ブックマーク / planterplantan.hatenablog.com (179)

  • ゴールデンカムイ展レポート - ゆきしめ成長記

    とても久しぶりの更新になり、ごめんなさい。 元気に暮らしております。 日は推し活で ゴールデンカムイ展 東京に行ってきた レポートをお伝えします。 ゴールデンカムイを読み、感動した方、この作品が好きな方にはとぉーってもおすすめなイベントでした! 連日混雑が話題ですが、ゆっくり場内をまわっていると、人の波が引く間があると思いました。

    ゴールデンカムイ展レポート - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2022/05/19
    熱量が半端ない笑
  • 叱っても響かない。ヘラヘラ笑う2才児に響いた叱り方と伝え方 - ゆきしめ成長記

    子どもが悪いことをして叱った時に、ニコニコ笑われたり、ヘラヘラされるとビックリしますよね。 「え?!伝わってない?」 と戸惑うと同時に、ヒートアップして余計に怒ってしまうこともあると思います。 子どもを叱った際に、笑い始めたり、ヘラヘラした態度をとるということは、2~3歳の育児ではよくあることのようです。 我が家でも、次女の出産後間もなく、余裕のない中で、2才7ヶ月の長女がヘラヘラ笑う・怒っても響かない問題に直面しました。 そんな時に大切なのは、泣くまで怒るのではなく、「響く伝え方」をすること。 それに気づいた出来事がありました。 今回は、叱ってもヘラヘラ笑う際に考えられる理由と、効果があった対策についてお伝えします。 叱ったら笑った!怒らせるのはわざと?連日の困った行動 産後の疲れがピークを迎える頃、困った行動は始まったのでした。 朝もなかなか起きられず、授乳と家事としめの最低限の育児

    叱っても響かない。ヘラヘラ笑う2才児に響いた叱り方と伝え方 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/03/09
    すごい大事なことがいっばい書かれてる!
  • 大切な母を亡くして。励まされた10のこと - ゆきしめ成長記

    2021年3月3日は、母が亡くなってから、4回目のひな祭りでした! 移ろう季節の中に母がいない。 こんなに寂しいものかと絶望した1年目。 嬉しい時にも、悲しい時にも、ふとした日常にも、やっぱり母がいないことを実感し、ただただ寂しかった2年目。 母が遺してくれたたくさんのことに、改めて気づけるようになった3年目。 少しずつ、前を向けているかな?と時々思える4年目の今です! お陰様で、元気に過ごしています。 でも、まだまだ癒えませんね。 寂しいです。 きっと一生寂しいと思います。 それでいいのだと思います。 母はひな祭りに思い入れのある人でした。 ひな祭りは、母を特別近くに感じられる日です。 そんな今日に、母が亡くなってから励まされた10のことを綴りたいと思います。 この記事が、近くに大切な人を亡くして落ち込んでいる人がいる方や、悲しみに暮れている方、何かを遺そうと考えられている人の支えに、少

    大切な母を亡くして。励まされた10のこと - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/03/04
    きんさんが亡くなってもう4年も経つんですね。私は直接お会いしたことないですが、ブログからもすごく人望があるんだろうなぁと思ってました。一度お会いしたかったなぁ
  • イヤイヤ期も楽しもう!励まされた5つの言葉と、楽しむための3つのコツ! - ゆきしめ成長記

    イヤイヤ期の子育ては、当に大変ですよね。 多くの子がイヤイヤのピークを迎える2才。 魔の2才とも言われ、可愛いはずの我が子が可愛くなくなってしまうことも。 しかし!2歳児って当に当に可愛いんです。尊いんです。この期間を愛でないともったいないのです!!!!! ※イラストが女の子ですみません! (とは言っても、毎日死にそうになりますよね…当にお疲れさまです) 今回は、悪名高いイヤイヤ期も楽しむためのコツと、イヤイヤ期を親子で明るく生き抜くためにシェアしたい5つの言葉をお伝えします。 少しでも参考にしていただければ光栄です! イヤイヤ期育児の時に励まされた5つの言葉 イヤイヤ期と毎日向き合って過ごす大人は、心がすさみがち。 そんな疲れを癒すためには、言葉サプリが大変効果的です。 ここからは、私がイヤイヤ期育児中に出会ったり、いただいたりして心に残っている言葉をお伝えします。 育ては大昔か

