タグ

生物に関するPonyo1127のブックマーク (12)

  • ダイオウイカ再び! 『シリーズ深海の巨大生物』7月に2夜連続放送

    『シリーズ 深海の巨大生物』と銘打った『NHKスペシャル』が7月に2夜連続放送されることが25日、わかった。日の代表的な深海を舞台に、最新鋭の有人潜水艇や最先端の科学技術を駆使して、神秘的な深海の生態系に迫ろうというもの。1月13日に放送され、16.8%の高視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録したダイオウイカの映像も改めて放送される。

    ダイオウイカ再び! 『シリーズ深海の巨大生物』7月に2夜連続放送
  • 鳥羽のダイオウグソクムシ、インド最高褒章を受賞

    インド議会は10日、三重県鳥羽市の鳥羽水族館で飼育している深海生物・ダイオウグソクムシの「NO1」に、最高褒章にあたる「マハトマ・ガンディー栄誉賞」を授与することを全会一致で可決した。インド人以外が同賞を受賞するのは、1947年に褒章制度を開始して以降初めて。 ダイオウグソクムシは中南米の海底域に生息する生物で、ダンゴムシなどと同じ仲間にあたる。普段は海底にたい積する動物の死骸を餌としてべることから「深海の掃除屋」と呼ばれることもある。 現在、鳥羽水族館で暮らしているダイオウグソクムシ「NO1」は2009年1月以降、餌をべておらず、今年2月10日には絶期間が1500日を超えた。飼育員も「理由はよくわからない」と首をかしげるが、このことが話題を呼び、今ではジュゴンやスナメリと並ぶ水族館の人気者になっている。 今回、インド議会がNO1にマハトマ・ガンディー栄誉賞を授与する理由として、会見

    鳥羽のダイオウグソクムシ、インド最高褒章を受賞
  • 左ヒラメに右カレイのはずが…左カレイ見つかる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県福津市の日料理店「花靖(はなしょう)」で、目が来とは逆の左側に寄った“左カレイ”が見つかった。 経営する松渥美さん(66)は「魚を扱って50年になるが、初めて」と驚いている。 「左ヒラメに右カレイ」といわれるように、カレイは来、体の中央の軸に対して右側に目が寄っている。同店で見つかった左カレイは8日に福岡市の市場で仕入れたキツネガレイで、体長約30センチ。玄界灘で水揚げされたとみられる。板前が包丁を入れようとして違いに気づいた。 カレイもヒラメも誕生時は左右対称の形をしているが、成長するにつれ、目がそれぞれ右と左に寄ってくる。今回見つかった左カレイについて、福岡市の水族館「マリンワールド海の中道」の担当者は「遺伝子の働きに何らかの変化があったのではないか」と話す。

  • 深海ラボ@葛西臨海水族園 - うさうさメモ

    葛西臨海水族園で、2013年2月9日〜11日の連休日に行われたイベント「深海ラボ」に行ってきました。開場は10:30〜だったのでその時間に行ったのですが、たくさんの人が来場していて大盛況。子供から深海マニアっぽい方まで老若男女が集っておりました。。 イベントは、レクチャールームという会議室っぽい部屋の壁際に展示物が並べられ、ボランティアの方や水族園のスタッフの方々が随時解説してくれる方式。つまり、質問し放題!なのです。色々と貴重なお話が伺えて楽しかったです。 こちらは深海魚を運ぶ圧力容器とその中にいるタコです。深海魚の採取について、スライドショーで解説されていました。漁師さんのトロール漁の漁船に同乗し、引き揚げられた魚の山からその場で「いいやつ」を見つけて回収して圧力容器に移し、水族館に運ぶそうです。その後、だんだん圧力を下げて常圧で飼育できるように慣らしていくのだとか。それでもやはり難し

    深海ラボ@葛西臨海水族園 - うさうさメモ
  • ありんこ日記 AntRoom:ヤスデのようなヨロイオオムカデ その3 ヤスデの狩りの方法

    2013年02月09日 ヤスデのようなヨロイオオムカデ その3 ヤスデの狩りの方法 前回、ヨロイオオムカデがヤスデだったとご紹介をしましたが、予想以上に多くの方々から反響があり驚きました。 ムカデ好きとしては、ムカデの話でたくさんの方に喜んで頂けるというのは嬉しい事です。 その後、多足類を研究する専門家の方にヨロイオオムカデの写真を見て頂いたところ、オオムカデの仲間ではあるようですが、こんなムカデは見たことがなく、今までに発見されていないグループである可能性が高いようです。 今後さらに詳しく調べて頂く予定です。 ヤスデをべることが判明したヨロイオオムカデは、ヤスデを仕留める方法や、体内をべ尽くす方法も、かなり特殊であることが分かりました。 この日は東南アジア産のフトマルヤスデを与えてみることに。 今まで与えていたアマビコヤスデやアバラヤスデの仲間は、ヤスデ特有の臭い匂いが少なく感じる

  • イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明

    北海道大学(北大)は2月7日、イカが水面から飛び出して着水するまでの一連の行動の連続撮影に成功し、その様子を解析した結果、単なる水面から飛び出すのではなく、ジェット推進による加速と、腕とヒレを広げることにより揚力を発生させて、それをコントロールして着水する、発達した飛行行動を行っていることを明らかにしたと発表した。 同成果は、同大大学院水産科学院・修士課程2年の村松康太氏、同大北方生物圏フィールド科学センターの山潤 助教、同大附属練習船おしょろ丸の阿部拓三 次席二等航海士、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科の関口圭子 研究員、北大附属練習船おしょろ丸の星直樹 首席二等航海士、同大大学院水産科学研究院の桜井泰憲 教授らによるもので、独Springerの科学雑誌「Marine Biology」に掲載された。 イカは、外套膜に吸い込んだ水を漏斗から噴出して得る推進力(ジェット推進)で

    イカは空を"飛ぶ"ことができる!! - 北大がイカの飛行行動を解明
  • 超巨大イカの死骸が漂着 超超巨大イカ捕食か 九十九里

    16日午前、千葉県九十九里浜に巨大なイカの死骸が漂着しているのが発見された。通報を受けた署員と専門家が確認に向かったところ、漂着していたのは全長約3メートルのダイオウイカの死骸であることがわかった。死骸の損傷具合から、さらに巨大なイカに襲われた可能性が高いという。 九十九里署によると、海岸に漂着したのは巨大イカの代表格として知られているダイオウイカ。普段は小笠原近海・水深1000メートル程の深海に生息しているため、今回のように死骸が海岸に漂着することは珍しく、さらに体長が3メートルを超える「超巨大」クラスの個体は生物学的にもかなり珍しい部類に相当する。 また、この死骸を調査したところ、胴体部分が特に激しく損傷していたことから、同種でさらに大きい30メートル級の超・超巨大ダイオウイカに捕された可能性が高いという。 ダイオウイカについては、NHKが13日、特別番組「世界初撮影!深海の超巨大イ

    超巨大イカの死骸が漂着 超超巨大イカ捕食か 九十九里
  • 痛いニュース(ノ∀`) : モテないオスの魚、モテるオスの魚と交尾することでメスとの交尾チャンスを増やす - ライブドアブログ

    1 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 13:06:46.22 ID:AqnrhToqT モテないオスの魚、モテるオスの魚と交尾することでメスとの交尾チャンスを増やす(ドイツ研究) 熱帯観賞魚として知られ、人気の高いグッピーの近縁種であるスリコギモーリーのオスは、一風変わった行動をする。自分よりも体が大きく色鮮やかな、モテタイプのオスに交尾の相手を奪われることが多い、非モテタイプのスリコギモーリーのオスは、メスの気を引くために同性であるオスと交尾をするという。 英国王立協会の専門誌バイオロジー・レターズに12日、フランクフルト大学の研究チームが発表した論文によると、体が小さく、色がくすんでおり、遺伝子的に優位な 立場にないスリコギモーリーのオスは、メスの気を引くため、大きく、派手な色をした遺伝子的に 優位であるオスと交尾すると

  • 【人類\(^o^)/】3つ首の蛇に続いてiPhoneよりデカいスズメバチの新種が発見される : はちま起稿

    269 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/24(土) 18:22:51.56 ID:g+lmMFKr0 嘘だろ・・・・・・ 270 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/24(土) 18:22:53.45 ID:fORXM5oT0 モンスターやないか! 277 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/24(土) 18:23:09.42 ID:04r+0tC60 ν速あたりでキメラアントや!っていうレスが100個くらいついてんだろうな 278 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/24(土) 18:23:10.50 ID:XnukF0MO0 確実に殺される自信がある 280 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/24(土) 18:23:14.85 ID:F1K8MuvF0 iPhoneちっちぇー! 2

    Ponyo1127
    Ponyo1127 2012/03/24
    こんなんと遭遇したら泣くわ。
  • 男性滑り殺したバナナに死刑判決 仏最高裁

    フランス最高裁判所は14日、36歳の男性を階段から滑落死させたバナナ被告の上告を棄却。第二審の判決を支持したため、死刑が確定した。人間以外に対して殺人罪を認定したのは、1386年に赤ちゃんを蹴り殺したブタ以来625年ぶりのことだけに、判決当日は多くのフランス人が固唾をのんで見守った。 仏ボジョレー通信が伝えた。事件は2009年6月、フランス南部タラスコン市に住むフリュイ・セゾンさん(36)が自宅前の階段に落ちていたバナナの皮に滑って後頭部を強打、病院に運ばれたがまもなく脳挫傷で死亡した。地元警察は階段に置いてあったバナナを殺人の疑いで逮捕。翌2010年起訴に至った。 第一審ではバナナにフリュイさんを殺そうとする意図があったかどうかが争点になったが、被告のバナナはどす黒い顔で公判中終始黙秘を貫いたため、事件の真相は解明されないまま結審。未必の故意を主張した検察側が認められ、求刑通り死刑が言い

    男性滑り殺したバナナに死刑判決 仏最高裁
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

  • 1