タグ

2013年8月12日のブックマーク (5件)

  • 吉野家がピザ店、1枚500円 低価格の専門店展開 - 日本経済新聞

    吉野家ホールディングス(HD)はピザ事業に参入する。1枚500円の低価格でピザを提供する飲店を今後3年間で30店展開する。2000円台の高価格品を扱う宅配チェーンが中心のピザはまだ低価格の専門店が少なく、後発でも商機が十分にあるとみて参入。将来のフランチャイズチェーン(FC)展開も視野に入れる。1号店を9月末に東京都杉並区内に出す。店舗面積は約50平方メートル。直径20センチメートルのやや小

    吉野家がピザ店、1枚500円 低価格の専門店展開 - 日本経済新聞
    PopStar
    PopStar 2013/08/12
    不味くて高い宅配ピザって、パーティー専用なのかな。ピザなんて本来安くて手軽なものなんだから、こういうサービスは伸びて欲しい。
  • 新人の名前ググったらドン引きされた

    どんな人間なんだろーと思って何気なくググったら大学のあるサークルに所属してたときのプロフィール見つけて、「今度入ってくる新人って~が好きで~してたらしいよ」みたいな感じで何気なく同僚に話題振ったらドン引きされた。 他人の名前でググるのって普通でしょ? 有名人は言うまでもなく、一般人でも自分の好きな(好きだった)人の名前をググるくらい誰でもやってるだろうし、他にも同級生の名前とか、炎上してる人間の名前とか、同僚、上司、後輩とかさー。 他人のプライベート気になるから普通にググるじゃん。 今回はそれを許容しない狭量な人間だったからちょっと失敗だったなとは思ったけど、どう考えても過剰反応だよね。 このご時世、ネットに名出す=名で調べられてその情報を見つけられても文句は言えないでしょ。 知られたくない、見られたくない情報ならネットに載せなければいいだけの話。 それを、調べる方が悪いとか責任転嫁す

    新人の名前ググったらドン引きされた
    PopStar
    PopStar 2013/08/12
    普通のオヤジには気持ち悪いだろうね。
  • 親を幸せに死なせるために、今考えておくべきこと:日経ビジネスオンライン

    近著の『親の死なせかた 医者が父母の最期を看取って考えたこと』(PHP研究所)で、家族を看取る人が終末期医療について何を考えなければならないかを、個人的な体験に触れながら医師としての立場から率直に語っておられます。 読んでつくづく思いましたが、終末期医療について通常は、例えば親がそうした局面にならないと考えないですし、かと言ってその真っ最中には考える余裕も選択肢もほとんどなく、後になってからああすればよかったかと後悔する。でも結局どうするのが良かったのかは分からない、ということが多いのではと思います。 ただ、40代50代のビジネスパーソンは、他人には言わなくても親の介護や終末期医療の問題を抱えている人がとても多いのは確かで、知らなかった、考えてなかったでは済まないですね。ちょうどお盆の時期で、帰省して親の顔を見ることも多いでしょうからこの機会に考えておきたいと思いました。 米山:終末期医療

    親を幸せに死なせるために、今考えておくべきこと:日経ビジネスオンライン
  • 彼女ができない男の理由、特徴が完全にお前ら・・・「人との交流がない」、「理想が高い」、「運動が苦手で外出しない」 : オレ的ゲーム速報@刃

    彼女ができない男の理由、特徴 彼女ができない男の原因、共通点 <一部抜粋> ・人との交流が極端に少ない 女友達がいないだけではなく、同性の男友達が少ないという特徴は彼女ができない大きな原因となる。 人との出会いを大切して、付き合いを継続させておくと意外なところから 彼女候補が現れたりする。 また人と接する頻度が少ないと、コミュニケーションが上手く取れない、コミュ障状態になってしまうこともある。 デートをしている時、何を話してよいか頭が回らず会話が止まって沈黙状態になってしまう。 特に女性は好意が溜まるペースが男性より遅く、 電子レンジ型の恋愛観と呼ばれることで有名です。 アプローチを始めて即遊びに誘うというのも人によってはアリですが、 基的には友達として付き合いを始めて、メールやネットのSNSで相手の悩み事や仕事の話、近況報告などを 聞くなどある程度交流してから焦らずに進展させることを心

    彼女ができない男の理由、特徴が完全にお前ら・・・「人との交流がない」、「理想が高い」、「運動が苦手で外出しない」 : オレ的ゲーム速報@刃
    PopStar
    PopStar 2013/08/12
    つまり、ここに出てくる典型的女性以外を見つければうまくいく
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    PopStar
    PopStar 2013/08/12
    四人でできることだけやりゃあいいじゃないのさ