2020年3月24日のブックマーク (2件)

  • 買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?

    新型コロナウイルスのまん延をきっかけに、マスクやトイレットペーパー、一部の料品などが品薄となり、大きな社会問題となっています。日だけでなく、香港、シンガポール、イタリアなど世界各国で人々がスーパーや薬局に押し寄せ、買い占め騒動が起こりました。急速に新型コロナウイルスの感染が拡大している米国では、銃弾の買い占めも起こっていると報道されています。 感染症対策としてにわかに需要が増えたマスクが不足するのは理解できますが、消費量が大きく変化するとは思えない日用品や料品が、なぜ品切れになってしまうのでしょうか。稿では、経済学者である筆者が専門とするゲーム理論の「協調ゲーム」(コーディネーション・ゲーム)を用いて 、買い占めが起きる理由とその解決策について考えていきます。 なお「買い占め」は、少数の買い手が商品をすべて買ってしまうような状況をイメージさせるため、来ならば「買いだめ」などの表現

    買い占めに走る消費者は「間抜け」なのか?
    Pythonkun
    Pythonkun 2020/03/24
    安田洋祐氏による非常にわかりやすい論考。一方で、トイレットペーパー等の紙製品や生理用品が欠乏しているかのような衝撃的な映像を流して国民や消費者の不安を煽る報道をしたTVメディアの「罪」は重いと思う。
  • コロナ不況でも消費増税? お粗末すぎる日銀の「族委員」 田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    コロナ不況でも消費増税? お粗末すぎる日銀の「族委員」 田中秀臣の超経済学
    Pythonkun
    Pythonkun 2020/03/24
    現在、我が国の金融政策を決める日銀審議委員に業界枠を設けている悪弊についての田中秀臣氏の論考。経済学の知見が欠如した人物を日銀審議委員に任命することは、素人が医療措置の議論をするのと同様に危険です。