タグ

2013年10月31日のブックマーク (11件)

  • はてな最高!! - nomolkのブログ

    はてなブログにtwitterの投稿貼り付けるUI、昔の投稿掘り起こしてきたときとかにツイートID指定で貼り付けられる機能がどう考えても必要だと思うのは私だけでしょうか— メルセデスベン子 (@nomolk) 2013年10月3日 私だけでしたか…— メルセデスベン子 (@nomolk) 2013年10月3日 私だけだと思いますが過去のtweetの貼り付けが困難なのでブログ執筆を断念した回数は10回を下らない気がする— メルセデスベン子 (@nomolk) 2013年10月3日 そして1ヵ月が過ぎた…… YouTube、Twitter、Instagram、ニコニコ動画、SoundCloud、pixivなど、さまざまなサイトを手軽に貼り付けられるリンク挿入機能を強化しました - はてなブログ開発ブログ はてな社員はエンジニアとして優秀な人ばかりだし、そればかりでなく人間的にも尊敬できる人が多い

    はてな最高!! - nomolkのブログ
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
    過去のpost貼りたかったし最高!!!!!!!!!
  • フロントエンド開発者向けのAlfred Workflow - アインシュタインの電話番号

    1ヶ月前に、Web開発者にオススメなAlfred用のWorkflowをまとめたGitHubリポジトリが2,000 starsを超える人気を博していて、その中に自作のFont Awesome Workflowも選ばれていて、それをきっかけに開発者向けのWorkflowが盛り上がっていることを知った。[^1] [^1]: このリポジトリは更新が遅く、各Workflow作者の最新バージョンを反映していない問題があったため、Font Awesome Workflowではこちらから削除依頼を出してリストから消してもらいました。そのため現在は掲載されていません。 つい最近だと、Googleエンジニアで著名なAddy Osmaniがプレゼンで紹介していたり、フロントエンド向け情報サイトとして有名なSmashing Magazineが特集記事にしていた。 Automating Front-end Wor

    フロントエンド開発者向けのAlfred Workflow - アインシュタインの電話番号
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
    Alfred全然活用できてないな
  • スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? | fladdict

    この写真は、アーミーナイフの名門ウェンガー社のジャイアントナイフという最高級ナイフである。141の機能を持つ、ギネス認定もされた厚さ24cm、重量1.3kgの世界で最も高機能なナイフだ。トップメーカーが自社製品の全機能を1つに集約したこの製品こそが、機能拡張の行き着く先を指し示している。 なぜ適切な機能追加であっても、機能を追加しつづけることで破綻をするのか?エントリは、「スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」の続きになる。 エントリでは以下の4つの側面から、機能を追加するリスクを考える。まず第一に「選択肢の数が必ずしも善ではないこと」。次に「人間の判断力は使うほど消耗すること」。そして「画面スペースが有限のリソースであること」。最後に「どんなに機能を増やしても、一画面で強調できるものは限られていること」。これらの4つは全て、機能追加が最

    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
  • スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する | fladdict

    顧客や上司、ユーザーの場当たりな要望に対応しつづけると、どんなアプリもゴミアプリになる。たとえそれが理にかなった要望であっても。 なぜなら面積の限られたスマホでは「一画面の機能数とボタン数」が、使い易さと品質に深くリンクしているからです。 ということを、エラい人にプレゼンするのがお仕事の今日この頃。でも毎回毎回、同じことを説明するのがシンドイので資料をブログにまとめたいなぁと思うなど。 思考実験として、ここでは架空事例としてTwitterアプリを例に考えてみる。 何かの間違いで、日の大手メーカーがTwitterを買収すると・・・UIデザイナーが体を張らないと99%ぐらいの確率でこうなるのです。 ここがオリジナル Request1: ダイレクトメッセージをトップ階層に ユーザーからの真っ当な要望。実際にはサービスの質ではないのですが、要望はかなり多いはず。 ただTwitter社的にはme

    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
  • 意外と知らないChrome Developer Toolsの便利な機能 - Qiita

    参考資料がすべて英語なので、日語で情報がまとまってる場所が欲しいと思いこの記事を作りました。「俺もっと便利な機能知ってるぜ!」「こういうことできないの?」って思った人はコメント/編集リクエストをくれると僕の幸せのステージがどんどん上がります。 DevToolsの起動するショートカットキーは? 開くだけ F12, Ctrl + Shift + I (Win, Linux) Opt + Cmd + I (Mac) 要素の検証(Inspect Element)と同じ状態で開く Ctrl + Shift + C (Win, Linux) Shift + Cmd + C (Mac) Consoleタブが開いた状態で開く Ctrl + Shift + J (Win, Linux) Opt + Cmd + J (Mac) DevToolsって下じゃなくて右に持ってこれないの? Dock To Righ

    意外と知らないChrome Developer Toolsの便利な機能 - Qiita
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
    “DevTools上で編集したコードを保存”知りたい・・・
  • どうしてコンピュータルームのある日本の学校にRaspberry Piを配るのかというギモンの解答例 - 半空洞男女関係