    イヤイヤ期も楽しもう!励まされた5つの言葉と、楽しむための3つのコツ! - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/24
    ママのマンガ似てないしは、しめはは的には許されるのか笑
  • イヤイヤ期っていつからいつまで?乗り越えるための7の対応方法 - ゆきしめ成長記

    1歳半~3才頃に訪れる、第一次反抗期。 通称イヤイヤ期。 大変ですね。 大切な成長過程とはいえ、何をするのもイヤ!と言われると、こちらもイヤになってしまいますね。 今回は、辛いいやいや期の期間と、7つの対応方法についてお伝えします。 イヤイヤ期の育児に悩んでいる親御さんのヒントになれば幸いです。 いやいや期っていつからいつまで?ピークは2才 イヤイヤ期は、早い子で1才4ヶ月くらいから始まります。 2才をピークに、だいたい4才くらいまでには落ち着くようです。 ちなみに、我が家の娘たちは次のような感じでした。 ・長女しめ 1歳半~3才後半(以降6才まで時折かんしゃくを起こす) ・次女なっつ 1歳10ケ月~2才半(以降赤ちゃん返り) 長女しめはなかなか長期戦で、かつ性格も頑固で大変でした。2才3ヶ月をピークに、4才になる頃には「なぜなに期」にシフト。 落ち着きましたが、6才になるまで激しいかんし

    イヤイヤ期っていつからいつまで?乗り越えるための7の対応方法 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/22
    共感しかない!ウチの6歳児はまだイヤイヤ期!
  • 幼稚園の入園式ってこんな感じ!何を着ていったらいい?長女の入園式レポート - ゆきしめ成長記

    初めての入園式は、お父さんもお母さんもドッキドキドン1年生並みにワクワクドキドキすると思います。 緊急事態宣言中の横浜市ですが、来年度はコロナ禍でも入園式を決行する幼稚園は多いようですね。 今回は、長女しめの入園式の様子と、周囲の様子、服装の傾向についてお伝えします。 入園式ってこんな感じ 幼稚園によってさまざまだと思いますが、長女しめの入園式の様子をお伝えします。 (新型コロナウイルス流行前です) 登園 10時半頃 通園しながら森林浴が楽しめるステキな通園路です。 ※台風の翌日は倒木で通れなくなったりします。 ※雪が積もった日はソリで通園できます 看板の前で写真撮影 軽く行列していました。 入園式に来たら絶対撮っておかないとね! 受付後、教室で時間まで遊んで待機 不安なのか、なっつにべったり抱きついて硬直していました。 その後、離れられる園児は教室に残り、親は会場の体育館へ。 しめちちに

    幼稚園の入園式ってこんな感じ!何を着ていったらいい?長女の入園式レポート - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/16
    春は桜に、夏は倒木、冬はソリで季節に富んだ通学路!
  • 3歳児健診に行ってきました。内容とレポート(横浜市某区) - ゆきしめ成長記

    子どもが生まれると、公的機関や病院であらゆる健診を受けることになります。 我が家では、1ヶ月健診からはじまって、4ヶ月健診、7ヶ月健診、1歳健診、1歳6ヶ月健診、3歳健診を受けました。 これ以降は、幼稚園や学校で身体測定や健康診断をうけています。 今回は、長女の3歳児健診の様子と内容をお伝えします。 3歳児健診の内容 私は横浜市に住んでいるのですが、3歳児健診の内容は次のものでした。 ・受付 ・尿検査提出 ・順番待ち ・問診 ・歯科健診 ・身長体重測定 ・内科健診 今回の健診で心配だったのは以下のことです。 ☆長時間待ちたくない ☆オムツはずれてないのに尿検査どうする ☆人見知りなので問診で喋れるのか ☆オムツはずれない ☆眠いときとうんこしたい時に機嫌が悪すぎる ☆虫歯はないか ☆発育は大丈夫? 3歳児健診レポートと共に、これらの気になる点についてもお伝えします。 3歳児健診レポート 1

    3歳児健診に行ってきました。内容とレポート(横浜市某区) - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/12
    天の声笑 あるあるww
  • 眠い・空腹・トイレ行きたい時に機嫌が悪すぎて困る!理由と対策 - ゆきしめ成長記

    子どもの機嫌が悪くなると困りますよね。 特に、お腹すいたとき、眠いとき、排泄したいとき、暑いときは、普段と別人のように機嫌が悪くなることってありませんか? そんな時、さらに癇癪を起こしてしまうと、手が付けられなくなってしまい、当に困りますね。 今回は、お腹すいたとき、眠いとき、排泄したいとき、暑いときに機嫌が悪くなる理由と、対策をお伝えします。 なぜ機嫌が悪くなる?…生理現象と性格なんだな。 お腹すいたとき、眠いとき、トイレに行きたいとき、暑いとき。 大人でも不快ですよね。 これらは人間の生理的欲求というものに当てはまります。 生理的欲求とは、人が生きるために必要な欲求のこと。 生きるための欲求とわかると、機嫌が悪くなってしまうのも頷けますね。 快適に生きるために、機嫌が悪くなるのですね。 我が家の長女も、普段は大人しいのですが、生理的欲求不満になると、癇癪を起こし、手がつけられませんで

    眠い・空腹・トイレ行きたい時に機嫌が悪すぎて困る!理由と対策 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/10
    ウチの長男も同じタイプ…
  • トイレトレーニング!我が家で必要なかった4つのこと・やってよかった5つのこと - ゆきしめ成長記

    こどもが2~3歳になると、トイレトレーニングを意識し始めますよね。 早い子だと、1歳後半でオムツを卒業していることも。スゴいです。 我が家では、 長女は3歳2か月のときに(トレーニング期間1年) 次女は3歳のときに(トレーニング期間1週間) それぞれオムツを卒業しました。 その時の様子はこちらからご確認ください↓ planterplantan.hatenablog.com 今回は、2人の娘がオムツを卒業したことから、やってよかった5つのトイレトレーニングの内容と、必要なかったと思う4つのことをお伝えします。 スムーズなオムツはずれの手助けになれば幸いです。 いつからはじめる?トイレトレーニングの基 トイレトレーニングは、以下のことをクリアしている子であればはじめられるそうです。 自分がオシッコしたいという気持ちが分かる、ちょっと我慢する事ができる、出て気持ちがいいと感じる、その3つが揃う

    トイレトレーニング!我が家で必要なかった4つのこと・やってよかった5つのこと - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/05
    ウチの下の子も未だに一人じゃ高すぎて便座に座れず、結局都度付き添ってるもんな…
  • 3才でオムツ卒業!2人の娘のトイレトレーニングレポート - ゆきしめ成長記

    突然ですが、オムツって高いですね。 家計にズシッとまではきませんが、チクッときますね。 子どもが2~3歳になると、 そろそろ卒業してほしいなぁ と思うようになるのではないでしょうか。 幼稚園の入園を考えていると、 そろそろ卒業しないとまずいかも?! と焦る時期かもしれません。 下の子が産まれるとなると、 2人分のオムツは買いたくないですよね。 わが家では、長女しめは3才2ヶ月、次女なっつは3才1週間で完全にオムツを卒業しました。 今回は、2人の娘のトイレトレーニングの様子をお伝えします。 トイレトレーニング中の人の心の支えになれたら幸いです。 完全にこじらせた。長女のトイトレもよう 長女のトイレトレーニングは、1年かかりました… 完全にこじらせていましたね。 スタートは2才2ヶ月の時 きっかけは、トイレに行きたがるようになったためです。 1日3回、「トイレいとぅ(いく)」と言うようになりま

    3才でオムツ卒業!2人の娘のトイレトレーニングレポート - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/02
    ふふふ、ボーイズの暴れ馬も大変ですぞ…
  • 家づくり、失敗しないための依頼先の選び方。5つのポイント - ゆきしめ成長記

