Pinkerton2011のブックマーク (173)

  • 山奥ニート、リバハチに行く - ミサイルほどのペンを片手に

    リバ邸八王子(リバハチ)に行ってきた。 リバ邸は「現代の駆け込み寺」をキーワードにしているシェアハウス。そのなかでもリバハチは、他のリバ邸のカウンターとして生まれたという面が強い。 というのもリバ邸の中から逮捕者が出たり、自殺未遂が起こったり、家賃が払われなかったりと結構問題があったみたいなのだ。 リバ邸渋谷設立を契機にリバ邸が全国に生まれつつある。「現代の駆け込み寺」という曖昧な理念が一人歩きした結果、有名人や個人事業主の溜り場、飛び降り自殺未遂や反社会勢力の跋扈を許した。そうした混乱した状況で生まれたのがリバ邸八王子だ。リバ邸八王子は断固としてそのような存在を認めない。 2015, 3月 29だからリバハチでは、ゲストもこれにサインさせられる。 リバ邸の中が無法地帯になったら、駆け込んできた人を守れない。 住所も原則教えないことになっている。住民が指定する場所で待ち合わせて、連れて行か

    山奥ニート、リバハチに行く - ミサイルほどのペンを片手に
    Pinkerton2011
    Pinkerton2011 2015/04/24
    なるほど
  • 自分達の地図を描くことについて - なつやすみ日記

    読了しました。面白かった。 遊びつかれた朝に──10年代インディ・ミュージックをめぐる対話 ([テキスト]) 作者: 磯部涼,九龍ジョー 出版社/メーカー: Pヴァイン 発売日: 2014/04/25 メディア: 単行 この商品を含むブログ (8件) を見る インディシーンを、銀杏BOYZを中心に、00年代を振り返りながら10年代を語っていく内容の書籍です。新宿紀伊国屋で開催したプロモーションイベントにも遊びにいってきました。 プロモーションイベントでは書の最終章である「地図を描こう」を中心に話が進められていた。ここで定義する地図とは渋谷、池袋、新宿、吉祥寺など特定の地名を指すものではなく、個人と個人を結びつける匿名性の高い地図のことを指す。かつては特定の地名が何かを指すものであったが現在では徐々に壊れつつある。例えばそれはユースカルチャーの最先端であった渋谷であったり、コアなハイテク

    自分達の地図を描くことについて - なつやすみ日記
  • ゲーム的リアリズムの死亡

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    ゲーム的リアリズムの死亡
  • 無料かつ登録なしで好きなジャンルのBGMをすぐ再生できるChromeの拡張機能「Instant Music」

    YouTubeやインターネットラジオなどをBGMのかわりとして活用している人も多いと思いますが、キーワードを設定したり放送局を選択するなど事前の設定が必要な場合が多くて意外と面倒くさく感じる時もあるものです。インターネットブラウザのGoogle Chrome拡張機能の一つで「Chrome最速の音楽プレイヤー」をうたうInstant Musicは、そんな煩わしい設定を行わなくてもインストールしてジャンルをリストから選択するだけですぐに音楽を楽しめるようになる便利な機能です。 Instant Music Extension (インスタントミュージック) - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/instant-music-extension/ehebnoicojclpjjblbacdjmpjpkocmml?hl=ja

    無料かつ登録なしで好きなジャンルのBGMをすぐ再生できるChromeの拡張機能「Instant Music」
  • カワイイボクと子供番組のお仕事【 好き!雪!本気マジック】

    これで子供たちにも大人気だね!こういうごちゃごちゃ感もまたMMDの醍醐味にござる。あとキュートのコスト20一番乗りおめでとうwwwお借りしたものは動画最後に。花猪口殿 ナシ殿 提供かたじけのうござる!他の投稿作品 mylist/35739567

    カワイイボクと子供番組のお仕事【 好き!雪!本気マジック】
  • 坂本龍一の咽頭がん報道「反原発だから放射線治療拒否」はスポニチの飛ばし記事でした | Buzzap!

