タグ

2007年7月20日のブックマーク (17件)

  • 技術系の非喫煙者で喫煙室が羨ましいと思った事が無い人っているのかな? - gobbledygook

    最近のはてな系な飲みで度々話題になるのだけど、喫煙室で交わされる情報って、普段とは違う情報が含まれる事が多々ある。それが非常に有効な場合もある。 社内では、喫煙室という虐げられた環境だが、逆に違う部署の違う肩書きの方々と様々な会話を交わす切っ掛けになっている。で、自分が抱えている問題とかを違う視点でみてくれるとか、今まではそういう機会はあまり無かったけど、喫煙室という環境がそれを可能にしているんじゃないかなと。*1 社外で講習会とかに参加すると、もっと極端になる。 大体50代から60代の方が講師になっている事が多いのだけど、講習後の質問時間には質問しにくい内容でも、その方が喫煙者なら一緒に煙草を吸いながら、フランクに個別に話を訊くことが出来る、その日初めて会った方だけど。 こういう話を飲みの席で技術系の喫煙者にすると「うちもそうです」的な反応が返ってくる事が多い。非喫煙者の場合「煙草を吸わ

    技術系の非喫煙者で喫煙室が羨ましいと思った事が無い人っているのかな? - gobbledygook
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    技術系の非喫煙者です、喫煙室ではなくお茶会をしながら話すのがいいと思います、優秀な技術者ならどんな場でも話がはずむと思う
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
     「『WHAT TO MAKE(何を作るか)』で米国に負け、『HOW TO MAKE(どのように作るか)』でアジア勢に負けた」では何で勝負しようか…?
  • もっと、若い人に任せなさい:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1969年の今日、アポロ11号は史上初めて、人間を月面に到達させた。それから40年近くになろうとしているが、今のNASA(米航空宇宙局)でも、同じことを実行する力はなさそうである。有人月プロジェクトより、はるかに易しいスペースシャトルのプロジェクトで四苦八苦しているありさまだ。今や、2年前に2度目の有人宇宙飛行を成功させた中国の方が、米国より早く月旅行を再現するかもしれないという予想もあるくらいである。 69年当時、アポロ計画を担っていた技術者の平均年齢は26歳だったという(注1)。 アポロ計画には、ジョセフ・シェイやクリストファー・クラフトといった40歳前後の非常に優秀なプロジェクトマネジャーがいた。プロジェクトマネジャーの一番大切な仕事

    もっと、若い人に任せなさい:日経ビジネスオンライン
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    『若い頃から創造的な仕事を責任とリスクとともに与えられて、人が育つのだ』最先端で活躍する20代って多いきがする
  • Re:原発がどんなものか知ってほしい

    EiFYE原子力発電所FAQ特別編 ●『Re:原発がどんなものか知ってほしい』● (超長文注意/文章のみ約130kB) こちらには、とあるサイトに掲載されている「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルの記事について、私なりの見解とコメント、訂正事項などを取り纏めたものを配置しています。 なお、文章の性質上、どうしても全体的に堅い真面目な文章になっています。 また、今後新しい情報の入手によって文章が改定される可能性があります。 あしからず御了承願います。 さて、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、原発反対意見を記述するページの一つに【原子力発電がなくても暮らせる社会をつくる国民連合】様のページがありまして、その記事の中の「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルのページで「原発技師のお話」として原発の実態についての話が書かれています。 原子力に関する見

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    『少々文章の読み込みが足りないかもしれませんよ(笑)』。。。こんなに必死に反論する理由がわかりませんが(トゲ)、最大の問題である核廃棄物については不安を解消してませんよね?
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    うわああ、日本の原発事情は少しは聞いていたけど予想以上の惨事だった、『この国は狂っているとしか思えません』の言葉が重い
  • ”30まで童貞守ったら魔法使い”にマジレス - べにぢょの日記

    女の場合は逆で、30まで処女を守ったら魔法が使えなくなるよなぁと。 リアルではマイノリティと思われる”処女崇拝 / 処女じゃない女はビッチ”という 考え方がネットでは*1当たり前のように支持されていて、以前ブクマコメで 「(処女じゃない)id:lovecallみたいなビッチはうんたらかんたら黙れよ売女!」 と罵られたことを未だに軽く根に持っていることはとりあえず置いておいて、 なんだっけ、そうそう。「処女最高!処女万歳!」という考え方は分からないでも ないけど、それもやっぱり限度があるよなぁと。 10代、20代のうちは 「ξ*゚⊿゚)ξ < しょじょ!」 と唱えるだけで相手に 「(・∀・)モエッ!!」 と言わしめる魔力をもっているけれど、これも30超えると 敵全員に大ダメージを与える黒魔法になるっていうか、当社において働くうえで 何のメリットもないし、そもそも30overはハナからアウトオ

