タグ

ブックマーク / wkwk.tv (8)

  • ちょーちょーちょーいい感じ:労働分配率

    麻生さんが企業に給料アップを要求する一方、企業は正社員に早期退職を迫るとあべこべな状況になっていますが、給料はアップさせるべきなのかさせないべきなのかの議論で出てくるキーワードに労働分配率があります。先週のワールドビジネスサテライトでもこのキーワードが登場していました。 ざっくり言ってしまえば、企業の収益のうちどの程度が人件費に充てられたかという割合。100%なら収益のすべてが人件費に回ってしまう状況なので、人件費が高すぎるか収益が低すぎるかということになります。で、こちらが過去の労働分配率のグラフ。 著書『投資銀行時代、ニッポン企業の何が変わったのか』でも用いたものですが、これを見ると2000年以降労働分配率が下がっていることが見て取れます。WBSでも、この期間の下がり具合を指摘していました。企業の収益が良くなったことが分配率下落の主要因ですが、この期間だけ見ると、こんなに下がったのであ

    PoohKid
    PoohKid 2008/12/09
    過去30年の労働分配率の推移
  • ちょーちょーちょーいい感じ:なぜケータイ小説は売れるのか

    なぜケータイ小説は売れるのか (ソフトバンク新書 63) 田 透 結構前に読み終わったですが、ひとつ前のエントリーに関連して。 ケータイ小説に対してポジティブなイメージを抱く30歳以上の人は少ないと思います。このの中でも指摘されているように、飛ぶように売れしたケータイ小説も、アマゾンのレビューを見てみると酷評の嵐。「恋空」だと、5つ星が206でひとつ星が847。好きか嫌いかハッキリ分かれるわけですが、売れたが人気があるという前提に立てば、このレビューの星はおかしいということになります。 おそらくアマゾンの利用者が通常のの読者が多く、彼らにとってケータイ小説なるものは小説をも呼べず、こんなものが売れるなんて許せない、ということから星一つがオンパレードなのだと思います。 「なぜケータイ小説は売れるのか?」 こう聞かれたら、何と答えるでしょうか?おそらく多くの人は、ケータイ小説を読ん

    PoohKid
    PoohKid 2008/05/05
    TVドラマでもそうだけど「衝撃的」で「急展開」だと続きが気になってしまう(hasigotanさんが注目されるのと同じ)、だからケータイ小説がああなったのは必然的
  • ちょーちょーちょーいい感じ:車が売れなくなった理由

    週末に開幕した東京モーターショーですが、客足はいいようですね。今年のモーターショーはエコリッチがテーマだそうで、エコ、環境に配慮した車がたくさんずらり。一方で、車に乗る喜びを再び喚起しようと、スポーツカーを各社ともラインアップしました。 一方、国内の新車販売台数が27ヶ月連続で前年比割れの状態になっています。 車が売れないのは、特に若者層が買わなくなったからだそうです。8月22日の日経新聞のアンケート記事では、車を持っている20代は13%(2000年調査時は23%)。車を持ちたいと思っている人も25%しかいないそうです(2000年は50%弱)。 私が社会人になった10年ほど前だと、社会人になってすぐにローンで車を買う人がたくさんいました。それを考えると保有者が13%って、ホント??という印象です。しかも、持ちたいと思っている人も4人に1人しかいないって…。 若者が車に乗らなくなっているのは

    PoohKid
    PoohKid 2007/10/31
    『特に若者層が買わなくなった』この層は就職氷河期でフリータを余儀なくされた人もいるので相対的に所有率が下がるのも妥当かと、あとやはり「将来が不安」なのに「ローンなんて組めるか」が正解でしょうね
  • ちょーちょーちょーいい感じ:破壊神を超えた破壊神

    安倍首相が辞任表明をしました。並みいる政治家がそろって「予想だにしなかったこと」「びっくりした」と発言し、テレビ番組では「無責任だ」「職責放棄だ」とキャスターが我が物顔で言っていましたが、これほどまでにキレイに政治を混迷させ、国を混乱させた安倍首相って、ある意味すごいですね。 小泉元総理が破壊神と呼ばれましたが、国をガラガラポンした意味で破壊神を超える破壊神だなあ、と感心しました。絶対にありえないタイミングですし、参院選後に辞めるよりも、解散総選挙をするよりも、ガラガラポン度合いは強烈ですよね。 混迷期が中長期化しそうだったので、その点、今回の安倍首相の退陣は混迷期を短期化させる働きがあっていいのではないかと思います。昨日聞いてきたロバート・フェルドマン氏の話ともつながりますが、政局再編とか必要かも、ですね。

    PoohKid
    PoohKid 2007/09/12
    『テレビ番組では「無責任だ」「職責放棄だ」とキャスターが我が物顔で言っていましたが』あんなに「ヤメロ」言ってたのに?
  • ちょーちょーちょーいい感じ:村上裁判:結局は利益至上主義を罰したかっただけでは?