    RasPiを利用しようとした動機はなんだろ。 / “Google、日の小中高校生に「Raspberry Pi」でプログラミング実習を開始 -INTERNET Watch” URL他5コメント URL 2013-10-29 18:52:43 via Hatena 変に流れそうなので意図を書いときますが、フィジカルコンピューティングがやりたいでもない場合、Scratch向けにDOSVを蹴ってRasPi選択する理由はあんまり無いと思うんですよ。ここは先進国で、学校にはだいたいコンピュータルームがあるんだし。 2013-10-29 19:00:28 via Twitter for Android @umisama お家で継続してもらうためのRasPiなんじゃないですかね? 2013-10-30 00:00:30 via Tweetbot for iOS to @umisama @mactkg R

    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
    RasPiでScratchが満足に動かなかったような記憶があるけど大丈夫なのか気になる。まぁ少し重いだけだから良いのかもしれない
  • 革マル系女子学生を逮捕 偽名で航空機に搭乗:社会:スポーツ報知

    革マル系女子学生を逮捕 偽名で航空機に搭乗 偽名で沖縄への旅行を申し込み、航空機に搭乗したとして、大阪、奈良、沖縄3府県警は30日、私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、革マル派系全学連活動家の奈良女子大2年成田睦月容疑者(20)=奈良市=を逮捕した。 府警は30日、同容疑で奈良市にある大学のサークルの部屋や、大阪市東淀川区の「解放社関西支社」など十数か所を家宅捜索。活動拠点とみている。 逮捕容疑は5月上旬、大阪市の旅行代理店で、沖縄へのパック旅行を申し込んだ際に伝えた偽名を航空会社のシステムに登録させた上、同月中旬に偽名の航空券で関西発那覇行きの航空機に搭乗した疑い。黙秘しているという。

    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
  • あいつは人の話を聞かないからな:魔法少女まどか☆マギカ新編「叛逆の物語」感想 - tswi's note

    魔法少女まどか☆マギカ新編「叛逆の物語」をみた。 考えてみればガッツリとアニメを堪能したのは実に久しぶりで。具体的に言うとヱヴァQかガンダムUC6以来ぐらいで。 2回劇場に足を運んだ後の今思う。この世にアニメがあって、魔法少女まどか☆マギカがあって当によかった... 以下、ネタバレ全開。 細々したポイントの箇条書き まずは印象に残っているあれこれを列挙。時系列は必ずしも劇中と一致せず。 開始〜中盤、さらに終盤までのファンサービスの塊みたいな展開、演出、すごくいい。見たいと思っていたシーンがこれでもかというほど。 OP曲のサビが流れるシーン、魔法少女たちが踊ってるの楽しそうですごくいい。といっても暁美ほむらは支配者のポーズ*1で踊りには参加してないけど。 変身シーンのマミさんのキメポーズ、明らかにwaveのフィギュアっすよねェ!! 乳比べ! いいぞもっとやれ!! イヌカレー的な演出、惜しみ

    あいつは人の話を聞かないからな:魔法少女まどか☆マギカ新編「叛逆の物語」感想 - tswi's note
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
  • アニメ/劇場版まどか☆マギカ叛逆の物語 - Palantir's Wiki

    Hot Menu ラブライブ ・曲一覧 ・呼称表 ・コール&レスポンス 漫画とか ・アサルトリリィ ・やが君 ゲーム ・スターレイル ・AmongUs ・Fungle ・ポケモンSV ・ライザ2 ・ライザ3 ・ソフィー2 ・ミストレ ・アビスゲー ・ポケモンGoポケモンHome ゼノギアス ・デバッグルーム ・アニメティカ その他 ・片道勇者Plus ・ドット絵 最近の更新 最新の3件 Main Menu ラブライブ 特設 ・ありがとう 一覧系 ・キャラクター ・曲一覧 ・曲ソート ・作・編曲家 ・ナンバリング ・呼称表 ・時系列表 ・ドラマCD ・SoloLive 歌詞関連 ・歌詞中台詞 ダンス系 ・ワンダラ ・それぼく ・サビ振り付け ライブ関連 ・4thライブ ・5th対策 ・5thライブ ・ファンミ対策 ・ファンミーティング ・FINAL ネタ系 ・前回の ・コール&

    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
  • http://bbenvie.com/articles/2013-01-06/JavaScript-ES6-Has-Tail-Call-Optimization

    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
  • 持ち運び出来る小型トラベル用ルーターがすごく便利 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    Pocket Wifiの話ではなく、電源を使うタイプの、Airport Expressのようなタイプの小型ルーターの話である。 先日、Satechi Smart Travel Routerという、持ち運びできる小型ルータを購入したら予想よりも大幅に便利だったので、紹介しようと思う。 まず、これが何なのかというと、 世界中の電源プラグの形に対応した、旅行用の電源プラグ変換器 USBポートからの充電 無線ルータ機能 がついた、片手におさまるサイズの軽いガジェットである。 各機能を詳しく説明する 電源プラグ変換の機能 自分はオーストラリア、日間の行き来を毎年のようにしているのだが、電源の形が日とオーストラリアでは違う。パソコンのAC充電器やひげ剃り、ヘアアイロンなど、日で買ったものやオーストラリアで買ったものが混在しているので、旅行するたびに、数百円程度の変換器をいくつか持っていっていた。

    持ち運び出来る小型トラベル用ルーターがすごく便利 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/31
    便利っぽい