2022年1月15日のブックマーク (4件)

  • 「中国政府の工作員が英議会で活動」、MI5が議員に警告

    英国の諜報(ちょうほう)機関が「中国政府の工作員」が英議会プロセスの「転覆」を狙っていると警告/Leon Neal/Getty Images ロンドン(CNN) 英諜報(ちょうほう)機関の情報局保安部(MI5)は、「中国政府の工作員」が英議会プロセスの「転覆」を狙う活動を展開していると警告した。有力議員が13日に明らかにした。 英与党・保守党のイアン・ダンカンスミス元党首によると、工作員の活動についてはMI5がリンジー・ホイル下院議長に警告した。 議員らに対しては、この工作員が議会で活動していて、ある議員に働きかけを行っているとの説明があったという。「これは重大な懸念事項だ」とダンカンスミス氏は強調した。 MI5はクリスティン・チン・クイ・リー氏が中国共産党の中央統一戦線工作部と連携して秘密裏に行動し、政治的な干渉活動に関与したと判断されると主張している。 CNNは在英中国大使館にコメント

    「中国政府の工作員が英議会で活動」、MI5が議員に警告
    Pinstar
    Pinstar 2022/01/15
    他の国に対してもやってそう
  • 「立憲民主」終わりの始まり…「連合」新年交歓会で起こった前代未聞の事件、維新に支持率で抜かれ、ネット番組への資金提供問題で内ゲバは健在 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「立憲民主」終わりの始まり…「連合」新年交歓会で起こった前代未聞の事件、維新に支持率で抜かれ、ネット番組への資金提供問題で内ゲバは健在 | デイリー新潮
    Pinstar
    Pinstar 2022/01/15
    健全で力のある野党が育ってほしいなぁ
  • 【ブルアカ】ブルーアーカイブが”ゲームの物語”としてすごいことを実現しているという話 - 日陰の小道

    最近『ブルーアーカイブ』というゲームを再開して、メインシナリオを読んでいました。 実はこれがびっくりするぐらいあんまりにも良かったのでびっくりして、なんだか居ても立っても居られず、この度おすすめ記事を書くことにしました。 まだブルーアーカイブのシナリオを読み切っていない方の、後押しに少しでもなればいいな、と思っています! bluearchive.jp <この記事はこんな人に向けています!> 「今一応やってるけどシナリオ読むのが後回しになりがちで、生徒からのモモトーク通知たまりまくってるよ~」って思ってる(前の筆者みたいな)人 「前やってたけどゲーム部分がだるくて続かないよ~アニメとかにならないかな」って思ってる(前の筆者みたいな)人 「ブルーアーカイブってあれでしょ? エッチなバニーガールがいっぱい出てくるエッチなゲーム」って思ってる(前の筆者みたいな)人 正直わたしも先日インターネットを

    【ブルアカ】ブルーアーカイブが”ゲームの物語”としてすごいことを実現しているという話 - 日陰の小道
    Pinstar
    Pinstar 2022/01/15
    ガチャが余りにも渋くて廃れたゲーム
  • Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな

    ※追記しました https://anond.hatelabo.jp/20220115230648 昔からそうだけどPanasonicってデジタルモノに無茶苦茶弱いよね。 そのくせPanasonic価格でやたら高いし。 テレビとか冷蔵庫とか代替のモノがある場合は避けようがあるんだけど 純正カーナビとか住宅設備とか避けられないものにPanasonicが入ってくると途端にQoLが下がる。 カーナビこれまで遭遇したのはスバルの純正カーナビがPanasonicだった。 純正じゃないとデザインが統一されなかったり機能が制限されるから泣く泣くPanasonicに。 結果は最悪。 エンジンスタートしてカーナビ起動、地図を触れるようになるのは普通のカーナビぐらいの早さなんだけど 操作可能になってから3秒後ぐらいに 「ETCカードが挿入されています」 っていうメッセージが出てきて消えてくれない。 3秒ほど待つ

    Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな
    Pinstar
    Pinstar 2022/01/15
    ほんとこれ。モノはいいんだけどね。でもそのモノの良さというアドバンテージも段々薄れてきてる。