並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

Scratchの検索結果1 - 40 件 / 52件

Scratchに関するエントリは52件あります。 プログラミング教育programming などが関連タグです。 人気エントリには 『地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」』などがあります。
  • 地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」

    ICT教育推進のためプログラミング教育が必修化され、教育関連企業も教育現場の要望に応えて様々な教育ツールのラインナップがされるなか、地図でプログラミングという一風変わったプログラミング教育を開発、提案するのが地図業界の老舗ゼンリンだ。5月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催された教育関連業者のための展示会「教育 総合展(EDIX)東京」内の「第2回 STEAM教育 EXPO」に同社の製品「まなっぷ」が出展されていた。地図の会社が作った教育ツールとはどのようなものかレポートする。 「第2回 STEAM教育 EXPO」ゼンリンブースより 地図業界の老舗であるゼンリンは、その蓄積された地図データを元に様々なITビジネスを展開、カーナビゲーションから、位置情報を活用したIoTソリューション、行動支援サービスやエリアマーケティング、デジタルサイネージまで幅広い分野で業務展開しており、そんな同社

      地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」
    • 10歳息子がScratchでゲームを作ってたらプログラムを上書きして消してしまい「プログラミングなんてやらない!もう嫌だ!」と大泣きした→その結果がとてもいい話

      Meimoon | 谷本 明夢 @言語化とコミュニケーション @meimoonstyle 10歳息子が学校のパソコンのScratchで初めてサッカーのPKのゲームを作ってウキウキしていたら、なんと新規で作り始めた別のプログラムを上書きして消してしまった。あんなに頑張って作ったのにと目に涙を溜めて絶望状態。もうプログラミングなんてやらない!もう嫌だ!!と顔を真っ赤にして大泣き。 2022-10-27 22:05:00 Meimoon | 谷本 明夢 @言語化とコミュニケーション @meimoonstyle プログラミングとかやってるとバックアップちゃんととってないあるあるではあるんだけど、このままだとプログラミング嫌いになってしまうと思った私はすかさず「宿題全部後回しでいいから今すぐ同じの作ってみて!絶対最初より圧倒的に早くできるしなんならもっといいプログラム作れるから!絶対!」と 2022

        10歳息子がScratchでゲームを作ってたらプログラムを上書きして消してしまい「プログラミングなんてやらない!もう嫌だ!」と大泣きした→その結果がとてもいい話
      • Googleのコンピューターサイエンス学習教材「CS First」に日本語教材が登場!【どれ使う?プログラミング教育ツール】

          Googleのコンピューターサイエンス学習教材「CS First」に日本語教材が登場!【どれ使う?プログラミング教育ツール】
        • プログラミング教育について(公開版)

          2022/09/11 に小学校のPTA活動で話したプログラミング教育についての話です。

            プログラミング教育について(公開版)
          • https://jp.techcrunch.com/2020/09/07/2020-09-07-scratch-ban-in-china/

              https://jp.techcrunch.com/2020/09/07/2020-09-07-scratch-ban-in-china/
            • Googleの「TensorFLow」を子供が手軽に使えるツール ~AIを体感!画像を機械学習させてみよう<前編>【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                Googleの「TensorFLow」を子供が手軽に使えるツール ~AIを体感!画像を機械学習させてみよう<前編>【どれ使う?プログラミング教育ツール】
              • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:阿部和広さん

                これまで2万本に迫る数の記事を公開してきたデイリーポータルZ。読者はどの記事が好きで、どんな読み方をしているのだろうか? 読者を訪ね「デイリーポータルZの好きな記事」を教えてもらう月イチ連載。今回の読者ゲストは、青山学院大学大学院特任教授の阿部和広さんです。 ※取材はオンラインで実施しました ここの文とインタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 自身も影響を受けた、初期の実験記事 青山学院大学大学院社会情報学研究科で教鞭をとる阿部和広さん。専門領域はプログラミング学習で、登録ユーザー数約5700万人の教育用プログラミング言語「Scratch」の日本語版を担当している。 また、子どもにプログラミングを教える講習会やイベントも精力的に行い、NHK Eテレ「Why!?プログラミングフェス」や「フライデーモーニング・スクール」では“アベ先生”として出演する。 阿部和広さん そんな阿部さんは、サイト

