2023年1月18日のブックマーク (8件)

  • メートル表記をヤード表記にこっそり修正する抵抗組織がイギリスにある

    長さの単位の世界標準は「メートル法」であり、「ヤードポンド法」はアメリカなどごくわずかな国での使用にとどまります。しかし、対外的には「メートル法」国であるイギリスは、国内ではヤードポンド法が根強く用いられており、メートルで表記された案内標識をわざわざヤード表記に書き換える、「メートル法への積極的な抵抗(ARM:Active Resistance to Metrication)」なる抵抗組織が活動しています。 | Active Resistance to Metrication https://www.activeresistance.org.uk/ Active Resistance to Metrication | Facebook https://www.facebook.com/ARMforUK/ ブリテン諸島では、紀元1世紀に古代ローマが属州を設置して以降は古代ローマの度量衡が用い

    メートル表記をヤード表記にこっそり修正する抵抗組織がイギリスにある
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    メートル法はあと30cm進んでしまえば落ちるところまできている、その調子でヤード法には1フィート先に進んでほしい
  • 語彙力ある赤ちゃん「だるくて仕方ない」

    語彙力ある赤ちゃん「離乳にやや塩気が足りない」

    語彙力ある赤ちゃん「だるくて仕方ない」
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    シーマンで再生される/語彙力ある赤ちゃん「お前ずっと俺の世話してくれてるけど、結局誰なの?」
  • 鈴木宗男氏が主張 報道が不公平で「ウクライナに同情が寄る」ロシア兵の死者数報じられない/デイリースポーツ online

    鈴木宗男氏が主張 報道が不公平で「ウクライナに同情が寄る」ロシア兵の死者数報じられない 拡大 日維新の会の鈴木宗男議員が16日、更新したブログで、ウクライナ人が何人亡くなったというニュースは出るのに「ロシア人が何人死んだというニュースは出ない」と疑問を投げかけた。 宗男氏は「ウクライナ紛争の報道で、ロシアが攻撃しウクライナ人が何人亡くなったというニュースは出るが、ウクライナの攻撃によりロシア兵、ロシア人が何人死んだというニュースは出ない」と指摘した。その上で「メディアは公平とか公正を旨としてと、よく使うがウクライナ問題に関しては圧倒的にウクライナの報道量が多いと感じる。こうした流れに視聴者も段々引きずられ、ウクライナに同情が寄る面が出てくるのではないか。」と主張。ウクライナ側の情報量が多く、報道の公平性が保たれていないために、ウクライナに同情が集まっているとした。 さらに「それぞれ世界で

    鈴木宗男氏が主張 報道が不公平で「ウクライナに同情が寄る」ロシア兵の死者数報じられない/デイリースポーツ online
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    ロシアの方が何人死んだなどはたまに出るけど、そのたびプーチンのせいだで終わっている気がするので、求めた方向にはいかない気がする
  • 正確に文章が読めない人の話。

    ”ユーニス・パーチマンがカヴァデイル一家を殺したのは、読み書きができなかったためである” という一文から始まる「ロウフィールド館の惨劇」というミステリ小説がある。 「読み書きができない家政婦」がその劣等感をこじらせ、一家惨殺に及ぶまでを追いかける話で、映画化もされている。 3年ほど前に知人のすすめで読んだのだが、倒叙ものや、変わった話が好きな方は読んでみても良いと思う。 * ただ、ストーリーの強烈さより私が覚えているのは、文盲までいかずとも「文章が正確に読めない人」は、今でもかなりいるな、と思ったことである。 例えば、リーダーが部下に、こんなメールを送ったとする。250文字だから、ツイート2つ分弱だ。 明日の朝10時までに、私をCCに入れて、Yさんにメールを送っておいてください。内容は次回の定例までの宿題事項と、現在までに積み残している課題の一覧の二つです。積み残しの課題については、期限を

    正確に文章が読めない人の話。
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    この文章すら正確に読めていないかもしれない。読めないなどと他責にして私は正しいとふんぞり返る前に、1つ1つ確認しないと次に進めないスタイルにした方が結果として早いことはある。
  • 古参Macユーザ、MAC症にかかる。

    今朝、Mac mini や MacBook Pro などの新モデルが発表になりました。どれかは買いたいと思います。 そんな傍ら、私は「肺MAC症」という病気にかかりました。体の中も外もMacだらけです。もちろん朝は朝マック。 肺MAC症とは?肺に MAC(Mycobacterium Avium Complex)という菌が感染して起こる病気です。咳や痰が沢山出ます。 私のような素人が医療情報について詳しく語っても無意味なので、↓の兵庫医科大学病院さんの解説なんかを読むと良いです。 https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/181 どうやって治療するの?あくまで私の場合ではありますが、1ヶ月間ほど入院して点滴で薬を投与されたのち、飲み薬での治療を受け続けています。 増田は古参Macユーザなの?すみません、私がMacを使い始めたのは

    古参Macユーザ、MAC症にかかる。
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    お大事に/1ヶ月も病院のWindowsとお友達になるのは嫌だなぁ
  • マトリョーシカになったビール腹のおじさんが午前0時をお知らせします

    🫃🫃🫃🫃🫃🫃🫃🫃

    マトリョーシカになったビール腹のおじさんが午前0時をお知らせします
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    逆にビール腹おじさんが入れる祠を作って祠を守る祠を作って...とするといずれビール腹おじさん大仏として地元住民に愛されたりするのだろうか
  • 自動運転車のコンピュータが温室効果ガス排出量を増加させる可能性、MIT調べ

    自動運転車のコンピュータが温室効果ガス排出量を増加させる可能性、MIT調べ
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    その電力を消費するための発電で出るガスの量?省電力化しないと環境に配慮した気になっただけで実際はガスを増やす方向に加担するかもねってことかしら。
  • 「祐」や「佑」が苦手

    人の名前に使われてる「祐」や「佑」の字が前から苦手だ。 まずこの二文字の字面が似てるので、どっちがどっちかが分からなくなる。ディスプレイの小さな文字で見ているとぱっと見一緒に見えて困る。 あと読み方の幅が広すぎる。一文字だと、「ゆう」なのか「ひろし」なのか「たすく」なのかが分からない。初見殺しで困る。二文字の名前に使うときにも、「ひろ」になったり「すけ」になったりして訳がわからない。例えば桑田佳祐ってみんな知ってるから「けいすけ」と呼べるだけで、何も知らなかったら「よしひろ」って読んじゃうかもしれない。けいすけとよしひろじゃ全然違う。 もちろん読み方が変わる漢字なんて無数にあるはずなのだけれど、自分にとってはこの「祐」と「佑」にずば抜けて苦手意識がある。おそらく、例えば弘佑(ひろすけ)さんがいたとして、読み方によっては「ひろひろ」になっちゃう可能性があるこの感覚。これが苦手意識に強固に繋が

    「祐」や「佑」が苦手
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/01/18
    名前に入ってるけど、DMの宛名はそこそこ間違えられているし、口頭での説明は必ず示偏に右と言わないといけないのでめんどくさい。唯一いいのはその程度の説明で済むことか。