    大切な家づくり、誰に依頼しますか? 前回、家づくりのパートナーの種類について解説しました。 ハウスメーカー・工務店・設計事務所・ひとり親方の違いは?家づくりの依頼先ざっくり解説 - ゆきしめ成長記 ハウスメーカー、工務店、設計事務所、ひとり親方の特徴について解説しましたが、どのタイプの企業に依頼しようか決めたところで、具体的な会社選びに駒を進めることになります。 この時にも、頭を悩ませる方は多いのではないでしょうか。 今回は、家づくりを任せる企業選びの際に、失敗しないための5つのポイントをご紹介します。 ひとつひとつが家づくりにおけるとても大切なことなので、是非チェックしてくださいね。 ①工事現場に近い会社にした方がいい! 依頼先は、なるべく現場に近いところにしましょう。 現場から遠い場合、移動に時間が掛かります。 交通費も必要になります。必要以上の諸経費がかかってしまいます!!! また、

    家づくり、失敗しないための依頼先の選び方。5つのポイント - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/02/01
    担当者の気持ちとかも赤裸々!
  • 産後の恨みは一生。ガルガル期を乗り越えるためのポイントと行動 - ゆきしめ成長記

    ガルガル期ってご存知ですか? ガルガル期とは、マイナビウーマンさんのアンケートを参照すると、産後の約33%の母親が経験する精神的に不安定な時期のこと。 私も、ガルガルまではしませんでしたが、普段イラっとしないことでイラっとしてみたり、もやもやと悩んだりしたことがありました。 今回は、ガルガル期とは何なの?ということから、ガルガル期あるあるをお伝えします。 出産してから、なんだか思考が攻撃的でつらいというお母さん。 産後のが攻撃的でつらいという八方ふさがりのお父さん。 産後の娘(嫁)が攻撃的で心配というババやジジ。 はぜひ見てみてください。 ちょっと気持ちが軽くなるかもしれません。 ガルガル期をもうちょっと詳しく ガルガル期とは、動物のお母さんが子どもを守ろうとして「ガルルルル」となる様子を、人間のお母さんに重ねて、近年できた俗語です。 出産間もなくから、感情の起伏が激しくなって周囲に攻撃

    産後の恨みは一生。ガルガル期を乗り越えるためのポイントと行動 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/01/29
    ガルガル怖い… でもイラストに笑ってまう… あのきんさんにもガルガルがあったとは…
  • 致命的な失敗しないための、土地選びの5つのポイントと見落とした4つのポイント - ゆきしめ成長記

    家を建てようと思ったら とりあえず土地探しからはじめるという人は多いと思います。 我々も、家を建てよう!と思い立った際に、とりあえず土地情報の閲覧をしておりました。 借りられるお金と予算が明確になったところで格的に土地探しを始めました。 一生もしくは、人生の多くの時間を過ごすことになるかもしれない土地ですから、土地探しのステップは特に慎重に行いたいですよね。 どれだけ慎重に行っても、失敗事例は後を絶ちません。 おぉ怖い。 今回は、我々が土地探しの際にチェックした5つのポイントと、チェックすればよかった…と後悔している4つのポイントをまとめてご紹介します。 致命的な失敗をしないためにチェックしたい5つのポイント (家が建つ前の我が家。放置自転車のおまけ付き物件) いろいろな事が気になる土地探しですが、特に次の5つのことに注目して探しました。 ①建ぺい率&容積率 建蔽率と容積率は、建築基準法

    致命的な失敗しないための、土地選びの5つのポイントと見落とした4つのポイント - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/01/27
    うちに住むG情報はいらない笑
  • 注文住宅にかかる15の諸経費。わが家の諸経費一覧。300万円は用意しておくべきだった - ゆきしめ成長記