                  私が選んだデイリーポータルZベスト盤:阿部和広さん
                • https://twitter.com/meimoonstyle/status/1585618567231246338

                    https://twitter.com/meimoonstyle/status/1585618567231246338
                  • 2020年3月春休み前倒し小中高生が無料・低価格でお家で色々学べるサイト・サービスまとめ(順次更新)|hakatamax

                    最終更新日:3月17日はじめに2020年3月、春休みが前倒しになりました。 家で元気と時間を持て余している小中高生が無料・低価格でお家で色々と学べるサイト・サービスをまとめていきます(順次更新) おすすめサイトがあればコメント下さい! 今できることをやっていきましょう! ============================================== <学校科目系>スタディサプリ(対象:PC/スマホ両対応) by リクルート ・スタディサプリ(小学生) ・スタディサプリ(中学生) ・スタディサプリ(高校生) 小学生、中学生、高校生が講師の方の動画で学習できるコンテンツです。 なんと1980円/月ながら全学年先取り学習できる仕組みとなっています。 つまり小学1年生が算数が得意なら6年生までやっても料金は変わりません。 素晴らしいですよね! 1ヶ月間は無料(2020/3/2時点)で

                      2020年3月春休み前倒し小中高生が無料・低価格でお家で色々学べるサイト・サービスまとめ(順次更新)|hakatamax
                    • プログラミング教材「ロケット編」と「はやぶさ2編」を公開しました|お知らせ|JAXA 宇宙教育センター

                      JAXAでは、2020年度からプログラミング教育が小学校で実施、また2021年度からは中学校で拡充されることをうけ、宇宙教育教材の開発を行ってきました。すでに「人工衛星編」「地球観測編」の2つを公開していますが、この度「ロケット編」「はやぶさ2編」を公開いたします。 「ロケット編」は、ロケット打上げゲームを作りながら、プログラミングの基礎およびロケットの特徴を学ぶ教材です。 「はやぶさ2編」は、はやぶさ2が小惑星リュウグウで行ったタッチダウン運用をプログラミングで再現する教材です。 どちらも、プログラミングの基礎に宇宙の要素を取り入れた内容となっており、小学生~中学生まで幅広く使える教材です。これからプログラミング学習を開始する方はもちろん、基礎を学習したあとの復習としても活用できます。 個人での利用、授業のような教育活動での目的でしたら、誰でも利用可能です。事前準備として、Scratch

                        プログラミング教材「ロケット編」と「はやぶさ2編」を公開しました|お知らせ|JAXA 宇宙教育センター
                      • “おじいちゃんのお酒の飲み過ぎ”心配した孫 プログラミングで防止システムを開発 全国大会で優勝も(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

                        “おじいちゃんのお酒の飲み過ぎが心配…”そんな切実な悩みを抱えた孫が、プログラミングで飲み過ぎ防止システムを開発。 “孫の優しさ”が詰まったシステムに、おじいちゃんも効果を実感。全国大会での優勝も…!

                          “おじいちゃんのお酒の飲み過ぎ”心配した孫 プログラミングで防止システムを開発 全国大会で優勝も(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
                        • Make: Japan | 1冊まるごとScratchでできる!機械学習の入門書『Scratchではじめる機械学習』が7月発売。試し読みページを公開!

                          1冊まるごとScratchでできる!機械学習の入門書『Scratchではじめる機械学習』が7月発売。試し読みページを公開! 子ども向けビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使って学ぶ、機械学習の入門書『Scratchではじめる機械学習 ―作りながら楽しく学べるAIプログラミング』が7月に発売されます。ML2Scratch、TM2Scratch、PoseNet2ScratchなどのScratchで機械学習を扱える拡張機能を組み合わせ、画像認識や音声認識、姿勢推定などを利用したプログラムを作りながら、機械学習の仕組みを楽しく学んでいくことができます。だんだんとステップアップしながら、最終章では、遺伝的アルゴリズムをScratchで実装することにも挑戦します。Pythonなどのテキストプログラミング言語や、難しい数学の知識は不要。機械学習の仕組みを使ったアプリケーションを“作りながら学

                            Make: Japan | 1冊まるごとScratchでできる!機械学習の入門書『Scratchではじめる機械学習』が7月発売。試し読みページを公開!
                          • 親子でできる!Scratch と AWS を使った "ものづくり" 体験 - 1. 準備 〜 疎通確認編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