    ”30まで童貞守ったら魔法使い”にマジレス - べにぢょの日記
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    「ξ*゚⊿゚)ξ < しょじょ!」30代の場合、黒魔法というより「責任とってよね」的な呪いに昇華するんじゃ?
  • http://homemastar.blogdb.jp/

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    この発想はなかったわ(激しく褒めてます)
  • NHK:来年の大河「篤姫」を商標登録 独占に地元困惑―芸能:MSN毎日インタラクティブ

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    フジの大奥チームが対抗してみてはどうか?
  • Googleに入社する為に何を学んでおけばいいですか?:アルファルファモザイク

    >>18 CSでStanfordはともかく残りの2つが出てくる理由がよく分からんが…… Oxbridge は文系はいいけど情報科学では有名でないよ。UCLAは日で 言うとよくて早稲田悪く言うと日大のようなところだし、同じUC群でも CSならUC Berkeleyが先に出てくるのでは?

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    こっちも参照 http://www.google.co.jp/intl/ja/jobs/eng.html 「自然言語処理(日本語処理)」とかの実績は強そう
  • ちょーちょーちょーいい感じ:村上裁判:結局は利益至上主義を罰したかっただけでは?

    村上世彰氏に懲役2年の実刑判決が言い渡されました。 ■検察の執念実る 思い出したのは、4月にこの裁判を傍聴したときに見た検察側と村上氏とのやり取りでした。検察側が、村上氏に「あなたは最悪でも執行猶予がつくと思っているようだが」と聞くと村上氏が、「国内の過去のインサイダー取引で実刑判決はありませんでしたので」と答え、それを聞いた検察側が、過去に2度インサイダー取引で実刑判決が出ている事例を誇らしげに紹介した場面です。検察側はニヤリとし、村上氏は多少狼狽したように見えました。 突然、何の脈絡もなく検察側が公判中に言い出したこの執行猶予か実刑かの話題。検察側の実刑にしたいという執念みたいなものを見た気がしました。その意味、今回の判決はある程度想定された流れではあったものの、内容は裁判所が一方的に検察の主張だけを認めたという印象です。 ■宮内証言を重視 今回の判決要旨では「ライブドアの宮内ほかの各

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    『何がインサイダーで何がインサイダーでないかの判断が今回の焦点』基準が不明確だと「気に入らないから」有罪となってしまう悪例
  • 「はずみ車(flywheel)」を使ったエネルギー蓄積装置の話

    先週末に知り合いの家のパーティに行ったのだが、そこで妙に話し込んでしまった相手が、Puget Sound Energy(シアトル地域に電気・ガスを提供している会社)の元重役。 色々と楽しい話が聞けたが、宿題としてもらってきたのが、「flywheel(はずみ車)」を使ったエネルギー蓄積装置についての調査。「地球温暖化への対処を考えたときに、どのあたりのテクノロジーに注目すべきか」、という私の質問に、「flywheelに期待している」という返事をもらったのだ。 flywheelを使ったエネルギー蓄積装置とは、文字通り電気などのエネルギーを「はずみ車」の回転エネルギーに変換して蓄積しておく装置。電池などと違って、妙な化学物質を使わないので地球にやさしいし劣化もせず、エネルギー効率が90%ととても高いのが特徴だ。初期のモデルは、安全性・単位体積あたりのエネルギー蓄積量に難点があったそうだが、最近の

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    エネルギー効率90%、興味深い
  • 佐藤優氏の人生相談がスゴい件 - H-Yamaguchi.net

    ご存知の方も多いだろうが、あの佐藤優氏が「週刊SPA!」で人生相談コーナーを始めている。「起訴休職外務事務官佐藤優のインテリジェンス人生相談」というタイトル。「外務省のラスプーチンと呼ばれた諜報業務のプロが、その経験をもとに、読者の悩みに答える!」というふれこみ。なんだかすごいぞ、と思って見てみたら、中身はもっとすごかった。 なんたって「インテリジェンス人生相談」だよ?「インテリジェンス(intelligence)」を英和辞典をひくと、「━━ n. 知能, 知恵; 理解(力); 情報; ((集合的)) 情報機関[部員]; (時にI-) 知性的存在, 霊.」なんて出てる。この場合は当然、情報機関といったニュアンスだろう。「諜報業務のプロが、その経験をもとに」答えてくれるという、なんともおそろ、もといすごい話ではないか。 で、7月24日号に掲載された初回の相談は、「連載初回のため、編集部が相談

