2023年12月15日のブックマーク (7件)

  • ジェットコースターが停止するとメディアが騒ぎ立てるが、停止したのは「事故が起きたから」ではなく「安全なアトラクションとして正常に機能したから」という話

    毎日新聞写真部 @mainichiphoto 14日午前、大阪市此花区の #ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(#USJ)で、走行中の宙づり式ジェットコースター「ザ・フライング・ダイナソー」が緊急停止しました。全員避難し、けが人や体調不良の申告はないということです 写真特集でmainichi.jp/graphs/2023121… pic.twitter.com/V5B3MbKtan 渡邉 直太@ジェットコースター社長 @REXCOASTER なぜジェットコースターが頂上付近で停止するとニュースになるのか。 これについては我々ジェットコースターマニアからしたら信じられない話ですけど、ジェットコースターには車両に動力やブレーキがついていると思っている人が結構たくさんいるということですね。 渡邉 直太@ジェットコースター社長 @REXCOASTER 「ジェットコースターって頂上から落とされた後は、

    ジェットコースターが停止するとメディアが騒ぎ立てるが、停止したのは「事故が起きたから」ではなく「安全なアトラクションとして正常に機能したから」という話
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    高所恐怖症の自分が何らかの外圧で乗らざるをえないときにこの場に立ち会ったら死にはしないが体調不良者の1名には計上されるだろう。機械はよく動いたがその状況を引き起こした人間や自然は信用できない。
  • チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki)

    チームで仕事するとき、みんなもう少し自分の存在、自分のリアクションがチームに与える影響を自覚した方がいい。 例えばミーティングでブレストしているとき、議論が前に進むのは、あるときふと場に出されたアイデアに対して、誰かが"それいいですね"って言った瞬間である。アイデアを出したとき、その人にはふつう、確信なんてほとんどない。僕なんか自分の意見に自信なんかなくて(大体みんなそうなのだ)、言ってみて、まわりの反応を見て、あ、なんか良さそうだ…と思ったときにやっと前に進むことができる。みんな、自信なんてないのだ。だからアイデアは、場に出されたときはまだ、波際の砂のお城のようにやわらかである。 しかし、あるアイデアに対して、それいいね、と声をもらったとき。いい顔が見えたとき。姿勢が前のめりになってくるとき。そのときとあるアイデアは、はじめて光るのだ、形になる可能性を見せるのだ。 * 逆に言えば、議論に

    チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki)
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    勝手に変な取り決めがされないためにいるのであって、自分から見て崖っぷちみんなで飛べば怖くないみたいな空気になったと思った時に自分は飛ばないよと言う役である。重罪なんて言うなら別チームでやってください。
  • Epic Games、Googleとの独禁訴訟に「陪審員満場一致」で勝利。Google Playストア手数料30%の強制を巡る争い - AUTOMATON

    Epic GamesがGoogleを訴えていた裁判について12月12日、米国カリフォルニア州サンフランシスコ連邦地裁にて、陪審員がGoogleの反トラスト法(独占禁止法)違反を認める評決を下した。海外メディアThe Vergeなどが報じている。 この裁判の発端は、2020年にEpic Gamesがモバイル版『フォートナイト』に独自の決済手段を実装したことにある。規約上これを認めないGoogleは、Google Playストアから同作を削除。そしてEpic Gamesは、自社の決済手段をメーカーに強制し、それによって30%の手数料を徴収していることを市場を独占する行為であると主張し、裁判を起こしていた。 Victory over Google! After 4 weeks of detailed court testimony, the California jury found again

    Epic Games、Googleとの独禁訴訟に「陪審員満場一致」で勝利。Google Playストア手数料30%の強制を巡る争い - AUTOMATON
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    Appleも同じ手口とはいえ基本自社製品オンリーだしシェアもAndroidに比べればたかが知れているので独占とまでは言われなかったが、Googleは誰がどう見ても独占だよなぁとのこと。
  • そもそもエレベーターが狭すぎるんだよ

