タグ

2015年8月31日のブックマーク (3件)

  • いまさら聞けない「コードの英語」超入門 - クックパッド開発者ブログ

    広告事業部の鈴木達矢です。コーディングをしてると変数やメソッド名の付け方に悩むことって多々ありますよね。逆にコードを読んでいると単語の選択がこれでいいのかなという時や、動詞の活用形が間違っていてよく意味がわからない、時に潔く日語の変数名になっていることも見かけます。でもプログラミング言語の単語が英語をベースにしていますし、Railsを使っている場合は日語が規約(Convention)に合わなかったりします(複数形が無いなど)。それから動詞の活用形が違っていると主語(動作の主体)が変わってしまい、意味が変わってしまいます。その結果コードの可読性が落ち混乱を招きやすくなります。 いくつかの基的な法則だけおさえておけばコーディング中に可読性の高い単語の選択ができるようになります。今回はそれを目的に、英語の扱いに都度時間を費やしてしまうような方に向けていくつかの法則をご紹介します。*1 変数

    いまさら聞けない「コードの英語」超入門 - クックパッド開発者ブログ
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/08/31
    類語辞典便利
  • WiiU本体を8台持ち寄りスプラトゥーンをやってみてわかったこと - はてなブロック

    スプラトゥーン8人対戦 pic.twitter.com/eYbNzhK3LS— ぐら@なつやすみ (@grapswiz) 2015, 8月 29 USB LANアダプタで各自つないだ方が良い 無線LANで接続しているWiiUが多いと通信が不安定になりがちだった。有線LANで2台接続したら不安定になる回数がぐんと減った。 イヤホン 今回HDMI端子・スピーカー付きのディスプレイを8台用意したが、8台分音が出るとどれが自分の音なのかわからなかった。イヤホンはあったほうがいい。 Game Padの接続が途切れることがある コントロールが効かずに変な方向に走ったりしてしまうことがあった。何秒かでまた復帰はした。8台もあると混線するのだろうか? 追記 WiiU体を8台持ち寄りスプラトゥーンをやってみてわかったこと - はてなブロック http://t.co/s2YiN0tKBA 混線じゃなくてパケ

    WiiU本体を8台持ち寄りスプラトゥーンをやってみてわかったこと - はてなブロック
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/08/31
    4台までしかやったことないから知見だ
  • ダンス奉納 | 躍踊賞(ゆやくしょう)・踊躍念仏 浄土宗の寺

    躍踊賞(ゆやくしょう)でダンサーを募集しております。蓮華寺は、滋賀県米原市にある浄土宗山。山号は八葉山。尊は発遣の釈迦如来と来迎の阿弥陀如来の二尊。聖徳太子によって開かれ、一向聖人によって再建されたお寺である。躍踊賞(ゆやくしょう)への応募をひろくダンサーの方へ呼びかけております。 浄土宗山蓮華寺は「踊躍念仏」という無形文化財をのこし、開祖一向聖人が踊りによって、 浄土教を全国にひろげた歴史をもちます。 現代において、ダンスは、たんなる遊びと見なされ、法律で規制されることもあります。 社会的にきちんと評価されているとは言えないでしょう。 しかしダンスは、自分が幸せになり、人をも幸せにするものです。さらに、踊躍念仏にあるように、もともとは聖なるものとつながっており、ダンスがきわめて重要だった時代もあります。 そうした今、躍踊賞(ゆやくしょう)は、聖なるものと踊りを、もう一度む

    ダンス奉納 | 躍踊賞(ゆやくしょう)・踊躍念仏 浄土宗の寺
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/08/31
    “ダンスは、自分が幸せになり、人をも幸せにするものです。さらに、踊躍念仏にあるように、もともとは聖なるものとつながっており、ダンスがきわめて重要だった時代もあります。”