    2015年に自宅をつくったのですが、 改めて、家を建てるということは、すごくお金がかかることです。 自宅建設の際に 思ってたのとちがう・・・! と一番衝撃を受けたのは、物件そのもの以外に掛かる費用の多さ かもしれません。 家づくりの諸経費がイタイのは、現金で必要になるところ。 支払いをローンに頼り切っていた我々にとっては、辛い部分でありました。 家づくりに掛かるお金は、工事費だけではない。 ということを知っておくだけで、心と懐の準備ができると思います。 今回は、家を建てる際に必要になった土地+住居以外の 諸経費としてかかったお金の話をまとめたいと思います。 注文住宅で必要な15の諸経費一覧。わが家の場合 家を建てる際に必要になった土地・家以外にかかったお金=諸経費をお伝えします。 ①不動産仲介手数料 55万円 不動産仲介手数料は、物件売買価格の3.24%+6.48万円(税込)が上限とされて

    注文住宅にかかる15の諸経費。わが家の諸経費一覧。300万円は用意しておくべきだった - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/01/26
    マンションだとこういう細々した手続きが少なくて良かった…
  • 自由保育ってどうなの?4年目でわかったメリットとデメリット - ゆきしめ成長記

    幼稚園選びの基準は、その家庭によってさまざまですね。 幼稚園を決める代表的な理由をザッと書いてみますと… 近い 給?お弁当? 延長保育対応 教育内容(小学校受験に強い、信仰心など) 習い事提携 教育スタイル(一斉保育・自由保育など) …といったところではないでしょうか。 わが家の長女しめと、次女なっつは自由保育と呼ばれるタイプの幼稚園へ通っています(しめは卒園しました。なっつは現役)。 当初、選んだ理由は近い、習い事提携が充実している。 ですが、通わせてみてから自由保育の奥深さに気づかされることになったのでした。 今回は、自由保育とは?一斉保育とは?ということから、通わせて4年目でわかった自由保育の幼稚園のメリット・デメリット、自由保育の幼稚園ってぶっちゃけどうなの?ということをお伝えしたいと思います。 (長いです!!!!) 自由保育とは?一斉保育とは? はじめに、自由保育と一斉保育の違

    自由保育ってどうなの?4年目でわかったメリットとデメリット - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/01/26
    流川みたいなきっかけ笑
  • 「大きい赤ちゃん」はどうなる?ぽっちゃり赤ちゃんあるある。 - ゆきしめ成長記

    他の子と比べてはいけない…とは思いつつ、我が子の身体の大きさは気になるものです。 我が家の長女・しめは3714gで生まれましたが、今のところほそマッチョ(シックスパック)。 次女・なっつは3498gで生まれてから、ずっと大きめな女の子です。 次女を出産し、はじめてぽっちゃり赤ちゃんの育児をすることになった私ですが、それはそれは可愛くて仕方がありませんでした。 (ほっそり赤ちゃんももちろん可愛かったですが) 今回は、次女の育児から、ぽっちゃり赤ちゃんあるあると、成長の様子についてです。 かわいいけれど、ちょっと大変。 そんな大きめ赤ちゃんの世界をお伝えできれば幸いです。 ぽっちゃり赤ちゃんあるある うちのぽっちゃり赤ちゃんあるあるです。 ぽっちゃり赤ちゃんを抱える親御さんで、共通のものがあれば嬉しいです。 ①とにかく大きい 子持ちの友だちと会うと、子どもを並べて写真を撮ったりしますよね。 そ

    「大きい赤ちゃん」はどうなる?ぽっちゃり赤ちゃんあるある。 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/01/22
    4ヶ月で大台突破したのか… うちは2人とも小さいから色々衝撃…
  • ただいまはてなブログ!今後の更新につきまして - ゆきしめ成長記

    ご無沙汰しております。 応援してくださっていた方、更新が滞ってしまい、申し訳ありません。 ただいま戻りました。 2017年頃からブログを書くことが辛くなってしまい、ブログをもう辞めてしまおうかと悩んでおりましたが、やはり大好きな場所だったので、また更新をはじめたいなと思えるようになりました。 もし読んでくださっている方がいらっしゃいましたら、ありがとうございます。 育児のこと以外にも書きたいことがたくさんできました。 今後は、いろいろな好きなことを書かせてもらいます。 もちろん育児の事も書きます。(戻ってくるまでの間に、しめ7歳 なっつ4歳 NEW→しゅしゅ1歳と成長しました) 育児のことは、しめが0歳の頃から積み重ねるように、大切に時系列で描いててきましたが、今後はこちらも時系列を崩して書きます。 すみません。 ブログが大好きだったので、戻ってこられて当によかったです。 また一からはじ

