タグ

2008年12月9日のブックマーク (2件)

  • App2:知って役立つOSSのライセンス - Firefox拡張機能開発チュートリアル (XHTML)

    可知 豊 http://www.catch.jp/ オープンソースについて調べていくと、ライセンスに関する説明が目に付きます。ここでは、それをOSSのライセンスがどのようなものか、どのような種類があるか、どのように適用するか、といった基的なノウハウを解説します。 OSSライセンスって何? OSSライセンスの種類とその特徴 OSSライセンスを適用する OSSライセンスの現在と将来 参考 OSSライセンスって何? 「これは、誰でも自由に利用できるソースコードである」と宣言するのが、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のライセンスの働きです。オープンソースの定義は、OSSのライセンス(以下、OSSライセンス)がどのような条件を満たしているかを述べています。このようなライセンスは、著作権の働きにより効果を与えます。 著作権を知ろう OSSに限らずソフトウェアのライセンスは、著作権の仕組みの

  • 訴訟が増えている!? OSSライセンス違反

    OSSライセンスの解釈では、対象が著作物(プログラム)であり、その「利用」の際の許諾であることがポイントになります。逆に、著作物と見なされないものはライセンスの対象外と考えると、OSSライセンスの解釈に役立ちます。 例えば、GPLは改変したプログラムも派生物としてGPLのライセンスで頒布することが条件になっています。「派生物」とは著作権法での「二次的著作物」のことです。 理系的な答えを求めては対応を誤る 今回は、OSSライセンス違反のリスクとそのOSSライセンスのよりどころとなっている著作権法について、概略をお話ししました。 OSSライセンスに限らず、こういう話をすると、必ず「チェックリストが欲しい」とか「『こうしたら×(バツ)といったから、残りの行為は○なんだな』と勝手に推測」する人がいます。ですが、そういう考え方しかできない人には、OSSライセンスについても概説・紹介をお勧めできません

    訴訟が増えている!? OSSライセンス違反