    音楽家の坂龍一さんが咽頭がんで演奏活動を休止することが伝えられましたが、スポーツニッポンが反原発を理由に放射線治療を拒否したと報道。これに対し坂龍一サイドからは「なんて適当な記事...」との声が上がっています。 坂龍一が咽頭がん 午後にも正式発表 - 芸能ニュース nikkansports.com 坂龍一、咽頭がんで演奏活動休止 創作活動は病床で継続 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 YMOでの活動を始め、世界的に知られる音楽家の坂龍一さんが中咽頭がんであることを公表、治療に専念するために演奏活動を休止することが伝えられました。6月に違和感を覚え、7月初めに判明したとのことです。 こうした中でスポーツニッポンは「反原発貫く」などの見出しを用い、坂龍一さんが喉のがんに効果があるとされている放射線治療を「反原発運動の先頭にたってきた立場から主治医に拒否する考えを伝え

    坂本龍一の咽頭がん報道「反原発だから放射線治療拒否」はスポニチの飛ばし記事でした | Buzzap!
  • よつばと! の「ダンボー」がゆうパックとコラボ 首都圏の郵便局と通販サイトで7/18発売 - はてなニュース

    マンガ『よつばと!』のダンボーをモチーフにしたフィギュアシリーズ「リボルテックダンボー」に、日郵便のゆうパックバージョンが登場しました。ゆうパックの段ボール箱やロゴなどを再現したシリーズ初の白色デザインで、目の部分にはLEDライトを内蔵しています。発売日は7月18日(金)で、販売場所は首都圏6ヶ所の郵便局と郵便局の通販サイト。価格は1,600円(税込)です。 ▽ ~「ゆうパック」と漫画キャラクターが夢のコラボレーション~(PDF) ▽ Twitter / 428and_tweet: リボルテックダンボー・ミニに「ゆうパック」バージョンが登場で ... 「ゆうパックダンボー・ミニ」は、海洋堂が制作するリボルテックダンボーをベースにゆうパックとコラボレートした、オリジナルデザインのフィギュアです。頭部や手足の各部は可動式で、目のLEDライトは点灯します。ゆうパックの白い段ボール箱でかたどられ

    よつばと! の「ダンボー」がゆうパックとコラボ 首都圏の郵便局と通販サイトで7/18発売 - はてなニュース
  • 今年はキッズサイズも!はてなTシャツ2014販売開始&プレゼントキャンペーンを開始します - はてな広報ブログ

    毎年制作して好評をいただいている、「はてなTシャツ」の2014年バージョンができました!「ブログ」「ブックマーク」「Presso」「はてなロゴ」「Mackerel」の5デザインで展開しています。 また2014年バージョンでは、初の試みとしてキッズサイズ(90-150)も提供しています。ぜひ親子でのペアルックや、友だちのお子さまへのプレゼントなどに活用いただければと思います。 今年もプレゼントキャンペーンを実施します! はてなTシャツ2014の完成を記念して、今年もプレゼントキャンペーンを実施します。応募方法は、この記事をはてなブックマークに追加するだけ。好きなデザインや今後ほしいグッズなどについてのコメントもお待ちしています。(当選確率には影響しません。) はてなブックマークに追加して応募する キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 キャンペーン概要 応募期

    今年はキッズサイズも!はてなTシャツ2014販売開始&プレゼントキャンペーンを開始します - はてな広報ブログ
  • サイエンスウォーカー:文部科学省

    この度、文部科学省では、20代から30代の男女を対象とした新しい形態の科学技術雑誌「サイエンスウォーカー」を平成18年に製作・配布しました。 このページでは、誌をできるだけ多くの方に見てもらいたいと思い、全文を掲載しました。 TVで彼女とスポーツ観戦(ページ2、3) (PDF:511KB) ちょっと違ったスポーツの見方、アウェーで光る日技術 デートに使える映画のうんちく(ページ4、5) (PDF:1,410KB) 話題になったあの映画「博士の愛した数式」でみる数学の美しさとは? 女の子が喜ぶ空間づくり(ページ6) (PDF:909KB) 天井に1万個の星が輝く!プライベートプラネタリウム 彼と楽しむ癒しの時間(ページ7) (PDF:422KB) 香りがもたらす影響とは?気分に合わせてアロマを調合 彼女もびっくり!!ファッションアイテム(ページ8) (PDF:236KB) オシャレは足

  • 一般企業も真似したいギークの7つの仕掛け - Nothing ventured, nothing gained.