                            テクニカルソリューションアーキテクトの金澤 (@ketancho) です。 今年の春から小学校でのプログラミング教育が必修化されましたね。私にはふたりの娘がいるのですが、上の子が来年から小学生になることもあり、この必修化にとても興味があります。Web で様々な情報を見ていると、自身でプログラミングをやったことがない先生や親も多いことから、試行錯誤が続いている状況なのかなと思っています。いちエンジニアとして、いち父親として、子どもたちが少しでも楽しくプログラミング、あるいはプログラミング的な考え方を学んでもらえるといいなと思っています。 そこで、この How to be a Developer カテゴリで、親子でできるプログラミング体験 ! 的な不定期連載を始めることにしました。「親子でできる」と「実際に動くものを作る」というところに重きをおきたいと思っています。国語や算数は、細かい学習要項

                              親子でできる!Scratch と AWS を使った "ものづくり" 体験 - 1. 準備 〜 疎通確認編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
                            • 「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ

                              「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ:「楽しい」がITの入り口になってほしい 2025年の大学入学共通テストから「情報I」が追加されます。大学入試センターはこれに先駆け試作問題を公開しているのですが、問題の内容を見て「うぇっ」と思いました。受験する子どもたちのことが、ちょっと心配になったのです。

                                「うぇっ!」……共通テスト「情報I」を見て、子どもたちが心配になったワケ
                              • ビジュアルプログラミング言語を俯瞰する(ScratchからNode-RED、TouchDesignerやIFTTTまで) - Qiita

                                ビジュアルプログラミング言語を俯瞰する(ScratchからNode-RED、TouchDesignerやIFTTTまで)IFTTTScratchnode-redTouchDesignerビジュアルプログラミング はじめに 世の中にたくさんあるビジュアルプログラミング言語(Visual Programming Languages; VPLs) の全体像を俯瞰したい、という欲求が以前からありました。 Scratch、Node-RED、TouchDesigner、IFTTTなど、教育や個人用途や業務用途、従来プログラミングの置換え、データ流通、メディアアート用途のものまで様々なビジュアルプログラミング言語を見聞きしたり触れるうち、その想いが強くなりました。 粗いところも多々ありますが、一旦本記事に手元のメモをまとめます。 VPLsの定義 ビジュアルプログラミング言語(VPL)とは、プログラム要素

                                  ビジュアルプログラミング言語を俯瞰する(ScratchからNode-RED、TouchDesignerやIFTTTまで) - Qiita
                                • 仕組みの見えるScratchで遺伝的アルゴリズムを作る面白さ。「Scratchではじめる機械学習」( 石原 淳也、倉本 大資 著、阿部 和広 監修)|TAKASU Masakazu

                                  献本御礼。 僕は前職でテキストマイニングやレコメンドエンジンを使ったサービス構築をしていたので、決定木だの協調フィルタリングだのニューラルネットワークについてお客さんに説明したことはある。とはいえかなりブランクが空いていて、最近の知識はぜんぜんわからない。職業エンジニアだったのは20世紀の話なので、最近の「Pythonで..」的のやつは環境構築で二の足を踏んでしまう。(最近はラクになってそうだけど) この本を読み始めたモチベーションは、Scratchよりも機械学習の知識をアップデートしたいからだ。 Scratchではじめる機械学習この本の序盤はweb版のScracthに機械学習用の機能拡張を読み込ませる形で進む。プログラム一覧はオライリーの書籍サイトに載っている。 多くはGoogle等が公開している機械学習のチュートリアルをScratchと連携させて使うのだけど、紹介されているチュートリア

                                    仕組みの見えるScratchで遺伝的アルゴリズムを作る面白さ。「Scratchではじめる機械学習」( 石原 淳也、倉本 大資 著、阿部 和広 監修)|TAKASU Masakazu
                                  • 小3がScratchで作った「『き』が無双するゲーム」 鬼バズに親子でびっくり 今どき小学生のプログラミング事情とは

                                    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は8月31日から9月6日までの7日間について集計し、まとめた。 8月の終わりから9月のはじまりにかけての先週のアクセス上位は、柔らかめの記事が多かった。休み明けで夏バテのつらい時期、かつ、台風の心配などもあり、肩肘張らずに読める記事に注目が集まったのかもしれない。 小3が作った「『き』が無双するゲーム」鬼バズに親子でびっくり 手前味噌で恐縮だが、小学3年生の息子の話を聞いてくれないか。「クソゲー作ったよ! 遊んで!」と、親に見せてきたバカゲーが、想像を超えるバズり方をしたのだ。 彼が子ども向けプログラミングツール「Scratch」で開発した「『き』が無双するゲーム」。筆者の個人Xに動画を投稿してみたら瞬く間にシェアされ、3日で700万回再生された

