ブックマーク / nots.hatenablog.com (5)

  • 前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News

    前川喜平前文部科学事務次官の閉会中審査での答弁が話題となる一方で、彼の初等中等教育局初等中等教育企画課長時代(12年前)の「笑ってはいけない議事録」が注目を集めている。 規制改革・民間開放推進会議 - 会議情報 - 第14回 教育WG 配布資料 これは平成17年に規制改革・民間開放推進会議の教育ワーキング・グループ(WG)が文科省に対して、「現在の教員養成・免許制度が、教員としての適格性をどのように保証しているのか」などについて尋ねた際のものだが、当時の初等中等教育企画課長である前川喜平氏は、詭弁と開き直りを繰り返し、ついには委員から「黙りなさい」と発言を打ち切られる始末に。 その議事概要が、すさまじい出来になっているというのだ。 この残念な答弁を、彼の能力問題にすべて帰すべきものなのか、彼として不可抗力に抗って省益を守ろうとした結果の産物なのかは各人が判断すればよいことだが、文部科学省側

    前川喜平氏 発掘された12年前の「笑ってはいけない議事録」が話題に - Not-So-News
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/07/26
    異常にプライドが高くて自分たちのやることが唯一の正解と思いこんでる様子。そりゃ特区とか言って政治主導で押し付けられたら我慢ならないだろう。
  • センター試験に替わる「大学入試新テスト」の国語がにわかに宅建力試してくる件 - Not-So-News

    現在の大学入試センター試験は2021年1月(2020年度)から、筆記試験も盛り込まれた大学入学共通テスト(仮称)へと移行する。 以前より個人的には、共通テストでマークシート採点処理できないような問題を出すことは、大いなるリソースの無駄遣いだと表明してきたが、もうこれは既定路線らしい。 日経新聞によれば、30年ぶりとなる大学入試大改革となるものの、試験を作成するのは英語を除き、大学入試センターに変わりはないという。 そこで、従来よりも「思考力や表現力を測る」という新試験はどんなものなのか、大学入試センターが公表する記述式問題のモデル例(国語)を眺めていたところ、記事タイトルのような問題が出ていたので取り上げる。 あれこれ文章で述べるよりも、実物*1を見てもらった方が早いので、以下に引用する。 ん!? 国語の問題で「駐車場の管理会社」!?「契約書」!? そしてさらに先に進むと… ついに駐車場の

    センター試験に替わる「大学入試新テスト」の国語がにわかに宅建力試してくる件 - Not-So-News
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2017/05/16
    不正解だった学生は一人暮らしに向かないから学生寮に入れてあげよう
  • 「信用金庫界のヘッジファンド」と話題の高知信金 ついに預貸率は8.57%まで低下 - Not-So-News

    「貸出金601億円、預金7,005億円。直近の預貸率は8.57%ということになりますね。」 地域金融マニアの間でも、「証券投資腰を入れすぎている」として以前から有名な存在がある。 それが高知信用金庫だ。 金融庁の「2015年度信用金庫概要」では、全国の信用金庫における2015年度末の預貸率*1平均が49.9%である中、高知信金の預貸率(期末)は前年度の9.16%をさらに下回る8.57%となっている。 ちなみにこの「預貸率」という指標は、金融機関が預金で集めたお金をどれだけ貸出に回しているかというもの。 金融機関全般的にみれば、最近は預金が集まる一方、貸出が増えない傾向にあるため、結果として預貸率は低下しやすい環境となっている。 それでも高知信金の「預貸率1ケタ」というのは異例中の異例である。 そして、その異例さを際立たせるのが、同信用金庫のバランスシートである。 「信用金庫界のヘッジフ

    「信用金庫界のヘッジファンド」と話題の高知信金 ついに預貸率は8.57%まで低下 - Not-So-News
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/08/31
    面白い。預金者にも金利で還元してるなら悪くないのでは。
  • 黒田日銀「マイナス金利」政策導入 理解のためのホンネとタテマエ - Not-So-News

    銀行は29日の政策委員会・金融政策決定会合で、2%の物価目標を早期に実現するため、「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を導入することを決定。午後の市場は大きく反応した。 まず、日経済新聞が12:23に日銀政策決定会合で「マイナス金利について議論」されたと報じたことで、市場がにわかに揺れる。 その後、日銀行のホームページで”「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入”が公表されたことが伝わると、為替は1ドル119円台前半から、一時121円台前半へとジャンプ。以後は乱高下をしながらも、前日比で円安・株高の展開となった。 今回の政策の根幹となる「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」について、日銀が公表した文は以下。 (1)「金利」:マイナス金利の導入(賛成5反対4) 金融機関が保有する日銀行当座預金に▲0.1%のマイナス金利を適用する。 今後、必要な場合、さらに金利を引き下げる。

    黒田日銀「マイナス金利」政策導入 理解のためのホンネとタテマエ - Not-So-News
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2016/01/29
    残高全部がマイナス金利になるのかと思ってた
  • 「今、アメリカ経済は好調です。車が飛ぶように売れていきます。理由は低所得者向けの低金利ローンです。」について - Not-So-News

    NHKニュース見てたけど 「今、アメリカ経済は好調です。車が飛ぶように売れていきます。理由は低所得者向けの低金利ローンです。」 なんか数年前同じようなニュースがあった気がするんですが #NHK — はやぶさ (@24e5hayabusa) July 22, 2014 2日で約3,000RTされたこのツイート。 それだけあの金融危機という名の惨劇は、あるいは、単に「サブプライム」という単語は、我々の頭にまだまだこびり付いて離れないということなのだろう。 今回はこのツイートをもとに、この「新たなサブプライム」の現状を少しだけ見てみよう。 「誰でも借りられます」 低所得者層も利用する中古車店ではそのような看板も目立つという。 (Photo: NYTimes.com/dealbook) 件について先日DEALBOOKが取り上げている記事がちょうどあったので今日はそれをカンタンに紹介していくことに

    「今、アメリカ経済は好調です。車が飛ぶように売れていきます。理由は低所得者向けの低金利ローンです。」について - Not-So-News
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2014/07/25
    あれだけのことが起きても5年でここまで回復するんだから何度でもやったらいい
  • 1