    開発者やデザイナーが集まるイベントや彼らが所属する企業/組織などで良く行われている仕掛けの中で、そういったギークだけに閉じていてはもったいないと思うものがいくつかある。ここで言う「仕掛け」とは、オープンで活発な議論やユニークなアイデアを引き出すためのイベントの進め方や時間の使い方などだ。 ここではそのうち7つを紹介してみたい。 ライトニングトーク 5分程度のある限られた短い時間で行うプレゼンテーションのこと。時間が来たら強制的に終了させられる。これはもう一般にもかなり定着したと考えて良いだろう。 時間を制限することで、当に伝えたいことだけにそぎ落とされた説明ができるし、多くの人に話してもらうことが可能となる。 Wikipedia ライトニングトーク イグナイト ライトニングトークの発展形。限られた時間でプレゼンテーションを行うのは同じだが、1枚スライドあたりに費やす時間も制限されている。

    一般企業も真似したいギークの7つの仕掛け - Nothing ventured, nothing gained.
  • なぜブログを書くべきなのか

    「なぜブログを書くべきなのか、ブログを書くとどのような良いことがあるのか」という問いに対してはさまざまな答えがあると思います。 今思いついたものだけでも ちょっとうろ覚えになっていることをブログにまとめることで、思考が整理できる 仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる WordPress や MovableType 等の勉強になる 書く習慣をつけることで、文章がうまくなってくる などでしょうか。 アフィリエイトバナーを貼っているのであれば、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるかもしれません。 しかし、この記事は元々「Web業界への就職を目指す」Webスクールの授業の時に話した内容をそのままテキストに起こし、一部追記したものですので、基的に「仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる」という部分に焦点をあてています。 建築家「フランク・ロイド・ライト」が仕事を得るためにやったこと

    なぜブログを書くべきなのか
  • 大事にされる人、好かれる人の特徴 : 哲学ニュースnwk

    2011年12月21日23:15 大事にされる人、好かれる人の特徴 Tweet 1:おさかなくわえた名無しさん:2011/02/23(水) 22:45:59.03 ID:N8dPwEqY 一緒に居たいと思う人の特徴を挙げるスレ。 人間として、大事に付き合って行きたいと思う人はどんなん? ちなみにあるでは、 やる気を見せる人、努力することの価値を理解している人、 ユーモアのある人が愛されるそうです。 あと、 物を美味しそうに一生懸命べる人は愛されていると思う。 10: 赤西似 ◆lhkUzf6jKXNH :2011/02/24(木) 03:24:06.39 ID:RWbgLOjQ 美男美女であること 7: おさかなくわえた名無しさん:2011/02/24(木) 00:20:54.06 ID:R2TOEffk 大切にしたいと思うのは、やっぱり損得関係なしに応援してくれる人だなー 好かれるの

    大事にされる人、好かれる人の特徴 : 哲学ニュースnwk
    Pinkerton2011
    Pinkerton2011 2011/12/22
    こんなの人間かよ。
  • 茶房 高円寺書林 原田直子さん : 新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    インターネット通販でを買う人が増えているなか、書店に足を運ぶきっかけをつくりたいと店舗の半分をイベントのできる喫茶店にして著者や編集者のトークイベントといった企画を次々打ち出すのは杉並区高円寺の書店・茶房高円寺書林のオーナー原田直子さん。「を手渡すだけの書店員」にとどまっているわけにはいかないと、なじみの編集者たちと自らが取材したドキュメント記事を配信するメールマガジン・高円寺電子書林を企画、足を運びたくなる書店づくりをあれこれ模索しているようです。 ◆ 書店業界の厳しい現実『「屋」は死なない』 出版業界紙・新文化の編集長を務めた石橋毅史さんが、斜陽といわれる書店業界をなんとか立て直そうと努力する書店員を1、2年かけて取材したルポルタージュです。 この手の取材ものは、「こんないいやり方がある」「まだまだ希望がある」という前向きなパターンが多いのですが、書店員の立場から見ていると

  • 町山智浩さんの使ってはいけないスラング講座 - Togetter

    「誰でも編集可」に設定しました。追加/修正を適宜していただければ助かります。どうぞよろしくお願いいたします!

