2017年11月12日のブックマーク (5件)

  • 日中韓首脳会談、早期開催で合意 安倍首相、習氏と会談:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は11日、訪問先のベトナム・ダナンで中国の習近平(シーチンピン)国家主席と約45分間会談した。東京での日中韓首脳会談の早期開催をめざすことで合意。習氏は「日中関係の新たなスタートになる会談だ」と述べ、両首脳は両国の関係改善に向けた外交を格化させる方向で一致した。北朝鮮による核・ミサイル問題には連携して対応することも確認した。 首脳会談はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて行われた。安倍首相は冒頭、「両国の関係改善を力強く進めていきたい」と強調。習氏は「関係改善のプロセスはまだやるべきことがたくさんある」と指摘したうえで、「時流に乗って努力し、前向きな発展を推進したい」と述べた。 首相は会談後、記者団に「友好的な雰囲気の中で、率直な意見交換を行った」と述べた。日中韓首脳会談の早期開催について合意したほか、首相から日中平和友好条約締結40周年にあたる来年に相互訪

    日中韓首脳会談、早期開催で合意 安倍首相、習氏と会談:朝日新聞デジタル
    PowerEdge
    PowerEdge 2017/11/12
    ベトナムにいるってだけでとっさに呉越同舟かーなんて思った
  • 給食に下剤、女性教諭を救急搬送 中2が「いたずらで」:朝日新聞デジタル

    愛知県尾張旭市の市立中学校で40代の女性教諭が10日の給後に体調不良を訴え、同校が調査したところ、下剤を混入したと2年生の男子生徒が話したことが11日、同校への取材で分かった。教諭は病院に救急搬送されたが、現在は快復しているという。 同校によると、10日午後、給の豆乳スープべた2年生の副担任の教諭が「口の中がひりひりする」と体調不良を訴えた。スープ器いっぱいに入れられていて、教諭は多すぎると感じて事の前に半量程度を缶に戻したという。その後、スープをおかわりした生徒5人中3人も体調不良を訴え、保健室で療養した。3人もその後快復したという。 同校がこの学級の生徒に個別に聞き取りを行った結果、男子生徒の一人が下剤を器に入れ教諭の配膳盆に置いたことを認めたという。市販の下剤を購入し、つぶして入れたといい、「いたずらで入れた。反省している」と話しているという。

    給食に下剤、女性教諭を救急搬送 中2が「いたずらで」:朝日新聞デジタル
    PowerEdge
    PowerEdge 2017/11/12
    やべーことしたな
  • なぜIoTは儲からないのか - toru-murasawaの日記

    2017年も終わろうとしているが、「今年はIoTが来る!」と毎年言われて久しい。 3年半、IoTと言われるビジネスに関わった経験で現状のIoTについて考察してみた。 個人的に製造業の顧客が多かったのでかなり主観が入っている。 提供者サイド 既存ビジネスの延長でIoTをやろうとしている 既存のビジネスのフレームワーク内で完結させようとしているため、既存のソリューションや営業メソッドを適用してしまい結果として技術的ミスマッチ、コスト過多、頓珍漢な営業アプローチにより失注といった事態が散発している。 営業に対する負担の増加 IoTは構成要素の異種格闘技戦であり、レイヤ毎にどのようなプレーヤーがいて、どのくらいのコスト感でインテグレーションできるかという感覚が必要である。 SI/NIer上がりの営業であればマルチベンダの商材を扱うのは日常なので比較的スムースな提案につながるのだが、いわゆるカタログ

    なぜIoTは儲からないのか - toru-murasawaの日記
    PowerEdge
    PowerEdge 2017/11/12
    IoTなんて言葉が廃れればすぐ儲かるようになる。Web2.0のときと同じ。
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久

    先日、選択的夫婦別姓を実現するために訴訟を起こすことを決めました。その内容は、今回担当していただきます作花弁護士のブログを参照いただければ幸いです。(追記:私のこちらのエントリーにもまとめました。) ちなみに作花弁護士は、2年前に再婚禁止期間で違憲判決を勝ち取り、民法改正につなげた敏腕弁護士です。(参考記事:「再婚禁止期間」は憲法違反 最高裁大法廷) 今回、私たちが訴訟することが毎日新聞のニュースになり、ヤフージャパンのトップページで取り上げられたり、検索ランキングで瞬間的に1位になったり、はてなブックマークが800以上もついたり、大きな反響がありました。 はてブのコメントを見てもわかるように、選択的夫婦別姓に賛成・応援する方が多数派のようです。しかし、一部からは懸念や反論をいただいていますので、さらに議論を進めます。 ただし、2つの原則を前提とします。それは、 1. 一人ひとりのニーズを

    選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久
    PowerEdge
    PowerEdge 2017/11/12
    よく分からんけどシステムの改修は相当必要だろうなあとは思ったわ。戸籍謄本のとこ、下の名前だけだもんな。別姓を可能にするのは賛成だけどそのためのコストすごそう。
  • あれは本能だったと思う

    仕事帰り、まっすぐ帰宅する気分になれずに寄り道して、ショッピングモールで化粧品を見てた。 このアイシャドウ可愛いな、あれ新作出てる、とかぼんやり考えながら見てるとき、聞き覚えのある甲高くてでかい声が聞こえて ふと店舗の入り口に目を向けたら職場の嫌いな女の人が入ってくるところだった。 その人の姿が視界に入った瞬間に私は背を向けて逃げ出した。脊髄反射と言っても過言ではない。 多分、向こうもこっちに気付いてたと思う。目が合うことはなかったけど。 上司に対する態度があんまりにも横柄で、公私の分別があやふやで、機嫌の悪いときはそれを振りまきながら仕事するような女性。 私語もお茶を入れに給湯室にいく小休憩もめちゃくちゃ多い。 (あと何故かお茶を入れに行くのは絶対にその女の人の隣の席の女性と行く。ツレ給湯室。それは隣の席の女性も悪いとは思う) でも勤務歴だけは長くて、あと会社の規模が小さいからボスになっ

    あれは本能だったと思う
    PowerEdge
    PowerEdge 2017/11/12
    自分と似たような思考回路を持つ人いるんだなと妙に安心した