                                      小3がScratchで作った「『き』が無双するゲーム」 鬼バズに親子でびっくり 今どき小学生のプログラミング事情とは
                                    • TensorFlowの機械学習による画像認識をScratch上で! 子どもでもできるAI活用プログラミング【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                                        TensorFlowの機械学習による画像認識をScratch上で! 子どもでもできるAI活用プログラミング【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                                      • 無料プログラミング教材【スクラッチ】の子ども自ら学べる仕組み《初期使い方動画、チュートリアル(作成教材)、コーディングカード(作り方説明書)、作品共有》について - 知らなかった!日記

                                        初めて利用する子ども向けの使い方解説動画がある まったく初めてでも大丈夫!初歩の初歩から 初心者向けガイドが充実~ステップアップが容易 チュートリアル(初心者向けの見本のような教材)がたくさんある!教室や参考書不要! 「コーディングカード」という子ども向けの楽しい【作り方説明書】がある 完成した作品の中身を見て学ぶことができる 作品作りのスタートは完成品に手を加えることから 学校の休み時間に友だち同士で教え合う 共有されたハイレベルなゲーム作品を楽しむ 好みのゲーム作品の中身を見て学び、自分好みのゲームへ編集 保護者が教える必要なし!スクラッチのサイトだけで学んでいける 今回は無料で利用できるプログラミング教材【スクラッチ】について、書いていきます。 スクラッチとの出会いは次の記事に書いているキッズプラザ大阪。 shimausj.hatenablog.com 当時は年齢的に「スクラッチ・ジ

                                          無料プログラミング教材【スクラッチ】の子ども自ら学べる仕組み《初期使い方動画、チュートリアル(作成教材)、コーディングカード(作り方説明書)、作品共有》について - 知らなかった!日記
                                        • ブロックをつなげてプログラミング「Scratch」 ~奥が深いツールはサンプルのマネから始めよう【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                                            ブロックをつなげてプログラミング「Scratch」 ~奥が深いツールはサンプルのマネから始めよう【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                                          • 「Teachable Machine」で機械学習した音声認識データを使って「Scratch」でプログラミング ~拡張機能「TM2Scratch」を専用の「Scratch」で【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                                              「Teachable Machine」で機械学習した音声認識データを使って「Scratch」でプログラミング ~拡張機能「TM2Scratch」を専用の「Scratch」で【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                                            • https://qrframe.kylezhe.ng/

                                              • Linux 6.1.14-rv32ima On Scratch on Scratch

                                                • Google製「Teachable Machine」の機械学習で簡単に音声認識データを作る ~TensorFlowの技術を「Scratch」で活用【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                                                    Google製「Teachable Machine」の機械学習で簡単に音声認識データを作る ~TensorFlowの技術を「Scratch」で活用【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                                                  • 松山市の子ども向けプログラミング教室・ロボット教室|ITものづくり教室テックプログレス

                                                    幼児、小学生、中学生向けのプログラミング教室ならITものづくり教室テックプログレス。テックプログレスは、愛媛県松山市にある子供向けプログラミング教室で、プログラミングだけでなく、ロボット、3Dプリンター、デザインなども学べます。

                                                      松山市の子ども向けプログラミング教室・ロボット教室|ITものづくり教室テックプログレス
                                                    • Scrachでペンギンゲーム作り~初心者向けプログラミング学習サイト『ドットインストール』3分以内の動画で簡単に学べる - 知らなかった!日記

                                                      大人の初心者向けプログラミング学習サービスサイト『ドットインストール』 Scratchの次に?他のプログラミング言語へ移行する入口? 無料でも使える!~無料会員と有料会員の違いは? 解説動画はすべて3分以内! Scratch(スクラッチ)でペンギンゲーム 女性の声で優しく解説 素材がかわいい!~素材は無料でダウンロードができる 氷山をペンギンがジャンプしながら進むゲーム 以前、夫が、大人の初心者向けプログラミング学習サイトに、Scratch(スクラッチ)を使ったペンギンゲームの作り方があるのに気づき、子供にさせていました。なかなか面白そうだったので紹介させていただきます。 ※Scratchは子供向け無料のプログラミング教材です。 shimausj.hatenablog.com 大人の初心者向けプログラミング学習サービスサイト『ドットインストール』 Scratchの次に?他のプログラミング言

                                                        Scrachでペンギンゲーム作り~初心者向けプログラミング学習サイト『ドットインストール』3分以内の動画で簡単に学べる - 知らなかった!日記
                                                      • 作って学ぶScratchドリル

                                                        手を動かしながら、見て、まねて、自然にわかる! 本書は、小学校低学年から使える、ドリル形式のScratch入門書です。5つのプロジェクトを通じて、プログラミングの基礎を身につけることができます。「とにかくまずは手を動かして、ブロックをつないでプログラムを作ってみる」ことに主眼を置き、文章は最小限に、図や手順を多用することで直感的に何をすればよいかがわかる構成になっているため、飽きずにどんどん進めることができます。実際にプログラムが動く様子を見ながら、あとから自然に理解を促すような構成で、1冊終えればプログラミングの初歩をマスター。Scratch3.0に対応しています。 親子で取り組むだけでなく、お子さんの独習用として、またプログラミング指導者の方向けの教材としても活用できます。さらに、オライリー技術書の表紙に登場するアニマル絵柄を採用した「シール」付き。お子さんのやる気を高めます。 ※Eb

                                                          作って学ぶScratchドリル
                                                        • Stretch3(ストレッチスリー)

                                                          Stretch3(ストレッチスリー)は自作の拡張機能を使えるように改造したScratch(スクラッチ)です。音声認識(スピーチ トゥー スクラッチ)、ポーズの認識(ポーズネット トゥー スクラッチ)、画像や音声を学習させることができる機械学習(エムエル トゥー スクラッチ)、ChatGPT(チャットジーピーティー トゥー スクラッチ)などが使えるいろいろな拡張機能があります。

                                                          • 授業で使ったScratch、見守れない場合は「クラスの終了」を忘れずに

                                                              授業で使ったScratch、見守れない場合は「クラスの終了」を忘れずに
                                                            • 世界のプログラミング言語(26) プログラミング教育で大人気Scratchはビジュアル言語

                                                              世界には数多くのプログラミング言語があり、本連載では言語を毎回一つずつ取り上げています。今回取り上げるのは、これまで紹介した言語と一線を画した画期的な言語で、ビジュアルプログラミング言語のScratchです。プログラミング教育の盛り上がりと共に大きな話題となっているので、本稿をきっかけにプログラミング入門してみるのはどうでしょうか。 Scratchは大人気の教育用プログラミング言語 Scratchについて Scratchは2006年にMITメディアラボが開発したプログラミング言語です。プログラミング教育で使えることを目標に開発されました。Scratchの最も際立った特徴は、プログラムを書かないことです。どういう事かと言うと、画面上に並んだブロックを並べることで、プログラムを組み立てることができます。 画面上に並んだブロックを並べてプログラムを作る 教育を主眼に置いているため、子供の遊び心を

                                                                世界のプログラミング言語(26) プログラミング教育で大人気Scratchはビジュアル言語
                                                              • ゲームを改造しながら学ぶScratch(スクラッチ)プログラミングドリル

                                                                ※このサイトは、書籍「Scratchプログラミングドリル」の学習用素材のダウンロードページです。 書籍を未購入のお客様は

                                                                • M5StickCとScratchで遊ぼう - CoderDojoNara

                                                                  2019年12月5日(木) M5Stack Advent Calendar 2019の5日目 むとうたけし (49歳 主夫&CoderDojo奈良メンター) この文章は、M5Stack Advent Calendar 2019の5日目(2019/12/05)分として書いたものです。 本当はCoderDojo奈良で発表しようと思ってたんですが、なかなか行けないので、流用しちゃいます。 ここでは、M5StickCとScratch Remote Sensorを使って遊んでみます。 M5StickCのパッケージ M5StickCは、様々な機能(後述)やI/Oが簡単に利用できるように一つのパッケージにまとめられたIoTマイコンデバイスです。 M5StickCを手に入れるだけで、フリーの開発環境で様々な機能やI/Oを使って、簡単にIoTデバイスを作ることができます。 公式URL: https://m5

                                                                    M5StickCとScratchで遊ぼう - CoderDojoNara
                                                                  • https://scratch.mit.edu/studios/1168062