    町山智浩さんの使ってはいけないスラング講座 - Togetter
  • 友人と同じ部屋にいるように音楽を楽しめる「Beatrobo」が最高の完成度でローンチしたよ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    友人と同じ部屋にいるように音楽を楽しめる「Beatrobo」が最高の完成度でローンチしたよ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 世界は分断されている - Chikirinの日記

    最近、世の中って分断されてるよねーと思うことが多い。 (1)平日の昼間に美術の企画展などに行くと「高齢者&女性」しかいない。びっくりするほど「働き盛りの男性」がいない。今までいた場所の“裏面”を見てる気がする。 (2)渋谷に行くと「この国はめっちゃ若いな」と思い、ニコタマ(二子玉川)に行くと「世の中の女性はみんな専業主婦なの?」と思い、郊外の住宅地に行くとあまりの高齢者比率の高さに「どう考えても移民が必要でしょ?」って思う。 (3)大手町や丸ノ内に行くと、男の人がみんなダークスーツ着てて驚く。青山や表参道辺りに行くと「ビジネススーツって禁止なの?」って思う。 (4)去年の末まで(働いている間は)、毎日何十英語のメールを読んだり書いたりしてたのに、今年一年で、ちきりんが書いた英語のメールは多分3。 以前は当然のように毎日英語で話してたけど、この一年で英語で話したのは海外旅行をのぞくと

    世界は分断されている - Chikirinの日記
    Pinkerton2011
    Pinkerton2011 2011/12/21
    恐ろしいのが、断絶されたとこに他者を受け入れてもらえるかどうか。iPhoneユーザーとガラケーユーザーは相入れない。
  • 自分の事が嫌いな奴ちょっと来い : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 00:54:35.96ID:ATldzgdd0 自分の事が嫌い 自分に自信がない って奴、自分の事愛して見ろ 世界が変わる 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 00:56:39.82ID:ATldzgdd0 ソースは俺だ。 俺は今まで自分が大嫌いだった。 低身長で運動神経悪くて 転校が多かったのもあったが虐められたし、 俺なんて俺なんて、って思ってたんだ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 00:58:34.44ID:ATldzgdd0 もちろん好きな人も出来た。 でもその子は俺の事キモいって言ってる って人伝に聞いたんだ。 泣いたよ。悲しくて悲しくて 短足の鈍臭い顔した自分が嫌いだった 10:以下、名無しにかわりましてVI

    自分の事が嫌いな奴ちょっと来い : まめ速
  • iPhone が高級オーディオに大変身!Museflow 技術を搭載した驚きの超高音質化音楽プレーヤーアプリ MF Player | iPhone 研究室

    iPhone が高級オーディオに大変身!Museflow 技術を搭載した驚きの超高音質化音楽プレーヤーアプリ MF Player | iPhone 研究室
  • The Top 50 Albums of 2011

    Our year in music coverage continues with our Top 50 Albums of the year. The full list, including nos. 20-1, is up today. Be sure to check out yesterday's list of Honorable Mentions. Beyond that, we've had the Top 100 Tracks, The Year in Photos, The Best of Pitchfork.tv, The Worst Album Covers, and The Top Music Videos. We won't have any record reviews in the next two weeks but we will be updating

    The Top 50 Albums of 2011
  • コットン・グリーン - インド就職について考える -

    人によくある誤解。 「インドの物価は日の約1/4〜1/3」と聞くと「じゃあ、日での毎月の手取りが30万円だとしたら、インドでは自分は7.5万〜10万円はないと暮らせないんだな」と思ってしまうこと。せっかくインドでの仕事を見つけても給与額を見て「暮らしていけない」と思って見送る人がいたりします。 実はこれは大きな間違いで、インドでは日ほど日常生活にお金がかかりません。大事なことなのでもう1回書きますが、インドでは日常生活を送る上では、日の1/4も費用はかかりません。 「じゃあ約1/4〜1/3っていうのは嘘かよ?」と短絡的に考えた方、それも間違いです。平均すると確かに1/3くらいになります。つまり、日常必需品や交通費などは非常に安いが、贅沢品・高級品(特に輸入品)がとても高いので平均すると1/3くらいになるというだけです。なので、高級品で何もかも固めてあくまで日と同じ水準をあらゆ

    コットン・グリーン - インド就職について考える -