タグ

ライトノベルと小説に関するPonyo1127のブックマーク (2)

  • 【ド底辺】教師呆然、宿題で読書感想文を出したらパチスロ攻略雑誌を取り上げられたwww : 【移転しました】オタク.com/跡地

    1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 投稿日:2012/08/28(火) 18:57:32.36 ID:???0 「九九ができない」「アルファベットのA〜Zを順番に書けない」など、とても高校生とは思えない学力しか持ち合わせていない、ド底辺高校生たち。偏差値40以下の彼らに「学期末テストを受けさせるなど至難の技。 その代わりに、夏休みを利用して読書感想文を書かせたんですが、提出される内容が当にひどい」と語るのは、公立校男性教師のE氏だ。 「クラスの半数が『走れメロス』で提出してきたんですが、文面がみな同じでした。仲間うちで書き写したんでしょうね。 まともに書いてきたかと思えば、『銀河鉄道の夜』を『ニートの妄想』『ミヤケンって童貞っぽい』と失礼なコメントに終始した女子生徒もいました。宮沢賢治をミヤケンって、お前の友達か! 400字詰めの原稿用紙1枚の感想すら書けないんです

    【ド底辺】教師呆然、宿題で読書感想文を出したらパチスロ攻略雑誌を取り上げられたwww : 【移転しました】オタク.com/跡地
  • “何やってるかよくわからない部活”が大人気 | ダ・ヴィンチWeb

    最近のラノベやマンガでやたらと目につく、“何やってるかよくわからない部活”。「隣人部」に「奉仕部」、「第二ボランティア部」「軽小説部」「文化研究部」「ごらく部」「GJ部」「帰宅しない部」なんて部活まで登場してきた。実際にはありえないこれらの部活だが、「隣人部」は友達を作ること、「軽小説部」はラノベを読んだり、ラノベについて語ること、「奉仕部」は生徒の問題解決を手助けすることといった立派な(?)活動目的がある。しかしそれはあくまで名目で、実態はみんなでギャルゲーをやったりプールに行ったり、美少女にボコボコにされたりといったもの。明確な目標があるわけではなく、先輩後輩の上下関係もなく、ただ友だちと好きなことやってしゃべっていられる場所があるのはうらやましい! そんなみんなの願望がつまったのが“何をやっているかわからない部活”なのだ。 それにしても、謎の部活、なぜここまで増殖しているのか? これ

    “何やってるかよくわからない部活”が大人気 | ダ・ヴィンチWeb
    Ponyo1127
    Ponyo1127 2012/07/26
    俺らもなんかつくろーぜー(4年春学期終了時点での発言)
  • 1