日本発のマスコットキャラクター「フォクすけ」といっしょに Firefox (ファイアーフォックス) を使ってみよう!! 日本発の Firefox プロモーション活動をサポート してくれるマスコットとして誕生したフォクすけも、今日でちょうど 2 歳になります! フォクすけが 2 歳になる今日、世界中の皆様からバージョンアップの要望の声をいただいていたフォクすけテーマが、ついに、Firefox 3 に対応しました! フォクすけファンの皆さん、お待たせして本当に申し訳ありません!! フォクすけテーマをインストールすると、ページ読み込み中にウィンドウ右上でフォクすけがてけてけ走ります。お待ちいただいていたみなさんも、初めてのみなさんも、ぜひフォクすけと一緒にインターネットを駆け回ってください! フォクすけテーマを ダウンロードする フォクすけテーマを使うには次の手順で操作してください。 Firef
先週のアクセストップは、Wikipediaの「楽天証券」の項目で、同社の社員が自社に不利益な情報を削除した、という件に関する記事だった。 Wikipediaは誰でも編集できる百科事典だが、直接の利害関係者が、自分に有利なように内容をねじ曲げることは、ルールで禁止している。中立的な事実を、自分の利益のために不自然に削除しようとすると、今回のように「炎上」するし、明らかに偏った内容の記述は、別の編集者に削除されることもある。 その点、個人のブログなら、自分に有利なことを書いても、第三者に削除されることはまずない。マスコミに取り上げられるような有名人なら、自分に不利な報道があった場合、ブログで反論して「火消し」することもできる。 しかしその報道が事実で、実は「火消し」のほうが誤っているということもありえる。誰が言っていることが本当か探り当てるのは、ユーザーの判断にかかっている。 正確に報じたはず
情報が取得できません。自動での移動を中止しました。(Can not get a information.Aborted move.)
Firebird日本ユーザー会会員(Mailing List参加者)は、協賛団体会員として申し込めます。 ============================================== WebDB Forum 2018 (第11回Webとデータベースに関するフォーラム) http://db-event.jpn.org/webdbf2018/ 日時:2018年9月12日(水)〜9月14日(金) 会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 事前参加登録ページ: http://db-event.jpn.org/webdbf2018/registration.html 事前参加登録期限:2018年9月4日(火)23:59 JST
日本の裏側で熱く燃えるオープンソースデータベースFirebird:ブラジルのIT事情と世界最大級のFirebird開発者イベント(1/2 ページ) それはわたしの下へと届いた一通のメールから始まった。日本の裏側で開催される世界最大級のFirebird開発者イベントの開催を告げるそのメールは、身をもってFirebirdの最新動向を体感できるまたとない機会だった。 Firebird Developers Day イン・ブラジル それは今年のゴールデンウィークが終わったころに届いた、一通のメールから始まった。送り主は昨年チェコで開催された「Firebird Worldwide Conference」で知り合ったブラジル人のルイーズからだった。 その内容は、「興味があるなら、今度ブラジルで7月末に行うイベントを見に来ないか?」というもの。そのイベントはFirebird Developers Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く