2023年1月3日のブックマーク (6件)

  • あきお, Ph.D.🇺🇸 on Twitter: "短期記憶から長期記憶に移行する脳内メカニズムを明らかにしたScience論文。 記憶の固定(形成)や想起(思い出すこと)に海馬が重要なのは皆が知るところであるが、海馬依存的な記憶の想起は、マウスでは数日程度で、2週間後の想起には関係がないことが明らかになった。 1/n #神経科学 #論文紹介"

    あきお, Ph.D.🇺🇸 on Twitter: "短期記憶から長期記憶に移行する脳内メカニズムを明らかにしたScience論文。 記憶の固定(形成)や想起(思い出すこと)に海馬が重要なのは皆が知るところであるが、海馬依存的な記憶の想起は、マウスでは数日程度で、2週間後の想起には関係がないことが明らかになった。 1/n #神経科学 #論文紹介"
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2023/01/03
    幾千のブクマを忘却の彼方に葬りさってきた我々にこそ必要な情報ではないか!
  • DAIGOさんの後継ぎかなわず 竹下登元首相の生家が酒造撤退

    竹下登元首相(1924~2000年)と弟の亘元衆議院議員(1946~2021年)の生家である島根県雲南市掛合(かけや)町の酒蔵「竹下店」が昨年、150年以上続けた酒造事業から撤退した。後継者の不在が理由で、事業は県内外で山林事業などを展開する「田部グループ」に譲渡され、今後、竹下店は解散する。登氏が命名した銘柄「出雲誉」も販売を終了した。しかし、今後は登氏が提唱した「ふるさと創生」の意を継ぎ、町を酒やしょうゆ、みそなどを堪能できる麹の街として活性化を目指すという。 田部家にお返しする松江市から車で1時間余り。山間に位置する掛合町の中心部で竹下店は造り酒屋を続けてきた。 もともと地域の庄屋だった竹下家は、慶応2(1866)年に地元の大地主、田部家から日酒造りの権利を譲り受けた。 登氏と亘氏の弟である社長の三郎さん(74)は「令和3年の中ごろから、造り酒屋をどうするか親族などで話し合っ

    DAIGOさんの後継ぎかなわず 竹下登元首相の生家が酒造撤退
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2023/01/03
    ほんとに儲かってるなら誰かが買い取るなりなんなり継承すると思うけど、そうでもない程度ということだろうな
  • もうスキー場に日本人はいない

    ここ10年間家族でスキーをしに行っている。 場所としては越後湯沢周辺、苗場など。 10年間スキー場の混み具合にさほどの変化は見られないが、年々外国人、特に中国人の割合が増えて行ってるなくらいの感覚でいた。 目に見えて爆増したのはここ2,3年。 もはやすれ違う人の約8割が中国人。 大浴場には中国語が響きわたる。 混み具合はあまり変わらず、むしろ減少傾向。 人口のみならず、中国人の民度も爆上がりしている。 皆ブランドウェアに身を包み、マナーも素晴らしく良い。毎年どこかしらで滑っているのか、スキーも上手い。 団体ツアーなのかと思いきや、単体の家族も多い。 シーズン中のスキー(宿泊)は家族4人2泊で安くても12万くらいする。レンタル、事、交通費などを入れると15万以上はかかる。 我々にとっては大きな出費だ。 外から来る彼らはさらに大きな費用をかけて滑りに来てるわけで、、、日の衰退をまざまざと見

    もうスキー場に日本人はいない
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2023/01/03
    本当の金持ちはニセコでガイドつきでバックカントリーやってるんだよな。
  • 二礼二拍手一礼やめない?

    これが流行ってから明らかに回転が悪くなったと思う これ流行ったのいつかわかんないけどインターネット発のマナーブームで起こったと思う あとは漫画やアニメで何回か見かけたからそこが発かも? どうでもいいけど混雑時はあまりやってほしくないと思う 今まではコロナがあったから顕在化してなかったけど 今後一度は話題になるんじゃないかな 今年もたぶん全盛期ほどの人数は居なかっただろうけど(特に年寄りが少ない) ____ せっかくだからちょっと調べたぞ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A4%BC%E4%BA%8C%E6%8B%8D%E6%89%8B%E4%B8%80%E7%A4%BC 二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で二礼二拍手一礼を奨励する掲示があり、

    二礼二拍手一礼やめない?
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2023/01/03
    ほんとにお願いしたいときは個別に祝詞あげて儀式してもらえばいいので、賽銭程度のカジュアルなお参りは失礼さえなければなんでもいいよね。
  • 美味しいステーキの味は記憶に残らない?

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:興奮の牛肉、やわらか豚肉、ジューシー鶏肉 ~それぞれの闘いを終えて~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter あの日べたステーキの味を思い出すために 2年前の冬の話。新宿西口ヨドバシカメラで新しく出たカメラを触っている時に携帯が鳴った。 僕は普段なるべく電話に出ないようにしている。これは忙しいからとかではなく、なんとなく準備なしに会話が始まるのが苦手なのだ。受け答えをシミュレーションしながら落ち着いた場所まで移動して、それからかけなおすようにしている。 この日はなぜだかわからないけれど、少し迷ったあと電話に出た。母からだった。僕は手に持っていた展示品のカメラを置き、「ちょっと待ってね」とだけ告げてお店を出た。 その時、目の前のステ

    美味しいステーキの味は記憶に残らない?
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2023/01/03
    並レベルの居酒屋で4-5000円なんて普通に払ってるんだが、ランチに2600円ってなかなかハードル高かったけどこの記事を機に考えを改めます。
  • 鰻屋のポスター「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」いつ絶滅するかわからない魚に人生オールインするのがすごい

    どエンド君 @mikumo_hk 串打ち三年、裂き八年、焼きは一生と書かれた鰻屋のポスターをみながら、いつ絶滅するかわからない一種類の魚に人生オールインするのすげえなと思うなど。

    鰻屋のポスター「串打ち三年、裂き八年、焼きは一生」いつ絶滅するかわからない魚に人生オールインするのがすごい
    PeterFukuda
    PeterFukuda 2023/01/03
    人間の文明自体が一夜にして滅びるかもしれんしな。遊んで暮らしてたやつが正解となるかも