タグ

ブックマーク / www.tanagogo.work (35)

  • 流木のアク抜き・下処理方法!アク抜きは必要?不要?詳しく解説! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 流木は水草・熱帯魚・日淡水槽どの水槽でも活躍するアクアリウムレイアウトの必須アイテムです! 購入・採取したばかりの流木からは必ずアクが出ます。 アクは水槽の飼育水を茶色っぽくして鑑賞面を著しく低下させる為、一般的にはアク抜きは必須と言われています。 一方でアク抜きは不要という意見もあり、実際アク抜きは必要?不要?どんな処理が必要なの?と悩んでしまう方も多いかと思います。 そんなお悩みを抱えている方に、この記事の前半部分では ・アクとは何か?害はあるか? ・なぜアク抜きをした方が良いのか ・アク抜き不要な理由とは 後半部分で下記の2点を紹介します。 ・適切な流木の下処理 ・簡単で効果のあるアク抜き方法5選 アクアリウムに於ける『アク』とは何か? アクは生体への害は無い 流木のアク抜きはするべき? アク抜きをした方が良い理由 アク抜きは流木を沈めるのと並行して行う

    流木のアク抜き・下処理方法!アク抜きは必要?不要?詳しく解説! - たなごGo!
  • メダカとミナミヌマエビは混泳・共存可能!メリットも豊富です! - たなごGo!

    こんにちはかつやんです! 今回は『ミナミヌマエビとメダカは混泳・共存可能か?またメリットはあるか?』というテーマでお話しします。 現在育てやすさ・繁殖の簡単さ・見た目の美しさ等からメダカの飼育ブームが到来しています。 ミナミヌマエビは日淡水魚と混泳できる淡水エビの仲間では最も小型で大人しいです。 メダカとミナミヌマエビは共に小型の生体で、飼育・産卵・孵化と一生を淡水で過ごします。 ほとんど飼育環境が同じ事からお互いの混泳は可能と言えます。 メダカの繁殖・ブリードを中心に格的にやりたいのであれば混泳は不要かと思いますが、鑑賞目的での飼育であれば水草や水槽に付着した苔をとったり、水景を美しく見せる混泳のメリット等も充分あります。 この記事では実際混泳をしてみての感想 ・ミナミヌマエビを混泳させるメリット ・メダカとエビはお互い捕しないか? ・針子や稚海老はべられないか? ・どちらの方が

    メダカとミナミヌマエビは混泳・共存可能!メリットも豊富です! - たなごGo!
  • 見やすさ◎おすすめ水温計『GEXコードレスデジタル水温計ワイド』 - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! アクアリウムで熱帯魚やビーシュリンプを飼育する上で欠かせない水温計。 私は今まで付属品の棒状温度計をつかっていたのですが、温度変化がほとんどない事から不安になり今回デジタル水温計を買ってみました。 暫く使っているとデジタルの方が全然見やすく正確に計測も出来、安定した水温管理が出来るようになりました。 この記事では特によかった『GEXコードレスデジタル水温計ワイド』を使ってみた感想や取り付け図、コードレスの良いところ等レビューしました! この記事はアクアリウム商品のレビュー記事です、使用感やメリット・デメリットについて個人的な意見を写真付きで説明します。 GEXコードレスデジタル水温計の特徴 良い点・メリットを徹底レビュー メリット①:『コードレス』で外観すっきり メリット②:大きな液晶で水温が見やすい メリット③:0.1℃単位で正確な検温 悪い点・デメリットを徹

    見やすさ◎おすすめ水温計『GEXコードレスデジタル水温計ワイド』 - たなごGo!
  • 注意!夏場の水温対策『氷や保冷剤で水槽の水温下げる』は危険です! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 『夏場の水温対策で、氷・保冷剤(凍らせたペットボトル等)を水槽に浮かべて冷やすのはアリ〇ですか?ナシ▲ですか?』 ブログやインスタのメッセージで複数名の方から、似た内容のお問い合わせを結構頂きました。 ※人によっては水槽の周りに置く・上部フィルターに入れる等様々 もしかしたらこんな悩みを持ってる方多いのかな? と思い、記事にまとめました。 初めに言うと答えは『ナシ▲やめた方が良い』です。 この記事では、質問に対して私の意見をシンプルにお答えします。 そして氷や保冷剤で冷やすのはナゼよく無いのか?その理由や、正しい対策も合わせて説明したいと思います。 結論・絶対やめた方が良い! 水温を急激に冷やしたり戻したりは最悪 水温は常に一定に、ゆっくり下げる 夏の水温対策イチオシは2つ エアコンの室内冷房メリット・デメリット 水槽用冷却ファンメリット・デメリット まとめ お

    注意!夏場の水温対策『氷や保冷剤で水槽の水温下げる』は危険です! - たなごGo!
  • 100均セリアの『メダカの産卵床』レビュー!コスパ最高◎おすすめ! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! メダカの産卵床、皆さんは何をつかってますか? 私も色々試してみたのですが、コスパ良く・採卵もバッチリな素晴らしいモノを100均で見つけたので紹介したいと思います! この記事では100円均一Seria(セリア)に売っている『メダカの産卵床』をレビューします! 後程説明しますがコレ1個辺り18.3円なんです!高性能で高コスパ使ったらハマりますよ! メダカの産卵床は100均Seriaで買うべし! 1個辺り18.3円驚愕のコスパ! 作るのは超簡単!1分で1個作れます 産卵床の作り方! ① 切り込みを入れます ② うきわに差し込んで完成です 産卵確率が上がる産卵床の作り方のコツ ① スポンジを細かく細く切る ② スポンジを縦に切って長さを出す 産卵床使い方 卵がモリモリとれます まとめ メダカの産卵床は100均Seriaで買うべし! 今迄のメダカの産卵床と言えばホテイソウ

    100均セリアの『メダカの産卵床』レビュー!コスパ最高◎おすすめ! - たなごGo!
  • ミクロソリウムナローリーフの上手な育て方・増やし方・苔対策を紹介 - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 【ミクロソリウムナローリーフ】は丈夫で育てやすい水草です。 他のミクロソリウム同様、強い光量やCO2不要の陰性植物です。 ミクロソリウムの中で最も細長い葉を持ち、 成長も遅い為レイアウト性が高く人気の種類です 群生させて中〜後景としても美しい姿を見せてくれますし、レイアウトのワンポイントとして中景に差し込んでも美しく綺麗です。 この記事では『ミクロソリウム ナローリーフ』の育て方、増やし方、レイアウト、苔対策などを紹介していきます! ミクロソリウム ナローリーフの特長 ミクロソリウム ナローリーフの育て方! ミクロソリウム ナローリーフの増やし方 増やし方を写真で紹介! ミクロソリウム ナローリーフの活着 活着の手順と注意点 活着させるとレイアウト変更も楽 レイアウトでの使い方 苔問題の原因と対処法 苔対策①苔取り生体を入れる 苔対策②光量を抑える ミクロソリウ

    ミクロソリウムナローリーフの上手な育て方・増やし方・苔対策を紹介 - たなごGo!
  • ビーシュリンプが死んでしまう原因8選!改善して生存率を上げる方法 - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! お気に入りのシュリンプを買ったのに1週間、1ヶ月で死んでしまった。 こんな経験がある方も多いのでは?? レッドビーシュリンプは一気に全滅する事はまれで、大抵1週間に1匹ペースでポツポツ☆になってしまい、最終的に全滅してしまうケースが多いです。 シュリンプが☆になるのは必ず原因があります。 原因をつきとめ改善する事でシュリンプの生存率をグンとあげる事が出来ます。 また、良い飼育環境を作る事でシュリンプは繁殖による増加傾向に傾きます。 死因を未然に防ぎ、増加傾向にしましょう! 今回こちらの記事ではシュリンプが死んでしまう原因を8つ紹介しますこれを全て改善する事で☆になりにくい飼育環境ができるはずです。 シュリンプは原因なしで死ぬことはない! ビーシュリンプ8個の死因や原因 pHショック【水合わせ失敗】 夏場の飼育水温上昇【高水温】 飼育水温の変動【寒暖差】 酸欠【エ

    ビーシュリンプが死んでしまう原因8選!改善して生存率を上げる方法 - たなごGo!
  • 初心者におすすめ!丈夫で育て易い水草20選!タイプ別に紹介します - たなごGo!

    こんにちは!かつやんです! 水草水槽に挑戦したい方やアクアリウム初心者向けに『丈夫で育てやすい水草をタイプ別にご紹介』したいと思います! 水草は豊富な種類があり、飼育が難しいものや簡単なものと違いがあります。 また、水草は水槽レイアウトに使用する際、前景・中景・後景向きの物等様々なタイプがあります。 ※縦に大きく成長するものや、背は低く横に横に匍匐する様に成長するタイプがある。 水槽レイアウトを楽しむ上で美しいレイアウトを作る為にはこう言った特徴も知る必要があります! この記事では前景・中景・後景向きと種類を分けて、比較的育て易く美しい水草を紹介します!これからアクアリウムを始めたい方や良い水草を探している方は是非ご覧ください! 水槽に水草を入れる理由 初心者向けの水草とは? 前景向けおすすめの水草 アヌビアスナナ・プチ キューバ・パールグラス ニューラージ・パールグラス ミニマッシュルー

    初心者におすすめ!丈夫で育て易い水草20選!タイプ別に紹介します - たなごGo!
  • パールグラス・ミスト式は早く綺麗に育つ?比較・実験してみた - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! キューバパールグラスを育てるのに現在では『ミスト式』が主流と言われています。 ミスト式はパールグラスとの相性が良く、緑の絨毯を作るなら苔問題やCo2不要で美しく早く育つ『ミスト式』が人気です! そこで今回はミスト式と普通にパールグラスを植えただけの水槽とどっちが綺麗に早く仕上がるのか?どの様な差が出るのか?実験したいと思います。 この記事では水槽の大きさも照射量も同条件で育てた様子を紹介し、その差を比較したいと思います! 同条件の水槽を二つ用意します ミスト式とは? キューバパールグラスとは キューバパールグラスの下処理 キューバパールグラスの植える手順 キューバパールグラス植えるポイント 計測開始初日の様子 7日目の様子【1週間】 15日目の様子【2週間】 22日目の様子【3週間】 30日目の様子【4週間】 37日目の様子【5週間】 42日目の様子【6週間】

    パールグラス・ミスト式は早く綺麗に育つ?比較・実験してみた - たなごGo!
  • キューバパールグラスCo2無しで100日育てた結果!緑の絨毯は作れる! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 今回はキューバパールグラス水槽を立ち上げてから100日間の様子を写真多数で紹介していきたいと思います。 キューバパールグラスは匍匐性がある前景の水草の中で最も葉が小さく、ニューラージパールグラスと比べても少し難しい水草です。 個人的にはミスト式で立ち上げるのが最もベストだと思います。 しかし、ネットで見ててもそのまま水を張った状態で水草を植えていく方とミスト式で植えてく方は半々位です。 今回難しい事は一切せず、シンプルに水を張って立ち上げた水槽にキューバパールグラスを植えて100日間の成長の様子を紹介したいと思います! co2なしキューバパールグラスの成長録 まとめ! co2なしキューバパールグラスの成長録キューバパールグラスは一般的に下記の2択で育てます。 ・水を張った水槽に植えてCo2を添加して育てる。 ・ミスト式である程度育ててから注水する。 『でもミスト

