2010年12月22日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「ホメオパシーで長女死亡」助産師と母親和解 山口地裁 - 社会

    生後2カ月の長女が死亡したのは、ホメオパシーという民間療法をする助産師が適切な助産業務を怠ったためだとして、山口市の女性(33)が助産師を相手取り、約5600万円の損害賠償を求めた訴訟で、助産師側が女性に和解金を支払うことで合意したことが21日、分かった。和解金は数千万円とみられる。  同日、山口地裁で双方の代理人弁護士と裁判官が話し合い、和解が決まった。関係者によると、和解には「内容を口外しない」との条件が含まれており、和解の理由や金額について、双方の代理人は「話すことはできない」と答えた。  訴状によると、女性は2009年8月、この助産師の指導のもと自宅で長女を出産した。しかし助産師は長女に、出血症を予防するためのビタミンK2シロップを投与せず、長女は同年10月、ビタミンK欠乏性出血症による硬膜下血腫を発症して死亡した。  女性は、助産師が、母子手帳にあるK2シロップの投与欄に「投与し

    ProjectK
    ProjectK 2010/12/22
    砂糖水で稼いでいるんだから、和解金ぐらいわけないってか。
  • 朝鮮半島どうする?少女の問いに安保理たじたじ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=柳沢亨之】国連安全保障理事会は21日、世界の若者からビデオなどで寄せられた質問に答える初の対話集会を開き、インターネットで生中継した。 朝鮮半島の緊張緩和策などを問いただす鋭い質問に、各理事国の大使らはたじたじとなった。 中国籍で米国在住という少女(14)は「朝鮮半島の緊張をどうするのか」と迫った。安保理は19日の緊急会合で声明案の合意に失敗したばかり。大使らは苦笑を浮かべ、会場は静まりかえった。唯一発言したのは、北朝鮮非難の声明案に強硬に反対した中国の王民国連次席大使で、「各国に見解の相違はあるが、交渉による解決を望んだ点では同じだった」と釈明した。 会合は12月の安保理議長国の米国が企画。13〜21歳の約1000人が自作のビデオなどで質問し、会場の国連部にも近郊在住の生徒ら約150人が参加した。

    ProjectK
    ProjectK 2010/12/22
    日本の国会もこういうのをやった方がいいな。記者の質問よりも子どもの質問。記者はそれを記事にすればいい。
  • 事件は10件以内、超えたら残業…署幹部決める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警厚木署が夜間の当直中、事件の認知件数の目標を10件以内と決め、超えた場合は、約50人の当直者全員に巡回などの「残業」を課していたことが分かった。 署員の間からは「残業を嫌がり、被害を受理しづらくなる」との不満の声も上がっている。 同署幹部によると、残業は清水岩雄署長ら署幹部が話し合い、4月から始めた。窃盗やひったくりなど、事件の受理が、午後5時15分〜翌日午前8時半の当直中に10件を超えると、新たな発生を抑制するため、当直勤務終了後の署員が、街頭に出て、ビラ配りや交通取り締まりなどを行う。これまでに残業は計15回あった。 同署は厚木市、愛川町、清川村の3自治体を管轄する県内有数の大規模署。今年の刑法犯の認知件数は、1〜4月は月300件台で推移していたが、5月以降は200件台に。1〜11月の総数は3211件で、昨年同期より767件と大幅な減少になっている。 しかし、署員の中には「認

    ProjectK
    ProjectK 2010/12/22
    当直中に事件が10件を超えたら残業扱いで手当がつくというすばらしい話かと思ったら、当直後に強制的に残業が追加され手当なしというひどい話だった・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):仕事イヤ…無断欠勤2カ月ゲーセンなど転々 愛知県職員 - 社会

    愛知県は22日、2人の県職員を同日付で懲戒処分とし、発表した。無断欠勤を続けたとして西三河農林水産事務所農政課の男性主任主査(58)を懲戒免職、県の公印を私的に使用したとして三河地方の県税事務所の男性主任(42)を停職3カ月とした。  県によると、農水事務所の主任主査は8月17日から10月25日まで無断欠勤。連絡もつかず、同26日に家族に付き添われて登庁したという。人は「仕事が嫌になった。昨年12月ごろから辞めたいと思っていた。夜はネットカフェ、昼はパチンコ店やゲームセンターを転々としていた」と話したという。  一方、県税事務所の主任は親からの不動産相続にからむ書類の交付を受けるため、上司の決裁を受けずに公印を使用。書類4通分にかかる費用4千円を支払っていなかった、とされている。

    ProjectK
    ProjectK 2010/12/22
    タイトル読んで若者の話かと思ったら・・・失礼しました。