タグ

2023年4月14日のブックマーク (5件)

  • 「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」で星空凛がかわいいという記事を書いていた時代があった話|さとうかずや

    当はサービス終了のタイミングで書きたかったのですけど、なかなか手がつかず…。でも「2」が出る前には書かないと、と思いまして。時間が空いてしまったり、もう覚えてない、そもそも知らない方も多いかもですけど、自分のなかでも大きかったタイトルではありますし。正直、前言ったことの繰り返しだったり、再掲なところも多いのですが。 スマホゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」(スクフェス)が3月31日にサービスが終了しました。約10年にわたって運営されましたし、一時代を築いたタイトルであることは間違いないと思います。 ここはTwitterでしか告知していないので、SNSだとアイマスのほうが知られているかな…とは思います。また、最近はご無沙汰をしていますけど、特定のキャラクターにスポットを当てた記事を書いたりしています。「ミリオンライブ!」や「ミリシタ」の木下ひなたや「シンデレラガールズ ス

    「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」で星空凛がかわいいという記事を書いていた時代があった話|さとうかずや
    Pasta-K
    Pasta-K 2023/04/14
  • なぜHTMLだけなのか。拙著「武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかったこと - Shibajuku

    こんにちは。 いつも通りのパーマをかけたらトイプードルみたいになった、どうも柴田です。 さてさて、昨年の11月26日に技術評論社さんより「武器になるHTML」というHTMLだけに特化した初学者向けの書籍を出版させて頂きました。 この記事を読んで下さっている方の中にも、すでに書をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。 ご購入頂きありがとうございます! ひょっとしたら、もう読み終えられた方もいらっしゃるかもですね。 ということで、書が発売されて半年近く経ちますが、今更ながら、このをどういう想いで書いて、どんな方に読んで頂きたいのかについて書いてみたいと思います。 目次 初学者の方に向けたHTMLだけの424ページ「とりあえずこう書いておきましょう」は、ありません一人でも多くの人が利用できるWebサイトを構築するために学校やスクールの先生が教科書としても使いやすいように中級者になっても

    なぜHTMLだけなのか。拙著「武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかったこと - Shibajuku
    Pasta-K
    Pasta-K 2023/04/14
  • しばらくバンコクにいた - 運河

    3月、タイのバンコクにいた。 特にこれといった用事はなく、ほぼ丸一ヶ月間いて普段日にいるときと同じようにリモートで仕事をして生活していた。 バンコクに行くきっかけはいくつかあるけど、ちょっとした長期滞在をしたくなったのは東京での日常生活が退屈で頭が狂いそうになっていたからだった。 京都から東京に引っ越して5年以上は経つ。幸いにも仕事は変化が多い環境で飽きないけど、それでも生活が単調すぎてなんというか停滞感を感じていた。 その解決策というか救いになるかはわからないけど、日の冬の寒さに嫌気が刺したこともあって、実験的に海外で1ヶ月くらい過ごしてみることにしたのだった。 海外滞在とリモートワーク どこかに住んでみるとして、条件として思い浮かんだのは以下だった。 都市として活気がある 時差が少ない インターネットが速く安定している 1番目は個人的な趣味で、残りの2つは日の会社にリモートで働く

    しばらくバンコクにいた - 運河
    Pasta-K
    Pasta-K 2023/04/14
  • 京都高島屋S.C./専門店ゾーンに51店舗、アート&カルチャー強化

    高島屋と連結子会社である東神開発は4月14日、高島屋京都店、およびその隣接地に増床する専門店ゾーンからなる「京都高島屋S.C.」を10月17日に開業すると発表した。 <京都高島屋S.C.> また、専門店ゾーンの名称を「T8(ティーエイト)」とするとともに、出店する51店舗を決定した。 <専門店ゾーンT8のロゴ> 高島屋グループは、「まちづくり戦略」に基づき、これまでも地域の特性に合わせて百貨店を核に専門店を融合させた次世代型SCの開発・運営を進めてきた。 創業の地である京都に誕生する「京都高島屋S.C.」では、上質な商品・サービスを提供してきた高島屋京都店に、現代アートや日が世界に誇るサブカルチャー、エンターテインメントのトップランナーのほか、地域の人気店、関西初の店舗などを導入する専門店ゾーン「T8」が加わる。 <建物構成> 「京都で一番の待ち合わせ場所」をコンセプトに、多くの「人・コ

    京都高島屋S.C./専門店ゾーンに51店舗、アート&カルチャー強化
    Pasta-K
    Pasta-K 2023/04/14
  • 任天堂株式会社 ニュースリリース :2023年4月14日 - 任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo KYOTO」が2023年10月17日にオープン|任天堂

    任天堂株式会社(社:京都市南区、代表取締役社長:古川 俊太郎、以下「任天堂」)は、直営オフィシャルストア「Nintendo KYOTO(ニンテンドーキョウト)」を2023年10月17日にオープンいたします。「Nintendo TOKYO」(東京都渋谷区)と「Nintendo OSAKA」(大阪市北区)に続く、国内3店舗目のオフィシャルストアとなる「Nintendo KYOTO」は、株式会社髙島屋とその連結子会社である東神開発株式会社が運営する京都髙島屋S.C.の新しい専門店ゾーン「T8(ティーエイト)」の開業に合わせて営業を開始いたします。 直営オフィシャルストアについて 「Nintendo TOKYO」、「Nintendo OSAKA」および「Nintendo KYOTO」は、ゲーム体、ソフト、周辺機器、キャラクターグッズなどの販売のほか、イベントやゲームの体験などをお客様にお楽し

    任天堂株式会社 ニュースリリース :2023年4月14日 - 任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo KYOTO」が2023年10月17日にオープン|任天堂
    Pasta-K
    Pasta-K 2023/04/14
    やったーーー!!!!!!