    村上世彰氏に懲役2年の実刑判決が言い渡されました。 ■検察の執念実る 思い出したのは、4月にこの裁判を傍聴したときに見た検察側と村上氏とのやり取りでした。検察側が、村上氏に「あなたは最悪でも執行猶予がつくと思っているようだが」と聞くと村上氏が、「国内の過去のインサイダー取引で実刑判決はありませんでしたので」と答え、それを聞いた検察側が、過去に2度インサイダー取引で実刑判決が出ている事例を誇らしげに紹介した場面です。検察側はニヤリとし、村上氏は多少狼狽したように見えました。 突然、何の脈絡もなく検察側が公判中に言い出したこの執行猶予か実刑かの話題。検察側の実刑にしたいという執念みたいなものを見た気がしました。その意味、今回の判決はある程度想定された流れではあったものの、内容は裁判所が一方的に検察の主張だけを認めたという印象です。 ■宮内証言を重視 今回の判決要旨では「ライブドアの宮内ほかの各

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    『何がインサイダーで何がインサイダーでないかの判断が今回の焦点』基準が不明確だと「気に入らないから」有罪となってしまう悪例
  • ちょーちょーちょーいい感じ:金融商品の罠:週刊ダイヤモンド

    週刊ダイヤモンドの今週号の特集が「金融商品の罠」です。 これ、買いです。以前も「投信の罠」という特集を組まれて、金融機関からの広告が激減したと聞きましたが、今回は預金、保険、投信を敵に回していますので、経営は大丈夫かと他人事ながら心配になります。内容は非常によく書かれています。 1ヶ月ほど前、うちのが子供ができたこともあり、学資保険に興味を持ち誰かファイナンシャルプランナーに相談しようということでインターネットで探したところ、ソニー生命が、独立&中立の立場で相談に乗りますということだったらしく、保険マンが我が家にやってきました。 彼いはく、学資保険は大して利回りも良くないし数百万円の貯蓄があれば学資保険に入る必要はないとのこと。これは私もも同意だったのですが、にしてみると強制的に毎月どこか別の口座に資金を移動したかっただけで、このような正論はあまり期待していなかった様子。むしろ学資保

    PoohKid
    PoohKid 2007/06/12
    営業マンは素直に「私が6棟目のマンションを買うために契約して下さい」って言えばよかったんじゃないか?
  • ちょーちょーちょーいい感じ:東証、日興コーデ:粉飾決算のススメ

    事前の報道に反して日興コーデは上場維持になりました。東証が許容される粉飾の範囲を示したことは画期的ですね… 先例との対比での上場維持の理由は、 -カネボウは、粉飾しなければ経営破たんしていた(日興コーデは粉飾がなくとも経営破たんはしなかっただろう) -西武は、粉飾をあまりに長期間やりすぎた(日興コーデはあくまで単年でのお話) だそうです。で、ライブドアとの対比に関してはあまりどこも報じていませんが、私が思うライブドアとの違いは、日興コーデはライブドアよりも粉飾金額は大きいのですが、ライブドアの場合は彼らの行為が偽札を刷った行為に等しかったわけです。ライブドアは粉飾によって、株高を演出し、株高の株式を用いて株式交換により次々といろんな企業を買収し、自社の規模を拡大していった。つまり、粉飾がなければ他社買収ができなかったわけで、偽札を刷る行為と同じということになってしまいます。 日興コーデは

    PoohKid
    PoohKid 2007/03/14
    『粉飾?うんうん、全然ありよ』
  • ちょーちょーちょーいい感じ:なぜ株式投資はもうからないのか

    昨日、今日と日の株式市場は調子が良くないですが、タイミングよく(?) なぜ株式投資はもうからないのか という書籍をソフトバンク新書より3月16日に出版します。昨日ゲラが最終版となり、印刷所へ送られていきました。12,000部刷るそうなので、メジャーな書店には並ぶと思います。カバーしている内容は -株式投資をやっていないとヤバイの? -そもそも株式投資のリターンってどれぐらいを見込むべき? -機関投資家が一般投資家より有利なワケは? -証券会社の提供する株式投資セミナーは役に立たない -新興市場における構造的な問題点とは -Web2.0時代の株式市場はどうなっていく? -それでも株式投資をやる場合、負けない投資手法は? -結局、日経平均への投資がいいんじゃない? 一部、証券業界やベンチャーキャピタル業界への批判めいた内容も入っていますが、別に文句を言いたいわけではなくて、ど

    PoohKid
    PoohKid 2007/03/14
    投資は余剰金でするものであり、失って困る金であれば無利子でも元本保証を重視する事
  • 1