タグ

2006年12月14日のブックマーク (5件)

  • ネットショップ、売れる/売れないの差は? 店頭で入手不可&送料無料が魅力大 | ネット | マイコミジャーナル

    米Conference Boardおよび米Taylor Nelson Sofres(TNS)は、インターネットユーザーの最新オンラインショッピング利用事情などを調査した「Consumer Internet Barometer」レポートの発表を行った。年を追うごとに、オンラインショッピング利用者は着実な増加を見せている。 同レポートは、米国内の10,000に上るインターネット利用世帯を対象に実施した最新アンケート調査に基づくとされる。調査結果によれば、今年のホリデーシーズン中に、オンラインショッピングでの購入増加につながる最大要因として挙げられたのは、送料無料サービス。9割以上の回答者が魅力的と答えた。 2位以下には、店頭で利用できない特別ディスカウントやキャンペーン、返品を送料無料で受け付けるサービスなどが挙がっているという。逆に、オンラインショッピングでストレスを感じる3大要因には、送

    Paul3
    Paul3 2006/12/14
  • これまで作ったGreasemonkeyスクリプト まとめ - AUSGANG SOFT

    だいぶ量が多くなったので、現在、動作するものを一度まとめておきます。 Greasemonkeyって? ページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの機能拡張です。 好みのスクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を追加することができます。 インストールの方法・簡単な使い方は以下のページの解説がわかりやすいと思います。 はてなグリースモンキー - グリースモンキーの使い方 他の方が作られたスクリプトを参照するにはGreasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをご覧ください。 これまで作ったGreasemonkeyスクリプト Google Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0106171150.ht

  • ウェブに触れるきっかけは、「利用」というよりもはや「参加」ではないだろうか - 余暇の記録

    「インターネットにつなぐとしてもせいぜい週に1回、調べものをする程度しか使わない」知人がいます。彼からおもしろい話を聴きました。 「最近のインターネットは息苦しい」というのです。 なぜだろう? それとなく訊いてみると 「少し関心を深めようと思ったら、“あなたは誰?”とそれとなく尋ねられる。別にこちらは知りたい情報を調べるときにだけインターネットを使えればいいのに、なにかしらログインやユーザ登録の画面に突き当たることが増えた」とのこと。 彼が何を言いたいのかしばらくよくわからなかったのですが、少し考えてみるとインターネットに触れるきっかけがここ数年で大きく変わってきたのではないか、と思い返しました。 ウェブに触れる段階があるとするならば 一般的なユーザがウェブに触れる段階がいくつかあるとすれば、思いつく限りでは下記のように分けられるでしょうか。 利用 単にウェブを閲覧する、情報を検索すること

    ウェブに触れるきっかけは、「利用」というよりもはや「参加」ではないだろうか - 余暇の記録
  • 忘年会で使える(かもしれない)トリビア13連発! | P O P * P O P

    いまさらトリビア?といわずに御付き合いくださいませw。 「あなたが知っているかもしれないし、知らないかもしれないこと」という記事を見つけました。個人的に「へぇ(×20)」だったのでご紹介。 » Don Hite : Things You May Or May Not Know 英語なので以下に翻訳(誤訳はご指摘くださいね)。ちなみにアメリカ独自のネタなどは省いております。 ギネスブック自体が「図書館でもっとも盗まれる」という記録を保持している。 ドナルドダックの漫画は、フィンランドで発禁処分になりました。パンツを履いていないという理由からです。 日々産まれる新生児のうち12人は間違った親に運ばれます。 ラスベガスのカジノに時計は一切ありません。 胃の粘膜は2週間毎に新しくなっています。でないと胃液が胃自身を消化しちゃうからです。 シャンパンのグラスの中に干しブドウを入れると浮き沈みをはじ

    忘年会で使える(かもしれない)トリビア13連発! | P O P * P O P
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース