2022年1月5日のブックマーク (7件)

  • 楽天銀行、預金残高7兆円を超える

    楽天銀行は、2021年12月末に預金残高が7兆円を超えたことを発表した。6月末に6兆円を超えてから、半年で1兆円を積み増した。ネット銀行の中では、口座数は最多となる1100万を超えている。 競合となるネット銀行の預金残高は、住信SBIネット銀行が6兆6284億円(21年9月末)、ソニー銀行が3兆円(同9月末)、auじぶん銀行が2兆円(同8月末)、PayPay銀行が1兆3476億円(同9月末)となっている。 楽天銀行の預金残高が大きく増加した原動力となったのは、楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」だ。普通預金の金利を0.1%に優遇する措置の効果で、口座数は300万口座を超え、マネーブリッジの預金残高は4兆円を超えた。全体の6割弱が、マネーブリッジ口座に入金されている形だ。 一方で、4月からは、マネーブリッジの金利優遇を変更し、預け入れ300万円以上については優遇金利を0.04%に引

    楽天銀行、預金残高7兆円を超える
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    三木谷社長と愉快な仲間たちで半分くらいは占めてんじゃないの…
  • バス業界の頭痛のタネ…… 慢性的なバスドライバー不足の原因と対策を考えてみた - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

    陸上輸送の運転手が絶対的に不足している。トラックやバスのプロ運転手は鉄道運転士や航空機パイロット、船舶の運航職員といった運転・操縦技能を持ったプロであることには変わりがない。それなのに不足しているのはなぜか? さまざまな視点から考察してみた。なお、特定のバス事業者のことではなく一般論としてのオピニオンなので連想を避けるためにイメージ写真はすべて海外のバスを使用していることをお断りしておく。 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) 【画像ギャラリー】バス運転手の絶対的不足は待遇だけの問題なのか?その原因と対策の考察(29枚)画像ギャラリー 経済的な理由 なり手がなければ賃金を上げればいいだけの話だ。全体的な労働者の賃金が上がっていないのは経済政策の問題だとしても、待遇を上げればバスの運転手になる人はいるはずだ。

    バス業界の頭痛のタネ…… 慢性的なバスドライバー不足の原因と対策を考えてみた - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    すごい頻度で各国のバス紹介が挟まれる斬新な記事の作り笑
  • 食事の手間を減らせ、冷凍総菜の「ナッシュ」好調の理由

    食事の手間を減らせ、冷凍総菜の「ナッシュ」好調の理由
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    なんか共産主義チックな見た目。ただでさえ息苦しい日本社会、食事くらいゆっくり時間をかけて楽しめる世の中になればいいのに
  • 中国政府によるゲームライセンス発行停止によりわずか5カ月で1万4000社が倒産

    中国政府はゲームに対する規制を強化し続けており、実名を入力しないとゲームができないシステムやゲームのプレイ時間を制限するための顔認証機能などを実装し、さらには週3時間以上のオンラインゲームを禁止する規則まで制定しています。そんな中国では、ゲームライセンスの発行停止に伴いゲーム関連企業が2021年だけで1万4000社も倒産していることが明らかになりました。 China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down | South China Morning Post https://www.scmp.com/tech/policy/article/3161717/china-gaming-crackdown-freez

    中国政府によるゲームライセンス発行停止によりわずか5カ月で1万4000社が倒産
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    最近の中国の妙な規制強化は戦争準備でもしてんのかなと不安になる…中国共産党はバカではない。単純に国民からヘイトを買って経済的にもダメージな施策を感情的にやっているわけではないと思うのよ。
  • オーバーサイズの服早く廃れてくれないかな

    自分は平均身長行かないぐらいのチビ女だ。 最近の服屋はやれオーバーサイズだジェンダーレスなどと掲げて、やたらもったりしたシルエットの服を売りすぎだと思う。 最近どころか、ここ4~5年はオーバーサイズがずっともてはやされている気がする。 それだけ需要があるってことなのか。 オーバーサイズって、すらっと背の高い人が着たら何かお洒落な感じに見えるけど、 自分のようにチビでスタイルも良くない人間が着ると、完全に寝間着。 あとドロップショルダー。あれもマジで廃れて欲しい。何でもかんでも肩のラインを落とすな。 完全に死滅して欲しいとまでは言わないが、セットインスリーブの服を探すのだけで一苦労なのは何とかして欲しい。 自分の骨格的に、肩が落ちていてオーバーサイズときたらもうお終い。 途端にズモモ……としたシルエットになる。救いようがない。 自分の背が小さいが故の僻みも勿論含まれているのだが、ジャストサイ

    オーバーサイズの服早く廃れてくれないかな
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    みんなネットで服買うようになったからオーバーサイズは店も客もサイズそこまで気にしなくていいので楽なのよね。長く流行ったから最近ちょっとずつゆるめのレギュラーサイズくらいには戻ってきてる気もする。
  • 米国人が何度頼んでも英語をゆっくり分かりやすく話してくれないのには『英語が世界の共通言語だという意識が強すぎる』という理由があるらしい

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカ人に対し「なぜ何度頼んでも英語をゆっくり分かりやすく話してくれないんだろ…」と思ってたけど、日語できる米国人から「多くのアメリカ人は英語以外の言語を学ぶ機会がないから英語を母国語としない人の"英語でコミュニケーションを取る難しさ"を理解も想像すらできない」と聞き腹落ちした 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 聞き取れなかったから"Could you say that again slowly?"って頼んでるのに「何で同じスピードで同じ言い方を繰

    米国人が何度頼んでも英語をゆっくり分かりやすく話してくれないのには『英語が世界の共通言語だという意識が強すぎる』という理由があるらしい
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    英語は単語間の音を繋げていく言語だからゆっくり喋ること自体が少し難しいのよね。スロー再生しても中間音が多くてよくわからなかったりするし。言語の構造の問題だから仕方ない。
  • https://jp.techcrunch.com/2022/01/04/2022-01-03-blackberry-phones-once-ruled-the-world-then-the-world-changed/

    https://jp.techcrunch.com/2022/01/04/2022-01-03-blackberry-phones-once-ruled-the-world-then-the-world-changed/
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2022/01/05
    物理キーボードはコンテンツを楽しんでる間はただ画面を圧迫するだけの役割しかないし、物理キーボードが欲しいビジネス層は軽量ラップトップ、タブレットの方が適しているからなぁ。