    キューバパールグラスCo2無しで100日育てた結果!緑の絨毯は作れる! - たなごGo!
  • ミスト式水草水槽の立ち上げ方・作り方!期間やメリットについて紹介 - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 水草水槽を【ミスト式】で立ち上げる方法を紹介します! 因みにミスト式とは水上葉や水中葉をソイルに植え、霧降・照明・ラップ等で水槽を「温室化」して育てる方法です。 ※ パールグラス等が最も適しており、よくこの方法で立ち上げられます。 比較的簡単に水草水槽を立ち上げる事が出来、大体3週間前後で水草が根を張り、水を入れて通常の管理をする事が出来ます。 この記事では「ミスト式の立ち上げ方」「メリット・デメリット」「上手な飼育のポイント」を紹介したいと思います! 今回はミスト式でキューバパールグラスを使って緑の絨毯を作りますが、他の水草を育てる事も出来ますので是非挑戦してみて下さい! ミスト式の立ち上げ期間は約2ヶ月 水槽の立ち上げとは? ミスト式の立ち上げ〜簡単7ステップ〜 ① 水槽・機材をセット ② ソイルを入れレイアウトを決める ③ 霧吹をして水草を植える キューバ

    ミスト式水草水槽の立ち上げ方・作り方!期間やメリットについて紹介 - たなごGo!
  • タナゴ釣りに必要な道具・仕掛け・竿・餌を徹底解説!初心者必見 - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 今回はタナゴ釣りに必要な仕掛け・あると便利な道具について紹介していきます! タナゴ釣りは竿・仕掛け・餌さえあれば楽しむ事が出来ますが、他にも生かしバケツや観察ケース・網・カメラ等があるとよりタナゴ釣りの楽しみが広がります。 この記事ではこれからタナゴ釣りを始めたい方や、よりタナゴ釣りを楽しみたい方向けに、私の経験から釣りを更に楽しめる道具を紹介して行きたいと思います! タナゴ釣りに必要な道具 タナゴ竿で楽しみが倍増! 仕掛けは見易さ重視! 針は1番小さいものを使いましょう! 餌はグルテンが使いやすい 活かしバケツは必需品 電池式エアーポンプも用意しよう 観察ケースは蓋付きを ガサガサを楽しむなら!網は必須 アルコール除菌シートはあると良い! ゴミ袋やビニール袋も用意しておこう! まとめ タナゴ釣りに必要な道具 タナゴ釣りに必要な道具は竿・仕掛け・餌この3つがあれ

    タナゴ釣りに必要な道具・仕掛け・竿・餌を徹底解説!初心者必見 - たなごGo!
  • 水槽台の選び方!あなたに最適な水槽台の選び方!おすすめも紹介! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 『魚の飼育・アクアリウムを始めたいけど、水槽台ってどれつかったらいいの??』 とお悩みの方向け、あなたに1番合った水槽台の選び方を紹介したいと思います。 水槽台は色々種類があり、値段も差がありどれを買ったらいいか悩みますよね? この記事では水槽台の選び方や、おすすめ商品の紹介もします! 初心者の方向けにわかり易くまとめてますのでお悩みの方は是非お読みください! 種類が多い分あなたにピッタリの水槽台が見つかりますよ! 水槽台を使う理由 水槽台の選び方とは まずは水槽の大きさを決めよう! 水槽台のタイプを決めよう! 好みの外観色合いを決めよう! 最後は価格で選択! おすすめ水槽台5選! 二段式水槽台 GEX スチールスタンド60cm 2段 GEX アクアラック スチールWT600 キャビネット式水槽台 コトブキ工芸 プロスタイル 600S ブラック GEX アクアラ