    ただいまはてなブログ!今後の更新につきまして - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2021/01/21
    おかえりなさい!しめちゃん7歳だと!?
  • 困った赤ちゃん返り。いつまで続く?理由は構って欲しいから? - ゆきしめ成長記

    下の子が産まれると、決まって言われることがあります。 「赤ちゃん返りした?」 「赤ちゃん返り大変でしょ~」 そう、赤ちゃん返り関連。 幅広い世代の方に言われることなので、子育て経験者からすると下の子できる=上の子の赤ちゃん返りという認識があるのかもしれませんね。 今回は、赤ちゃん返りとはそもそも何なのか?ということから、赤ちゃん返りをしてしまう原因、赤ちゃん返りをする期間についてお伝えします。 我が家の長女のしめは、次女がお腹にできて私の身体に変化が現れたころから赤ちゃん返りをしました。 その際の様子についてもお伝えします。 下の子が生まれて大変なのに、上の子も赤ちゃんになってしまうと当に大変ですよね。 この記事を読んで、少しでも気持ちが楽になってくれる人がいますように。 願いを込めて書きました。 赤ちゃん返りとは? 赤ちゃん返りとは、一般的には以下のことを言うようです。 ・今までできて

    困った赤ちゃん返り。いつまで続く?理由は構って欲しいから? - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2019/08/22
    ばぶー現象って笑
  • 伝える力が急成長!お姉ちゃんになった2才4ケ月の成長記録 - ゆきしめ成長記

    子どもの1ヶ月の成長というのは、驚かされるものがありますね。 2才4ヶ月の子は、イヤイヤ期で大変ながらも、コミュニケーションが楽しくなる時期かもしれません。 我が家の長女しめは2才4ヶ月になり、先月のイヤイヤ期から少し落ち着き、言葉でのコミュニケーションが取れるようになりました。 2才4ケ月の1ケ月間は、住み慣れた家を離れ、妹が産まれ、しめにとって激動の1ケ月だったと思います。 今回は、そんな2才4ケ月の娘の成長記録をお伝えします。 2才4ヶ月のできるようになったこと まずは、2才4ケ月になってできるようになったことからお伝えします! ・ご飯ができた旨を伝える (おとうさーん!ご飯ですよー!) ・三輪車をこげるようになった ・タオルをたためるようになった ・今までは、自分の言葉が通じないと (ちがう!!)とひたすら怒っていたが その後、これ!と説明をして伝える努力をするようになった ・イヤ

    伝える力が急成長!お姉ちゃんになった2才4ケ月の成長記録 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2019/03/11
    しめちゃん、可愛いなぁ〜 じじはショックだったろうなぁ笑
  • 祖父の育児参加。孫が増えた育ジイの様子 - ゆきしめ成長記

    育ジイ(イクジイ)という言葉はご存じでしょうか? 育ジイとは育児に参加する祖父のこと。 幼稚園や保育園の送迎でも、違和感なく溶け込むじじを見かけることも増えましたよね。 まだまだ弧育て家庭、ワンオペ育児も多いですが、活躍するじじを見かけると羨ましく思います。 私たち夫婦に2人目の子どもが産まれた際、じじ・ばばにとっての孫も2人になりました。 そうなると、じじの出番も増えてきます。 今回は、私の父の話になりますが、我が家の育ジイの様子をお伝えします。 じじの育じはこんな感じ まずは、基的なじじの育児の様子を確認しましょう。 ・ちょろい ・溺愛 基的にテレビっ子のじじがテレビに目もくれず、しめを見ているので声をかけてみると・・ ↑しめはただべているだけ。 ・罪を被る アジャストしてあげなかった私が悪かったのですが、真っ先に罪を被り、謝罪していました。 この他にも、しめがお茶をこぼしても

    祖父の育児参加。孫が増えた育ジイの様子 - ゆきしめ成長記
    Pikky
    Pikky 2019/03/07
    目に入れても痛くないっていうのはこういうのを言うんだな笑