タグ

2010年8月17日のブックマーク (5件)

  • あなたが論文や報告書、申請書の書式をきっちり守らなければならない理由 - 発声練習

    読み手は、どこに何が書いてあるのかわからん書類を読んであげる義理はないので。 昔、が苦心がんばれという学術振興会特別研究員の申請書の書き方を伝授してくれるサイトが無料だったころ、以下のような内容の記事があった(記憶で再生してます)。 審査員はこんな状況であなたの申請書を読もうとしている うららかな休日、激務だった今週の疲れを少し感じつつ、目の前に積まれた申請書の束を見て、これを読んでおかないと来週に差しさわりがあることをうっすらと感じている。一方で、/夫からは、午後から買い物に行きたいので車を出して欲しいといわれている。このごろ、ボール遊びを覚えた子ども達は、久しぶりの休日に私と遊べることを期待して、朝のときから騒いでいる。 でも、この数十部ある申請書にちょっとでも目を通しておかないと、来週はもう身動きがとれない。 外は良い天気、先週の疲れからか、まぶたが重い。子ども達が私と公園に行く

    あなたが論文や報告書、申請書の書式をきっちり守らなければならない理由 - 発声練習
    Pines
    Pines 2010/08/17
    ごめんなさいごめんなさい甘く見てました。
  • カキ殻肥料で松枯れ防止 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    カキ殻入りの肥料によって、松い虫による松枯れを止めることに岩沼市議らが成功した。カキ殻に含まれるミネラルが土壌を酸性からアルカリ性に変え、松の生育力を高めているとみられる。各地で広がる松い虫被害に歯止めをかけるものと期待される。 岩沼市議の宍戸幸次さんらは市所有の松林1000平方メートルを借り、昨年11月から肥料をまいた。すると、110のうち、症状が深刻化していた3を除き、107は松枯れが止まった。一方、隣接地では何もの松が枯れていった。 肥料は、仙台市の元教諭、飯沼勇義さんが開発したもの。秋田県内の松林にまいたところ松枯れが止まったことを宍戸さんが知り、地元で実験することを思い立った。宍戸さんは知人を介して飯沼さんと知り合ったという。 宍戸さんは「より長い期間、肥料の効果を確かめ、松枯れに悩む市町村に活用を提案していきたい」と語っている。 松枯れ対策を巡っては、南三陸町でもカ

    Pines
    Pines 2010/08/17
    マツは酸性で痩せた土地でも成育でき,栄養条件が良くなるとむしろ成育が悪くなる。眉唾。あと「松枯れが止まった」という表現はよく分からない。発症しなかったという意味なの?
  • CNN.co.jp:遺伝子組み換え反対の活動家ら、仏政府系研究所を襲撃

    パリ(CNN) フランス農学研究所(INRA)は16日、遺伝子組み換え作物に反対する活動家グループが施設を襲撃し、大きな損害を与えたと発表した。 INRAのマッソン所長によると、15日未明、「Faucheurs Volontaires(自発的な収穫者たち)」というグループの活動家ら約70人が、70のブドウの木を根こそぎ抜き、バラバラに切り刻んだ。被害総額は100万ユーロに上るとしている。警察は約60人を拘束し、尋問した。 抜き取られたブドウの木は、病気に強い品種を開発するための遺伝子組み換え実験に使われていたもので、以前にも活動家の襲撃を受けたことがあった。 活動家グループは、この実験は禁止されている遺伝子組み換え作物の導入につながるものであるとし、実験中のブドウの木を「無効化した」と声明で主張している。 このグループはフランスとドイツに支部を持ち、これまでにも多くの地域で遺伝子組み換え

  • 科学と生活のイーハトーヴ » 子供を叱る

    JBPressのこの記事 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」  JBpress(日ビジネスプレス) に端を発して、子供の叱り方についての話が、ネットで盛り上がっている。 私はたいして若くはないが、未熟な親であることにはまちがいないので、子供の叱り方は気になる話題だ。 率直に言って、JBPressの記事はカンに障った。 とおりすがりのおばちゃんが、そのときだけを見て、「そんな叱り方しちゃ子供がかわいそうじゃないの。うちはこれこれこうしていい子に育ってるんだけど、あなたもそうしなさいよ」と説教している感じというか。 つまるところ、この記事そのものが、母親に対して「どうしてそんな叱り方をするのよ~」という、よくない叱り方をしている感じになってるんだな。 いちおう、「母親をとりまく社会の事情があるんだろうけど」と共感を示しているようには見えるけど、結局は母親

    Pines
    Pines 2010/08/17
    将来の参考にさせて頂きます。男の子と女の子でも違いますか?
  • 子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」 - 紙屋研究所

    この記事を読んで。 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」  JBpress(日ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4149 お盆前に反論記事を書きかけたのだが、間に合わずに帰省してしまった。ゆえにすっかり気の抜けた記事になってしまったが。 この記事の核心部分は、2〜3歳の子どもは約束を守る力がまだないのだから、「約束した」ということ一辺倒で子どもを責め倒すのは無理がありすぎる、ということだろう。 子供は忘れっぽいのだし、おかあさんが赤ちゃんばかりをかまうので、自分のことも見てもらいたくて、つい余計なことをしてしまうんです。それに、叱り方はもっとシンプルにして、最後にはちゃんと許してあげないと・・・。 記事を書いた佐川光晴は家族カウンセラーの中尾英司の次の言葉を引く。 子は親に認めてもらいたいと常に思っている。ま

    子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」 - 紙屋研究所
    Pines
    Pines 2010/08/17