タグ

2010年8月21日のブックマーク (5件)

  • 「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河

    先週水曜に「つくるぞ」宣言した「古典よむ部」、発起人のわたしがモタモタしてる間にみなさんドンドン先にすすんでるご様子でめでたい限りでございます*1。 なにはともあれ、こんな変な名前の「古典よむ部」にご興味をもってくださってどうもありがとうございます。とってもとっても嬉しいです! とりあえず、はてなハイク「古典よむ部」を掲示板的に使っていこうかと考えています。 古典よむ部 http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%82%88%E3%82%80%E9%83%A8 ハイクユーザーの方は、このキーワードをご自身の「お気に入りキーワード」にいれてくださると嬉しいです。 ハイカーさんじゃない方は、是非とものぞきに来てくださいねv 以下、活動内容の簡単で暫定的なガイドラインです。 〜個人活動〜 まずは古典を読む。 (何を隠そう、この時点で「入

    「古典よむ部」ガイドラインです! - がらくた銀河
    Paris713
    Paris713 2010/08/21
    参加しちゃいます♪
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Paris713
    Paris713 2010/08/21
  • 「僕の性」を「男性性」から取り戻すために。 - さかさまつげ

    だいぶ前にTBいただいたid:troubleさんのイノセンスへの憧憬/「ぼくがおんなのこになりたいわけ」についてを読んで今さら感想。 自分と似たような体験をし、似たような感情を抱くひとはやっぱりいるんだなあと思いつつ、決定的に違うと見える点もあって、いろいろ興味深く読みました。troubleさんのエントリでも引用されてる、 単純な話、「男」は「傷つける性」かもしれんけど、おれが「男」である必要はない、と考えたらどう?と僕は思って、そのままなんとなくラクになったのだった。「男の子」とフェミニズムについていろいろよくわからないこと。という文の中で、自分が「なんとなく」と書いてしまった一事がずっと引っかかっていたのだけれど、troubleさんの文章に感じる「違い」について考えるうちに、「なんとなく」がも少し具体的に言葉になってきた気がするので、そのへんを。「男性性を嫌悪している」くせに「自らの中

    Paris713
    Paris713 2010/08/21
  • 図録▽生まれ変わるとしたら男がいいか女がいいか

    統計数理研究所によって「日人の国民性調査」が1953年以来、5年ごとに戦後継続的に行われている(同じ問を継続しているが問によっては必ずしも毎回聞いている訳ではない)。長期的な日人の意識変化を見るためには貴重な調査である。この調査はすべて、全国の20歳以上(ただし2003年~08年は80歳未満、2013年は85歳未満)の男女個人を調査対象とした標調査である。各回とも層化多段無作為抽出法で標を抽出し、個別面接聴取法で実施されている。2013年調査は10~12月に行われ、回答者は3,170人だった(回収率50%)。 ここでは、「生まれ変わるとしたら男がいいか女がいいか」という問への回答結果の長期推移を追った。 結果は男性の回答と女性の回答で著しく異なっている。すなわち男性は無変化、女性は大変化である。男性は一貫して同じ男に生まれてきたいとする者が9割程度を占めているのに対して、女性は、か

    Paris713
    Paris713 2010/08/21
    私も生まれ変わるなら断然「女」がいい
  • 図録▽欲しいのは男の子、女の子?

    統計数理研究所によって「日人の国民性調査」が1953年以来、5年ごとに戦後継続的に行われている(同じ問を継続しているが問によっては必ずしも毎回聞いている訳ではない)。長期的な日人の意識変化を見るためには貴重な調査である。この調査はすべて、全国の20歳以上(ただし2003年~08年は80歳未満、2013年は85歳未満)の男女個人を調査対象とした標調査である。各回とも層化多段無作為抽出法で標を抽出し、個別面接聴取法で実施されている。2013年調査は10~12月に行われ、回答者は、この問に関しては1,579人だった(回収率50%)。 ここでは、欲しい子どもは男の子?それとも女の子?という問に対する回答結果についてこの問の調査のある1988年以降の推移をグラフにした。 以前は男の子の方が良いとしていた方が多かったのに、今や女の子の方が欲しいとする者が多くを占めるようになったという変化がこの

    Paris713
    Paris713 2010/08/21
    『生まれてくるなら女に生まれてきた方が楽しい一生が送れると思う子どものための観点』