    水槽台の選び方!あなたに最適な水槽台の選び方!おすすめも紹介! - たなごGo!
  • メダカの産卵床はウィローモスがおすすめ!驚くほど卵が採れる! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 皆さんはメダカの産卵床何をつかってますか? この記事ではタイトルにも書いてますが、私は色々試した結果 『ウィローモス』が産卵床として最強すぎたので 産卵を狙ってる方向けに紹介します! ・中々卵を産み付けてくれない。 ・数が全然採れない。 ・挑戦したいけど何が良いの? という方には是非お薦めです。 2~3分で読める内容になっていますので是非お読み下さい! 産卵床って何?? 産卵床が無いと繁殖は出来ません 産卵水草・人工産卵床の違い 『産卵水草』の特徴 『人工産卵床』の特徴 最も採卵し易い産卵床とは? ウィローモスってどうやって使うの? そのまま入れても効果アリ! ウィローモスはコスパも良い ウィローモスの産卵床の作り方 ローテーション用に3個あればOK! 採卵ローテーションは10日毎 卵が有精卵か無精卵かは見ればわかる まとめ 産卵床って何?? 産卵床とはメダカが

    メダカの産卵床はウィローモスがおすすめ!驚くほど卵が採れる! - たなごGo!
  • マタナゴとバラタナゴを混泳させてみた!相性抜群・おすすめです! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 今回は『タイバラ』・『マタナゴ』を同水槽に入れて混泳できるのか検証したいと思います! タナゴの混泳は種類同士の相性に差があります。 実際大きめの種類と小さい種類は相性がよくなかったりします。 実際色々試した結果、種類による相性の良し悪し以外にも、水槽に入れるタイミングや、水槽の大きさなんかも関係あるのかな~なんて思います。 因みにタナゴ好きの方は解ると思いますが。 マタナゴはタナゴ類で最も体高が低く、 バラタナゴは飼育できるタナゴの中では最も体高が高い種類です。 体高も婚姻色の色合いも全く違うこの2種の相性はどうなのか? 今回はこの2種の混泳の様子やポイントも併せて紹介します! マタナゴ・バラタナゴを混泳させてみた 早速一緒にしてみた 釣った魚の消毒・化膿・予防に薬浴 マタナとバラタナゴ相性抜群 薬浴と餌で個体がすごく綺麗になります マタナゴは水槽内で婚姻色が出

    マタナゴとバラタナゴを混泳させてみた!相性抜群・おすすめです! - たなごGo!
  • ビーシュリンプは何日で孵化するか?抱卵後の水温で変わります! - たなごGo!

    こんにちわかつやんです! 飼育している海老が抱卵した時って嬉しいですよね! 稚エビの誕生が待ち遠しくてたまらないのではないでしょうか? 今回の記事はビーシュリンプが抱卵してから孵化迄の日数がどれくらいか? について、水温・飼育環境を解説していきたいと思います! 結論季節や水温によって左右されるのですが、この記事では水温によって変動するおおよその孵化迄の期間も紹介します。 シュリンプは飼育環境さえ整っていれば年中いつでも繁殖させる事は可能です。 ※ビーシュリンプやシャドー等、他の種類の海老にも使えます。 抱卵から孵化までの日数は? 孵化までの日数は水温で変化する 孵化までの目安を決める計算式 卵の様子でも孵化迄の日数が解る 産卵ケースは観察&生存率を上げやすい まとめ 抱卵から孵化までの日数は? シュリンプが抱卵してからハッチアウト(孵化)するまでの平均的な期間はおおよそ25〜28日で孵化し

    ビーシュリンプは何日で孵化するか?抱卵後の水温で変わります! - たなごGo!
  • キューバパールグラス水槽の作り方・植え方!CO2なしで育てる方法 - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! キューバパールグラス水槽の作り方を紹介します! 今回はキューバパールグラスの緑絨毯の作り方を紹介します。 奇麗に・美しく・早く育てたい方はCO2を使った方が良いと思いますが、実際CO2無しでもおおよそ5カ月程で完成します。 今回は特にCO2・ヒーター等使わないシンプルな方法で作って行きます! よく霧吹きしながらライトを照射させて根付かせる方法なんかもありますが、この記事では水を張った状態で植えていくすっごくシンプルな方法を紹介します。 それではいってみましょうっ! 二酸化炭素なしでもパールグラスは育つ? 底面濾過タイプでもOK! パールグラス水槽の作り方 キューバパールの下処理 植える時のポイント 植えた直後の様子 3日目の様子 1週間目の様子 3週間目の様子 5週間目の様子 8週間目の様子 9週間目の様子 11週間目の様子 14週間目の様子 17週間目の様子

