分だけの「見放題」をつくる方法 - Phile-web

    Amazonの動画配信サービス「Amazon Prime Video」は、オリジナルコンテンツをはじめ、年々見ることができるコンテンツが増加している人気サービスだ。このあたりで、一度どういった作品が配信されているのか、どう強化できるのかをまとめみたい。 ■400円/月のかなり割安なサービス Amazonには、動画サービスとして「Amazon Video」と「Amazon Prime Video」(以下、プライム・ビデオ)の2つがある。まず、この違いについてだが、Amazon Videoは見放題=プライム・ビデオのほか、動画のレンタルおよび購入というサービスも含んだもの。つまり、見放題だけを考えるなら、プライム・ビデオだけを利用すればいい。 ではプライム・ビデオはどうすれば利用できるか。これは単純で、プライム会員に登録すればいい。月額400円(税込)、もしくは少しお得な年額3,900円(税込

    Amazonプライム・ビデオを100%使いこなす! 自分だけの「見放題」をつくる方法 - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2019/02/03
    つくる方法とやらは全く書いてなかった
  • ヨドバシが20%還元商品を大幅追加、約5千品対象。ミラーレスやスマホ、ハズキルーペ、ANKER製品も - PHILE WEB

    HOME > ニュース > ヨドバシが20%還元商品を大幅追加、約5千品対象。ミラーレスやスマホ、ハズキルーペ、ANKER製品も ヨドバシ・ドット・コム、ヨドバシカメラ全店は、日1月1日から20%ポイント還元商品を大幅に追加した。 既報の通り、ヨドバシカメラは2019年1月20日(日)までの期間限定で、「特別ポイントアップセール」を開催している。通常10%ポイント還元の商品は13%ポイント還元となっている。さらに15%、18%、20%ポイント還元も行われているが、その対象商品が追加された。 20%対象商品を見てみると、記事執筆時点で4,894商品が対象となっている。以前から20%還元対象だったファーウェイのSIMフリースマホ、タブレットなどはもちろん、カメラやテレビなど、20%還元商品を大幅に増やした。 スマホではファーウェイ「Mate 20 Pro」「P20」「P20 Lite」「no

    ヨドバシが20%還元商品を大幅追加、約5千品対象。ミラーレスやスマホ、ハズキルーペ、ANKER製品も - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2019/01/01
    やっぱり元の値段上げてるじゃん
  • Netflixも「テレビのスムージング機能はオフに」。トム・クルーズに続いて - PHILE WEB

    2週間ほど前、俳優のトム・クルーズが、テレビのスムージング機能をオフにするよう呼びかけたことが話題になった。スムージング機能は、24pなどの映像の中間フレームを生成し、フレームの間を補間することで滑らかに見せる機能だ。 Netflixの大型コンテンツを制作しているスタッフもこの流れに続いた。アルフォンソ・キュアロン監督の「ROMA」を視聴する際の最適な映像設定を紹介し、いくつかの注意点を紹介しているのだが、その中で真っ先に同じ主張を行なっている。 ROMAの制作チームはまず、モーションスムージング機能をオフにするよう推奨。メーカーによって様々な名称が付いているとして、オフにするために自分が所有しているテレビのメーカーがどういう名称をつけているか調べようと、一歩踏み込んだ提案を行なっている。 そのほか、色温度をノーマルにすることを勧めているほか、HDRをオンにし、4K/HDRが楽しめるプラン

    Netflixも「テレビのスムージング機能はオフに」。トム・クルーズに続いて - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/12/19
    推奨設定をサイトに載せてほしい / このへんか? https://myromamovie.com/best-viewing-practices
  • “本当にアニメに強い” のはNetflixかAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した (1/4) - PHILE WEB

    HOME > レビュー > “当にアニメに強い” のはNetflixAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した しかし、アニメにおいては『キネマ旬報の第1位作品』や『アカデミー賞』といった、定期的に発表される、権威ある指標がないように思う。 ということで、ここでは2つの比較基準を設けてみたい。1つは多少主観的な部分が入るかもしれないが、ネットなどを参考にした「覇権アニメ」と評される作品の配信状況。そしてもう1つはオリジナルおよび独占配信作品の状況だ。なお、いわゆる「キッズ向け」作品と劇場作品は今回除外している。 ■Amazon Prime Videoの『覇権アニメ』配信状況 まず覇権アニメの判断についてお伝えしておくと、「2017 覇権 アニメ」などでググった結果から、支持されている割合が多かった作品を選んでいる。明確に決定されるものではなく、各クールごとに覇権があることも

    “本当にアニメに強い” のはNetflixかAmazonか? 「覇権アニメ」の見放題状況を比較した (1/4) - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/08/02
    なんで比較を表にしないで別ページにまとめてるの…?
  • 予算10万円以内でここまで良い音が楽しめる! 評論家5名がおすすめオーディオシステムを提案 (1/6) - Phile-web

    「予算10万円で、ハイレゾ再生やストリーミングが“いい音”で楽しめるオーディオシステムを提案してください」と、評論家やライターのみなさんにお願いした。 オーディオマニアでなければ、10万円というのはかなり大きな金額だと思う。これからオーディオを始めたい方、今よりいい音で音楽を楽しみたい方に参考にしてもらえたらと、今回はあえて「10万円」という上限にこだわった。 選んでいただくにあたり、以下のようなルールを設けた。 ルール1、価格は「定価」または「発売時の市場想定価格」で計算 ルール2、「パソコンはすでに持っている」と想定 ルール3、システムがヘッドホンかスピーカーかは問わない 今回、5人のオーディオ評論家/ライターのみなさんに選定をお願いした。 「価格は現時点の売値で計算した方がいいのではないか」という意見も選者の方からいただいたが、条件を揃えるため「定価」または「発売時の市場想定価格」で

    予算10万円以内でここまで良い音が楽しめる! 評論家5名がおすすめオーディオシステムを提案 (1/6) - Phile-web
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/06/25
    こういう縛りがある企画面白い
  • 米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB

    Amazonは、米国Amazonで販売されている4,500万以上の商品の購入が簡単に行えるようになる、iOSおよびAndroidモバイル端末で利用可能な「Amazonショッピングアプリ」のアップデートを発表した。 アプリを利用することで、電子機器や衣類、書籍、ホビーなどの多様なカテゴリーから、100ヵ国以上に出荷可能な製品を検索して購入することが可能となる。

    米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2018/04/18
    対象商品拡大と、アプリ対応ってことかな?ありがてえ
  • 「HDMI 2.1」が正式リリース。10K解像度やダイナミックHDRに対応する次世代規格 - PHILE WEB

    米HDMI Forumは現地時間の11月28日、HDMIの次世代規格「HDMI 2.1」を正式にリリースした。 HDMI 2.1は今年1月に策定された新規格(関連記事)。従来の「HDMI 2.0」の帯域が最大18Gbpsであるのに対し、HDMI2.1では48Gbpsに拡張。これにより8K60p、4K120pといったハイリフレッシュレートの映像や、最大10Kまでの解像度が伝送可能となる。また、他の電子機器に対するEMI(電磁気妨害)に関しても、影響が少なくなるよう対策されている。 HDRは従来から使われている静的HDRの他、シーン/フレームごとに深度、ディテール、明るさ、コントラスト、色域の値を変化させる「ダイナミックHDR」に対応。効率よくデータを伝送しながら、より高画質を狙うことができる。 オーディオではeARC(エンハンスドオーディオリターンチャンネル)に対応。非圧縮5.1ch、7.1

    「HDMI 2.1」が正式リリース。10K解像度やダイナミックHDRに対応する次世代規格 - PHILE WEB
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 2017/11/29
    USBと違って順調
  • 1