    佐藤優氏の人生相談がスゴい件 - H-Yamaguchi.net
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    いろいろツッコミ所があるけど…何と戦うというのだ?それ「人生」相談じゃないだろw
  • ブログちゃんねる:ちょwwww会社にバレたぁww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/09(月) 09:14:07.04 ID:1ymLctMM0 土曜日に電話番出勤なので誰も居ない事務所で2chしてて そこで安価で作ったチンゲホウキそのままで家に帰ったのね そして今会社来たら女子社員に見つけられて・・・・大騒動 えらい事になってるよぉ〜 何とか助けて・・・・・・・・・ちなみに現在は居場所が無く 自分の机でパソコンと向き合っている

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    「コネがあるからクビにならない」と確信してるからこその「おイタ」と思われる/女子社員は心底いやがってそうに見えた
  • 要件定義カード1枚8万円──脱・人月商売宣言 - @IT

    「1タスク8万円」という価格体系を提示し、人月商売からの脱却を宣言するスターロジック代表取締役兼CEO 羽生章洋氏 「二度と人月商売はしません」──スターロジックは7月19日、都内で開催した自社イベント「StarLogic Conference2007」において、エンドユーザー自身による要件定義に基づき、「要件定義のカード1枚当たり8万円(税別)」という価格体系でシステム構築ビジネスを進めていくと発表した。従来の「人月」に基づく見積もりと比べて、1/3から1/5の価格になるという。 「人月換算でコストを請求する商習慣こそが、SI業界のさまざまな問題の根源。人月から脱却するには、納得でき、分かりやすい価格体系を提示することだ」(スターロジック代表取締役兼CEO 羽生章洋氏)。 低コストにできる理由は、ユーザー自ら要件定義を行い仕様を最初に明確にする点と、実装段階で自動生成により生産性を追求し

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    「マジカ!」と連動、チケット制は難しそうだけどそれを解決するのがマジカなのかな/スターロジックさんの試みは毎回興味深い♪
  • Hatena-Index - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    SPARC Japan連続セミナーでエルゼビアの足立さんがh-indexの説明をしてるのを聞いて考えた妄想。 h-indexがなんであるかはwikipediaを参照。 従来の研究者評価指数の問題点を克服するために出てきたのがh-indexという考え方で、引用数の多い論文をどれだけ生産しているかが一目でわかる(ような気がする)。 例えば10の論文を書いている人がいて、そのそれぞれの引用数が下のようであった場合。 順位 各論文のタイトル 被引用数 1 論文A 100 2 論文B 50 3 論文C 20 4 論文D 10 5 論文E 5 6 論文F 3 7 論文G 3 8 論文H 2 9 論文I 1 10 論文J 0 引用数1位の文献から見ていって、被引用数と順位が交錯したところの数がh-indexとなる。 上の場合だと論文Eのところで順位と被引用数が被っているので、h-indexは5。 つま

    Hatena-Index - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    たいへんよく理解できました^-^/『大当たりによる底上げを回避』あうあうあ…
  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    「4」でした/安西先生・・・・ブクマケがほしいです><
  • マニフェスト:9条ネット - ニヤリ

    公式サイト:9条ネット マニフェスト(pdf) またPDFか(‘A`) マニフェストはこんな形 戦争より 平和、戦争より くらし。 参院選・比例代表は、候補者名か 9条ネット 略称「9条」とお書きください。 一票一揆を !! 9条が殺されようとしています あなたの一票が「9条」を生かす一歩です (‘A`)既にお腹いっぱいなのはひみつ♥ 前文 平和 政策実現のために テラシンプルw 前文 唯一の共通公約は―「憲法9条を生かす」こと 参議院選挙の争点は、年金、暮らし、雇用の不安などたくさんあります。けれども「9条 ネット」は、憲法9条を変えず生かすことを唯一の共通の公約として、候補者を擁立しまし た。 それは、9条が殺されると、民主的な現憲法は全く非民主的な「新憲法」に変容するからです。自民党「新憲法草案」が「公共の福祉」(現憲法)を全て「公益及び公の秩序」に変えたのはその証です。9条が

    PoohKid
    PoohKid 2007/07/20
    各争点に対する論点を表形式でまとめて欲しいと思ってしまう私はゆとり脳 orz