タグ

2017年1月13日のブックマーク (13件)

  • (『ファイアーエムブレム』限定商品の予約開始は2/10(金)から!)「マイニンテンドーストア」1/23(月)にオープン! | トピックス | Nintendo

    延期しておりました『ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 VALENTIA COMPLETE』のマイニンテンドーストアでのご予約につきまして、2017年2月10日(金)に受付を開始した後、それ以降2月16日(木)13:00まで、いつお申込みいただいてもご予約いただけることといたしました。

    (『ファイアーエムブレム』限定商品の予約開始は2/10(金)から!)「マイニンテンドーストア」1/23(月)にオープン! | トピックス | Nintendo
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
    ジョイコン好きな色にしたり、ソフトと一緒に買うとポスターもらえたりするのか
  • イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする

    こんなものを作ってみました。 yoshiko-pg.github.io ConnpassのイベントURLを入力してCreateボタンを押すと、名刺サイズの参加者の名札を印刷プレビューできるようになっています。 (主催するイベントがないけど動きを見てみたい場合、入力欄右下の「demo」を押すと雰囲気がわかるかと。) 右下の印刷ボタンで印刷できます。 管理者や補欠者もお好みで含めることができます。 背景 カンファレンスや勉強会って、普段ネット上でしか知らない人と直接話せる機会でもあると思うのですが、いざその場で顔や名刺を見ても誰が誰かわからないんですよね。。 SNSではよく見るけど顔がわからなくて、でも話したいことがあるときとか、頭の上にアイコンとIDが表示されるメガネがほしい・・・ってたびたび思ったりします。 そんな思いから、自分がスタッフとして関わっているイベントではアイコンとIDの入った

    イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • <東証>任天堂、「スイッチ」発表後に下げ幅拡大 「価格が高い」の声 - 日本経済新聞

    (13時25分、コード7974)13時11分に前日比835円安の2万4365円と後場の安値を付けた。13時に新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の価格を発表したが、「価格が高い」との受け止めから売りが出た。日での価格は税別2万9980円。市場では「2万5000円以

    <東証>任天堂、「スイッチ」発表後に下げ幅拡大 「価格が高い」の声 - 日本経済新聞
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
    これで価格高いと言われてるのか。。。
  • Nintendo Switch プレゼンテーション 2017

    任天堂の新型ゲーム機(3月発売予定)をご紹介するイベント、「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」(プレス・ビジネス関係者向け)の模様をライブ中継でお届けします。 ※紹介されるソフトには、年齢制限があるものが含まれる場合があります。 ※放送はシステム上のトラブル等により予告なく中止する場合があります。あらかじめご了承ください。 詳しい情報は以下のリンクから 【Nintendo Switch プレゼンテーション2017】 https://www.nintendo.co.jp/switch/index.html 【任天堂ホームページ】 http://www.nintendo.co.jp/

    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
    観てる
  • 第11話 揺れるきつね、決意のきつね - xhlメモ @ hatena

    ネタバレ注意 ガーリッシュナンバーとユーリ!!! on ICEとが素晴らしかったので、伝統に従って近況報告をします。 ※個人の感想です。 退職しました 2014年5月31日を持ちまして、6年ほど在籍したIBM東京基礎研究所を退職しました。 前々から退職エントリを書きたいと思っていたのですが、なんかずるずると書かないままになっていました。 でも、ガーリッシュナンバー(特に11話)とユーリ!!! on ICE(特に5話)を見て、心境に変化がありましたので、今の私についてみなさんにお知らせしたいと思いましたのでエントリを書きました。 ガーリッシュナンバーはいいぞ。ちーさまは超いい子だぞ。目玉焼きトレーナー欲しいぞ。アニメを見てコミックも買うとよいぞ! そのような文脈(どのような?)でありますので、退職に関する話題はあまりないです。気になる人はTwitterあたりで聞いてください。 非技術的な事

    第11話 揺れるきつね、決意のきつね - xhlメモ @ hatena
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • LINEが見出しで謝罪、2300万人に送信 福岡市長「大人対応」の理由

    飯塚市長が「福岡市長」に LINE記事に「わ、わたし( ゚д゚)?」 SNSに積極的な高島市長に聞いてみた 1月11日夜、LINE NEWS編集部から発信された1の記事が注目を集めました。福岡県飯塚市の賭けマージャン問題。見出しで飯塚市長とすべきところを、福岡市長が関わったように読める見出しで配信し、お詫びをする一幕がありました。登録アカウント数は2300万。ところが「当事者」となった福岡市の高島宗一郎市長はFBで、「ドンマイっ!」と投稿。LINEにエールを送る心遣いも見せました。「一つのミスが許されないギスギスした社会の雰囲気をほぐしたかった」と語る高島市長。投稿に込めた思いを聞きました。 飯塚市長が「福岡市長」に 誤った見出しが載ったのは、アカウントを登録している友達数が約2300万の「LINE NEWS DIGEST」。11日の夕刊で、「賭け麻雀の福岡・飯塚市長、辞職へ」という見出

