2023年3月16日のブックマーク (10件)

  • 旧称で読んではならないモノ

    旧称新名称・現名称理由トルコ風呂ソープランドトルコ国からの強い抗議(いわゆる遺憾の意)DQNネームキラキラネームDQNそのものが侮蔑語として認められた関係ブラインドタッチタッチタイピングブラインドが盲目(目の見えない人)に対する差別表現ではないかという指摘から回避するため(一説)グルジアジョージア同国政府からの要求レイザーラモン・ハードゲイレイザーラモン・ホットガイいわゆるLGBT対策、ただし芸風は一切変わらないジェシー・マクリーコール・キャスディオーバーウォッチのセクハラ問題での影響さくらんぼ小学校東根市立大森小学校ロリゲーで知られる私立さくらんぼ小学校との衝突事故、仮称ではあったものの話題にデブプラスデブトピアラブプラスの開発元が気になって訴えた関係ベルカノースオーシア逆パターン、「この土地をその名で呼ぶと、"いや、ここは南ベルカなのだ" と土地の人に、内心腹を立てたような顔を返さ

    旧称で読んではならないモノ
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    エイスースって言おうとしたら書いてあった。
  • 『エルデンリング』アセット盗用疑惑ソウルライク開発元、アセットそのものに問題があったとしてEpic Gamesに相談。しかし回答に不満げ - AUTOMATON

    ソウルライクアクションRPGBleak Faith: Forsaken』開発元のArchangel Studiosは、同作のアセット盗用騒動について、Epic Games側の見解とする内容を公開した。同作については、一部アニメーションが『エルデンリング』など、フロム・ソフトウェアが開発したゲームから盗用されたものではないかとの疑惑が浮上。Archangel Studiosは、アセット商品に問題があるとして疑惑を否定し、Epic Gamesに問い合わせていた。 『Bleak Faith: Forsaken』は、広大なオープンワールド世界を舞台にするアクションRPG。強敵に立ち向かい、死を繰り返しながらも成長していく、いわゆる“死にゲー”あるいは“ソウルライク”と呼ばれるゲームである。作に向けては先日から、ユーザー指摘により『エルデンリング』といったフロム・ソフトウェア作品からの一部アニメ

    『エルデンリング』アセット盗用疑惑ソウルライク開発元、アセットそのものに問題があったとしてEpic Gamesに相談。しかし回答に不満げ - AUTOMATON
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    unrealなのはエンジンだけにしてほしい
  • 「ハーフミリオン突破!」←数字を大きく見せようとしてるの草

    50万突破でいいじゃん あと四半世紀も草生える 25年じゃん 長く見せようとして必死すぎ 他にもあるよねこういうの

    「ハーフミリオン突破!」←数字を大きく見せようとしてるの草
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    たっぷり670ml(ちょくちょく変わるので今がどうかは要確認)
  • 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」

    講談社から出版された書籍「ゲーム歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。 「ゲーム歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。 前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。

    書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    "主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので" ゲームに限らず歴史に携わっている人は全員怒っていいと思う。
  • https://twitter.com/shoutengai/status/1635774859035967489

    https://twitter.com/shoutengai/status/1635774859035967489
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    貸付型は滅びて給付型に統一されるか、リボ払い学生ローンとかわかりやすい名前に改名しろと思っている
  • https://twitter.com/ono_matope/status/1635953507957379073

    https://twitter.com/ono_matope/status/1635953507957379073
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    びっくりしてない、冷えてるからかな
  • 未だに旧称で呼んでしまうもの

    2ちゃん(→5ちゃん) 呼び名が変わった頃には全盛期を過ぎてたから、5ちゃんという名前に怪しげなシズルを感じずつまらない。 ソニプラ(→プラザ) プラザってあまりに一般名詞すぎて店の名前と思えない。未だにソニーの店だからおしゃれ、という感覚が残ってる。 荒川線(→東京さくらトラム) 東京さくらトラムって呼んでる人一人も見たことがない。せめてさくらトラムだけならまだ呼んでもらえる可能性もあっただろうに。 碑文谷のダイエー(→イオンスタイル) あまりにダイエーとしての存在感が強かったから未だにダイエーって呼んじゃう。

    未だに旧称で呼んでしまうもの
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    伊勢志摩スカイライン
  • ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明

    ↑:かねてより上記ユーザがノーゲーム・ノーライフの作者がキメラトレスをしているという主張をしていましたが、「似た構図なのかもしれない」と調査しませんでした。 が、元絵とノーゲーム・ノーライフの作者 榎宮祐の絵を重ね合わせた結、線が一致したこと・あまりに数が多いことが発覚しました。

    ノーゲーム・ノーライフの作者、榎宮祐がトレパクをしていたことが判明
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    そんなもんは当事者同士で殴り合っていればいいことで外野が焚き付ける話ではない。
  • 水増しされていた中国の人口、「本当は10億人だった説」の衝撃──ハッキングでデータ流出

    かつては中国各地に一人っ子を愛する家族像を奨励するポスターが(1985年、成都) PETER CHARLESWORTHーLIGHTROCKET/ GETTY IMAGES <労働人口が増え続ければ経済は栄える...。「14億人市場」という売り文句で海外からの投資を呼んできたが、中国の改ざん、捏造の流儀に目をつぶったほうも軽率> 多産多死の時代から多産少死の人口増加期を経て、やがて少産少死の安定期に入る。このプロセスを「人口転換」と呼ぶが、その後半では(今の日のように)少子高齢化が顕著になり、やがて人口減少の危機を迎えかねない。 それが歴史の常であり、この人口転換からはどの国も逃れられない。まだ人口は増え続けると豪語していた中国政府も、ついにこの1月、従来は「2030年以降」とされていた人口減少が、実は昨年から始まっていたと認めた。 深刻な事態だが、もっと深刻なのは、その背景にある中国なら

    水増しされていた中国の人口、「本当は10億人だった説」の衝撃──ハッキングでデータ流出
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    ほっといても市場規模として世界最大級なのは変わらないと思うのに、当局が余計なことをしている感。
  • だから仏教嫌いなんだよな 脅しなんだよな。そして語ってる奴がたいていウ..

    だから仏教嫌いなんだよな 脅しなんだよな。そして語ってる奴がたいていウエメセ。 「私は知っている」という立場で話すから。 「俺、この世の仕組み見抜いちゃってるんで」って奴 だから説法垂れたり、掲示板に言葉書いちゃったりする 座禅で肩を棒で殴ったりもする なんなんあの人たち 世の中の役に立ってる面もあるけど、証明できないものを信じてる時点でヤバい奴らなんだよな そんなのに頼ってどうすんだって感じ 仏教をほわっと信じてる奴が多い日で言ってもたたかれるだけなんだけどさ 仏教は害悪だと思ってるよ 49日なんてないよ、根拠ないじゃん 戒名も意味不明 原始仏教もなんだあれ、なんであれを集団でやるんだって感じ 徒党を組まずに1人でやるか、せめてサークルみたいに軽くやれよと思うわ 俺も自分の中に仏教的な教えが小さい頃に組み込まれちまってるから、大人になっても困ってるんだわ 洗脳だよこれ 宗教二世どころか

    だから仏教嫌いなんだよな 脅しなんだよな。そして語ってる奴がたいていウ..
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/03/16
    あの考え方と形成された文化は好きだけど、やってることはいかがでしたかブログなのでチャンネル登録や高評価を押したりはしない。ただまあ旅先で寺に立ち寄ったら浄財と言いながらスパチャ投げたりはする。