記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tribird
    tribird 68kの頃からのユーザの皆さんには頭が上がりません。←もう誇っていいと思う

    2023/01/19 リンク

    その他
    differential
    differential 日刊ゲンダイの記事書いたの勝手くらいダジャレが同じだ…超お大事にね。私も増田と同じくらいからのMacユーザーだけどもうすぐ離脱するかも…

    2023/01/18 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto Photoshop、フロッピーでインスコしてたな

    2023/01/18 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 漢字talk7.5.2あたりからのユーザーです。折れずにご自愛を。

    2023/01/18 リンク

    その他
    kash06
    kash06 非結核性抗酸菌の特定、大変じゃなかったですか? 私はまだ未特定で、10年くらいのどこかで気合い入れて探しましょうか?くらいな話をして、それからまだ再開してません……。どうぞ増田に癒しがありますように。

    2023/01/18 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 自分が使っていたのはLC575。すぐに爆弾が出た。

    2023/01/18 リンク

    その他
    t_this_changed
    t_this_changed お大事に

    2023/01/18 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 最初のMacが68020で浮動小数点演算がコプロセッサがないと遅くて悲しかった思い出(老害)。

    2023/01/18 リンク

    その他
    Insite
    Insite Mycobacterium avium-intracellulare complexでMAC。ヒト―ヒト感染はないけど、昔の結核のようなイメージ。PowerBook 5300cs使ってた。

    2023/01/18 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma 簡単にいえば結核よりはうつりにくいけど症状も結核だし結核ほどでないにしろそこそこうつる

    2023/01/18 リンク

    その他
    spark7
    spark7 まじか。「普段から菌がつきやすい水回りやシャワーヘッドなどは定期的に掃除をしましょう」

    2023/01/18 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “私がMacを使い始めたのは1996年頃、PowerPCが主流になり始めた頃です”なかーま(´・_・`)5430です。

    2023/01/18 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan 自分で稼いだお金で初めて買ったのがPerforma575でした。お大事に。

    2023/01/18 リンク

    その他
    gertru
    gertru お大事にしてください

    2023/01/18 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain お大事に/1ヶ月も病院のWindowsとお友達になるのは嫌だなぁ

    2023/01/18 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 1ヶ月入院か。出費きついねえ。

    2023/01/18 リンク

    その他
    Foorier
    Foorier 思ってた内容と違った。お大事に…

    2023/01/18 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe お大事に / 肺の病にはWindowsを開いての換気も重要ではないでしょうか。しらんけど。

    2023/01/18 リンク

    その他
    samasan-tabasan
    samasan-tabasan 最初に買ったのはMac][ciだったわ。森高千里の「♪来週には欲しかったパソコンも買うわ。これからが本当の私の青春かな〜」て唄に触発されて市川は行徳のSTEPまで出掛けてって買ったw

    2023/01/18 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb SweetJAMでも舐めると回復が早まったりして?

    2023/01/18 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 全然関係ないけど、漫画「いいひと。」のLCチームってMacのLCから取ってるよね

    2023/01/18 リンク

    その他
    hirarinsatorin
    hirarinsatorin MAC症よりMAC信者の方が重症かもしれん、俺も信者だけど。

    2023/01/18 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp BeOSベースでMac互換機が流行っていたらMacユーザになっていたかもしれん。

    2023/01/18 リンク

    その他
    tsuboty
    tsuboty 分かった。新しいMacを買うしかない。

    2023/01/18 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock マジでお大事になさってください。

    2023/01/18 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 漢字Talk7.1からの30年ユーザーだけど、68K-2台、PowerPC-5台、Intel-3台で平均すると3年あたり1台、ここ15年は2台しか買ってない。流石にM2 Max買わんと老朽化に耐えられない

    2023/01/18 リンク

    その他
    hammondb3
    hammondb3 これ読んでからAppleのりんごマークが肺の形に見えてきた。

    2023/01/18 リンク

    その他
    athuxirudo
    athuxirudo お大事に

    2023/01/18 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 治療のために体内にネットワーク機器を埋め込んでる人は、みんなMACアドレスを持ってると言えるのかしら

    2023/01/18 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma お大事に。私が買ったのはLCⅢだけ

    2023/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    古参Macユーザ、MAC症にかかる。

    今朝、Mac mini や MacBook Pro などの新モデルが発表になりました。どれかは買いたいと思います。 そん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/01 techtech0521
    • knj29182023/01/20 knj2918
    • tribird2023/01/19 tribird
    • ug_idol2023/01/19 ug_idol
    • John_Kawanishi2023/01/19 John_Kawanishi
    • Hamukoro2023/01/19 Hamukoro
    • nakan02023/01/18 nakan0
    • obsv2023/01/18 obsv
    • rafalegirl2023/01/18 rafalegirl
    • differential2023/01/18 differential
    • sekreto2023/01/18 sekreto
    • tsutsuji3602023/01/18 tsutsuji360
    • yasuhiro12122023/01/18 yasuhiro1212
    • nisisinjuku2023/01/18 nisisinjuku
    • toya2023/01/18 toya
    • kash062023/01/18 kash06
    • aya_momo2023/01/18 aya_momo
    • t_this_changed2023/01/18 t_this_changed
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事