    LINEが見出しで謝罪、2300万人に送信 福岡市長「大人対応」の理由
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • BCPという考え方。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 関東南部に雪が降るとか降らないとかの予報が出ています。 先週は予報が的中して一部でかなりの積雪があったようですが、こういう時に私がいつも思うのは、BCPという考え方が日人にはまだなじんでいないということです。 BCPというのは英語で(Business Continuity Plan)の略です。 どういうことかというと、災害などが発生してもきちんと業務を継続できるようにあらかじめ計画しておく会社ごとのプランのことです。 東京地方に大雪が降

    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • Use a Google Spreadsheet as your JSON backend (Example)

    When writing a simple web app or prototyping something, you may want a quick and simple way to store, edit and retrieve data. Let's say you write a simple blog and don't want to build a backend to write, edit and store your posts - but you want to conveniently consume this data as JSON - then Google Drive helps you with that. Step 1: Create a spreadsheet and publish it to the web Sticking with the

    Use a Google Spreadsheet as your JSON backend (Example)
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • 背水の加藤九段、敗れる 競争相手敗れ、引退は免れる:朝日新聞デジタル

    加藤九段は東京都渋谷区の将棋会館で、第75期将棋名人戦・C級2組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の対局に臨んだ。棋士の序列を決める順位戦の中で最も下位のクラスだ。石田直裕四段(28)との戦いは得意戦法の相矢倉になったが、敗れた。 今期C級2組は51人が所属し、成績下位10人に「降級点」がつく。既に二つついている加藤九段は、三つ目がつくと引退を余儀なくされる。この日の敗戦で1勝7敗。競争相手も敗れたため、「引退決定」は免れた。19日にはC級2組の他の棋士の対局があり、その勝敗によっては加藤九段の引退が決まる。

    背水の加藤九段、敗れる 競争相手敗れ、引退は免れる:朝日新聞デジタル
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • 一気に書いた新規ファイルを一部git addしたい時にはgit add -Nが便利 - Takuji->find;

    新機能作ったりする時、コード書くのに集中しすぎるとコミットする前にめっちゃ色々混ざったファイルができてしまったりして、最悪な感じになることが多い。 自分は割と細かい単位でコミットするようにしている(あとで戻せるように)ので、こうなってしまった時今まではチマチマと手動で消してaddして、commitして、undoしてみたいなことをやっていたが、ミスったりすると数時間分の作業が消える。 そういう時にはgit add -N (file path) すると、ファイルの存在だけindexに乗せることができるので、あとはgit add -pでパッチモードにしてがんばる。 そもそもちゃんと細かくコミットしろよって話でもある。

    一気に書いた新規ファイルを一部git addしたい時にはgit add -Nが便利 - Takuji->find;
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
    なるほど!
  • プロ用のすごさを思い知る

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:自分の名字がついた神社を見に行く

    プロ用のすごさを思い知る
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
    靴良さそう
  • ペパボの本社事業部のチーフテクニカルリードになりました

    2017年1月1日付けで、勤務先であるGMOペパボ株式会社の社事業部のチーフテクニカルリード(通称CTL)になりました。各方面から「おめでとうございます」と言われがちなので「ありがとうございます」とお返事しています。 ここでCTLの先輩たちのエントリを紹介。このおじさんたちは2016年9月1日からCTLで、社事業部はいろいろと事情があって半年遅れでのスタートです。 GMOペパボEC事業部のチーフテクニカルリードに就任しました | けんちゃんくんさんの Web日記 ペパボのホスティング事業部のチーフテクニカルリード(イケメン)に就任しました | 天神スナップオン 半年遅れている分だけ「追いつかなきゃ…!」という気持ちもありますが、先輩CTLたちがこの半年の間にやってきたことがぼくにとっては道標になるので、後発のアドバンテージを活かしてババーンとやっていきたいところです。 2016年12月

    ペパボの本社事業部のチーフテクニカルリードになりました
    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
  • OSSコミュニティの継続性

    力武さんがこういう記事を書いている。自分自身BSD界隈に関わって15年は経つし、コミュニティ運営についてはいろいろと経験を積んだつもりなので、意見を書いてみることにした。書いてみたらまとまりのない文章になってしまったけれど、残しておくことにする。 目的のないコミュニティは続かない 「コミュニティに参加している人の年齢が高くなって、そのうちなくなるんじゃないか」という懸念は、少なくともFreeBSDには当てはまらない。活動がなくなる開発者もいるが、若いcommitter(ソースコードの変更権限を持っている開発者)は定期的に入ってきていて、人材の流動性は入口も出口も高い。CSRGの時代に活躍していた人が最近になって開発に再参加するケースも増えた。これらは国際会議の運営などを通じて交流を深める努力をしている成果でもある。50代や60代でコードを書いて参加しているひとはたくさんいて、特別なことでは

    Pasta-K
    Pasta-K 2017/01/13
    良い文章