    キューバパールグラス水槽の作り方・植え方!CO2なしで育てる方法 - たなごGo!
  • タナゴ・カネヒラにも食べられない丈夫でオススメの水草を5つ紹介! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! タナゴ水槽に水草のレイアウトを施してもことごとくべられてしまう。 そんな経験はありませんか? タナゴは元々植物性の強い雑できちんとエサを与えていても水槽内の水草はべられてしまう事があります。 私はタナゴを10種類近く飼っていましたが、特に植物性が強いのがカネヒラとバラタナゴです。 今回はこの特に水草が大好きなタナゴ『カネヒラ』と『バラタナゴ』にもべられない水草5種を紹介します。 カネヒラとバラタナゴは特に水草好き 水草を選ぶコツは? タナゴにべられない水草5選! ② バリスネリア ③ マツモ ④ ラージリーフハイグロ ⑤ ミクロソリウム おまけ:活着後のウィローモス 理にかなった組み合わせ それぞれの植栽位置 水草の特徴も相性◎ べ易い水草も入れると◎ まとめ カネヒラとバラタナゴは特に水草好き これは以前カネヒラとバラタナゴの混泳水槽の様子です

    タナゴ・カネヒラにも食べられない丈夫でオススメの水草を5つ紹介! - たなごGo!
  • 水槽バックスクリーン!タナゴや金魚に合う色は青・黒?比較してみた - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 今回はたなご鑑賞水槽にバックスクリーンを貼ってみました! アクアリウムを楽しむ上でバックスクリーンを貼るか貼らないか? 又貼るなら色は青と黒どっちがいいか? この記事では、 スクリーンを貼るメリット 実際に貼ってみた色の比較 日淡水魚に合う色とは? おすすめのフィルムなどを紹介します。 こちらの記事を見るとイメージが湧くと思うので参考程度にどうぞ! スクリーンフィルムを貼るメリットは? フィルムの色はどんな種類がある? 実際に貼って違いを見てみよう これが表裏2色スクリーンフィルム 実際比較します ① スクリーン無し ②スクリーン黒 ③スクリーン青 青と黒の比較魚が映えるのは? 黒フィルムのメリット・デメリット 青フィルムのメリット・デメリット バックスクリーンを貼ったデメリットも書く あんまり青々しない理由 タナゴや金魚は周りが黒いと色上げ効果あり 最後にフ

    水槽バックスクリーン!タナゴや金魚に合う色は青・黒?比較してみた - たなごGo!
  • 流木が沈まない!水槽に入れる手順と確実に沈める方法教えます! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 水槽のレイアウトとして流木を用意したが、なかなか沈まず浮いてしまう方へ流木を沈める方法を紹介します! 流木は岩などと一緒に組み立てて立体感を演出したり、モスを巻き付けたり、水槽のレイアウトの幅を広げてくれる素晴らしいアイテムです! 実際流木はデザインだけでなく隠れ家や止水域として生体が落ち着いて暮らせる環境を作る事も出来ます。 アクアリウムに挑戦する方なら流木は使いたくなりますよね! しかし、流木って簡単に沈んでくれるものもあれば、なかなか沈んでくれない物もあります。 今回は流木を使うのが初めての方向けに初歩的な導入前の下処理や基礎的な沈める方法から、「アク抜きや煮沸とやれる事はやったのに沈まない!」あらゆる手段を尽くしたが沈まない方へ、確実に流木を沈める方法等を紹介したいと思います。 参考程度にご覧いただければと思います。 流木が沈まない理由 流木を沈める手段

    流木が沈まない!水槽に入れる手順と確実に沈める方法教えます! - たなごGo!