    人の平均的なパーソナルスペースの範囲が半径1メートル程度と言われてるけど 普通のエレベーターは最小で奥行き1.5m、幅1m以上と制定されている。 もちろんギリギリ狭くはしてないだろうけど、ちょっと余裕を持たせたとしても2mx1.5m。 3人も乗ったらパーソナルスペースが侵されるわけ。 私はある程度屈強な男だけど、マンションでエレベーター乗るときはよっぽど混んでない限りは 先に乗り待ちしてる人がいたら、一回スルーしてできるだけ一人で乗るようにしてる。 必要以上に近くに人間がいるのって気持ちわりーんだよ。 これに関しては女性だから男性だからとか関係ねーと思うわ。 純粋になんかの能だと思う。 全然違う話になるけど、夜遅くに帰宅する時に暗い道通るのも普通に怖い。 後ろから足音したら、立ち止まってスマホ見てるふりしていったんそいつ先行かせることも普通にある。 明らかにヒールだろうが関係ない、純

    そもそもエレベーターが狭すぎるんだよ
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    コロナコロナ言ってた頃は過剰なほどいい距離感が保てていたのに、けっきょく以前の寿司詰め生活に戻っている気がする。これから作るものはパンデミックがあるのを見越して余裕をもった作りにしてほしい。
  • アンケート増田です

    この度はアンケートにご協力いただきありがとうございました ……もうやめましょうよ!!

    アンケート増田です
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    ジェームス・ボンドはヌルヌルジーベン
  • ライブラリを気軽に導入しないこと|Katashin

    をよく読むエンジニアであれば、ライブラリの導入には慎重になるべきだということは共通の認識になっていると思う。しかし、どういったライブラリを導入すべきかという選定基準は自分の中ではまだ言語化できてないことに最近気がついた。絶対的な基準を設けるのではなく、ある程度柔軟に考えるべきだと思うが、自分がどう考えて選定するかを考えてみる。 品質 テストが書かれているか 自分のプロダクトでテストを書いているのであれば、ライブラリにもテストを求めるべき 長い間継続してメンテナンスされている(いた)か 急に出てきてセンセーショナルな売り文句で注目を浴びるライブラリは怪しむべき コードの品質は悪くないか 導入する前にライブラリのコードは読むべき 効果 その後の実装効率をどれだけ上げるか 導入しない場合と大して変わらないのであれば不要 自分でそれを書いた場合と比べてどうか 短時間で同じようなものを書けるのであ

    ライブラリを気軽に導入しないこと|Katashin
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    作り切りで全然メンテしないなら使用感を試すのはいいけど、長く面倒見そうなものはそれだけVer.Up時の負荷が高くなるし、ユーザーはそんな裏側の話は知ったことではないので金も回収できずに放置されたり。
  • 散髪屋さんの話が他業種の本質を理解していた「農業って40年でも40回しかできないから大変、私らの世界だとペーペー」

    有坪民雄@「誰も農業を知らない2」発売中 @asahi_yama1 農家 「誰も農業を知らない2 SDGsを突きつめれば、日の農業は世界をリードする」6月24日発売! は何冊も書いてますが、今回のが1番ひんしゅく買いそうな...料安全保障のために、料自給率を当面今くらいの低水準で維持せよとか書くんだものなぁ^^; 有坪民雄@新刊校正中 @asahi_yama1 今日行ってきた散髪屋さん曰く 「農業の何が大変かって、年1回しかできないじゃないですか。40年やっても40回しかできない。私ら40回頭刈ったくらいじゃぺーぺーなんすから」 自分が知らない世界であっても、質を理解する人ってこんな考え方をするんだなと勉強になった。

    散髪屋さんの話が他業種の本質を理解していた「農業って40年でも40回しかできないから大変、私らの世界だとペーペー」
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 2023/12/15
    雇われ理容師美容師と数店舗か展開してる経営者ぐらいは違うだろうけど。独立できたこところでまだ家庭菜園だろうし。