2020年8月21日のブックマーク (4件)

  • 脳梗塞で倒れた義母のその後 | Rinのシンプルライフ

    シンプルライフ実践中のRinです♬ 脳梗塞で救急搬送された義母ですが、何と恐るべき回復力で明日退院します。 少し後遺症は残っていますが、事やトイレも問題なく自力でできます。 一週間前に病院に運ばれた時の様子がこれです。 点滴を抜いたり、勝手に動き回ったりするので身体拘束されてしまいました。 しかし、二日後はこれです。 義妹が動画を撮って送ってくれました。 歩いてトイレに行っていました。 びっくりですよね! これからは通院治療になります。 搬送された時の血圧の上が220、血糖値が321mg/dlありました💦 血糖値も高いままなので、自宅でのインスリン注射も始まります。 そこで、血糖値の測定器とインスリン注射のやり方を、家族全員で教えてもらいました。 使い方のパンフレットもあるのですが、重要な部分をリストにして印刷しておきました。 その時のTwitterのつぶやきがこちらです。 よし! と

    脳梗塞で倒れた義母のその後 | Rinのシンプルライフ
    Pikky
    Pikky 2020/08/21
    快方に向かってて一安心!
  • 【家で過ごす夏休み】家族でスイカ割りをしました! - 絵本のある暮らし

    小学1年生のはじめての夏休み 我が家の一人息子は、この春から小学1年生。 はじめての夏休みだというのに、コロナの影響で楽しい催しはすべて中止。 帰省もできず、とにかく家で過ごすだけのお盆休みになりました。 そんな息子のために、何か夏の思い出を思って考えたのが、 花火とスイカ割り。 THE夏休みという感じのことをしてみようと思い・・・ 裏庭でスイカ割り はい、スイカ割りと言ってもビーチではありません。 暑いあつい京都の40度近い昼間の庭先。 それも、新居だけれど手つかずのまま放置されている裏庭で、スイカ割りを実行。 見てください、この裏山の緑と同化した畑に忘れられたような一つのスイカ。 これを家族で目隠しして、おもちゃのバットで割りました。 というか、どうやっても割れず。最後にスコップでコツいたら割れるというか切れました・・・。 実際に叩くときは、ビニールにスイカを入れてその上から叩きました

    【家で過ごす夏休み】家族でスイカ割りをしました! - 絵本のある暮らし
    Pikky
    Pikky 2020/08/21
    裏庭に置かれたスイカの図がなかなかシュール笑
  • 歯が痛い!診断は知覚過敏。その原因とは - ちょうどいい時まで

    数日前から歯ブラシをする度に歯が痛い。 感覚的に虫歯ではなく、知覚過敏だろうな〜とは思いつつ、虫歯だったら尚困るので歯医者に行ってきました。 予想通り知覚過敏だった訳ですが… 知覚過敏は強すぎるブラッシングのせいだとばかり思っていました。 ところが、今回指摘されたのは噛みしめによる知覚過敏。 意外でした。 噛み締め(いしばり)による知覚過敏の可能性 歯の正常な位置 こんな時は特に注意 夜はマウスピースを勧められる おわりに 噛み締め(いしばり)による知覚過敏の可能性 噛みしめ(くいしばり)以下の症状を引き起こす可能性があるとのこと 歯の欠損 すり減り 知覚過敏 肩、顔周りの筋肉のこり などなど。これらはごく一部ですが、私も当てはまる。 歯が欠けるような硬いものをべた訳でもないのに、奥歯に2カ所ヒビが入っているのです! 歯ブラシの際、ついつい力が入ってしまうので、そればかりが知覚過敏の

    歯が痛い!診断は知覚過敏。その原因とは - ちょうどいい時まで
    Pikky
    Pikky 2020/08/21
    体重以上の力が掛かってる… ちょっと怖くなった…
  • 生後7ヶ月息子の生態。ジョイントマットをひっぺがし、プーさんメリーで独自の遊びを開発。イケイケです。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 母になって230日目。 今日は7ヶ月息子の生態記録です。 もくじ 7ヶ月息子の生態 1.ジョイントマットのへりを引っぺがす 2.プーさんメリーのお気に入り箇所がおかしい おわりに 7ヶ月息子の生態 ズリバイとつかまり立ちの習得によって行動範囲がぐっと広がった息子。 彼の生態を記録しておきます。 1.ジョイントマットのへりを引っぺがす ジョイントマットのサイドパーツを引っぺがすようになりました。 そして、べる。 べる。 ときには全体を、べる。 なにかの妖怪かな…? 口につめこんだままブランブランさせてたときは、お父さんの爆笑をかっさらってました。 やるな息子、お父さん笑わせるってなかなかやぞ。 サイズ的にちょうどいいのか、お口にカポっと上手くハマっています。 つまりこのサイドパーツをあむあむしているとき、息子のお口は常に全開。 ダラダラとよだれが落ちてゆきます…!!! あ

    生後7ヶ月息子の生態。ジョイントマットをひっぺがし、プーさんメリーで独自の遊びを開発。イケイケです。 - まいにちきろくノート
    Pikky
    Pikky 2020/08/21
    思てたんと違う遊び方!!