                                                                    • 複業先生

                                                                      複業(副業)で先生をしたい人と学校をつなぐ教育特化型の複業案件プラットフォームです。これまでの仕事での経験を活かした授業をすることができます。

                                                                        複業先生
                                                                      • Node.jsをインストールする - Qiita

                                                                        はじめまして, Sefoo(せふ)です。 Node.jsをインストールして確認するまでをまとめた。参考にして頂ければ幸い。 背景 デスクトップアプリを作りたくてElectronに興味を持った。ただ, JavaScriptやNode.jsは少し触ったことがある程度。これを機にちゃんと勉強しようと思う。 とりあえずNode.jsで簡単なものを作ってみることにする。さて, まずはNode.jsのインストールから始めよう。ちなみに自分はWindows 10 OS環境で開発する。 Node.jsをダウンロードする。 Node.jsは後で記述するが, JavaScriptの実行環境のことだ。 Node.jsのHPからダウンロードする。画面左の推奨版を押す。 インストール完了の際, バージョン番号で確認するので覚えておくとよい。自分の場合は「12.14.1」。 Node.jsをインストールする。 ダウン

                                                                          Node.jsをインストールする - Qiita
                                                                        • 『Mind Render』レビュー【3Dゲームを簡単にプログラミング】

                                                                          3Dを使ったプログラミングをやってみたいけど難しそう Scratchより高度なことがしたいけど、簡単に出来ないかな?

                                                                            『Mind Render』レビュー【3Dゲームを簡単にプログラミング】
                                                                          • デジタル・シティズンシップ教育とScratchコミュニティーで見られる子どもの実態

                                                                              デジタル・シティズンシップ教育とScratchコミュニティーで見られる子どもの実態
                                                                            • 小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」

                                                                              ユーバープログラミングスクール代表 中村 里香 小学校でのプログラミング教育必修化が目前に迫りました。目覚ましいスピードで進化する、コンピュータにより支えられる社会を生きるために、論理的に思考して課題を解決する「プログラミング的思考力」が全ての人に求められていることが背景にあります。 子どもがプログラミング的思考力を学ぶツールとして注目の「Scratch(スクラッチ)」ですが、具体的に何をどんな風に学び始めたら良いのかと迷われる方も多いと思います。今回はプログラムの基本「順次」「反復」「条件分岐」についてやさしい例をあげながら紹介します。一緒にScratchを起動し実行しながらみていただけたらと思います。 ■Scratchの入手方法 ・Webサイトを利用する。ScratchのWebサイト ・Scratchをダウンロードする。Scratchアプリのダウンロード 順次 プログラミングとは、コン

                                                                                小学生がScratch(スクラッチ)で学ぶべきプログラミング「3つの基本」
                                                                              • 親子でできる!Scratch と AWS を使った “ものづくり” 体験 - 3. AWS の AI サービスを活用して「元気かどうかを判定する」ブロックを完成させよう ! 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

                                                                                テクニカルソリューションアーキテクトの金澤 (@ketancho) です。寒い日が続きますね。今年もいろいろな切り口で AWS に関する記事を書いていければと考えています。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、この記事は “親子でできるプログラミング体験 !” 連載の第 3 弾となります。今回で “元気かどうかを判定する” ブロック編が完結となりますので、ぜひ冬休みに親子でものづくりチャレンジをしてみてください !

                                                                                  親子でできる!Scratch と AWS を使った “ものづくり” 体験 - 3. AWS の AI サービスを活用して「元気かどうかを判定する」ブロックを完成させよう ! 編 - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
                                                                                • Scratchプログラミングが学べる、新感覚の学習本 - mojiru【もじをもじる】

                                                                                  ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル 「ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル」の特徴 「ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル」目次抜粋 「ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミング」Amazonでの購入はこちら 「ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミング」楽天市場での購入はこちら ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル 誠文堂新光社は、2020年7月13日(月)に、『城とドラゴン』『ドラゴンポーカー』『ガンビット』などの大人気スマホゲームを生み出したアソビズムの現役ゲームクリエイター著書による、自分の力でゲームを面白くするうちに「Scratch」プログラミングが学べる、新感覚の学習本「ゲームを改造しながら学ぶ Scratchプログラミングドリル」を発売した。 「ゲームを改

                                                                                    Scratchプログラミングが学べる、新感覚の学習本 - mojiru【もじをもじる】

                                                                                  新着記事