2011年7月16日のブックマーク (4件)

  • 東大が変わる?東大の社会的責任

    →English 最近のことですが、東京大学が秋卒を検討するというニュースがありました。 これは何を意味するのでしょうか?勿論、世界の多くの国の主流大学での入学・卒業に合わせるという意義があるでしょう。特に大学間の国際交流を推進する、国境を越えた大学途中での転校Transferを可能にする、とか、いろいろな意味合いがあります。 実はこのような試みは行政当局も全面的に容認したわけではないですが、セメスター制度の導入を可能にし、したがって秋卒(秋入学も)を可能にしていたのです。一部の大学では、一部の学生に秋卒(卒業式も、、)、秋入学を導入していましたが、これらの大学は日社会に所詮は大きな影響を与えません。しかも、そのような大学での秋卒の学生はどのような就職状況になるでしょうか? 新卒の一括採用などという旧態依然とした大企業のドグマに対して、大学は大して抵抗できませんでした。せめて、内定の決ま

    東大が変わる?東大の社会的責任
    QTL_chicken
    QTL_chicken 2011/07/16
    東大が秋卒業を始めて、他大学と社会制度が追従してくれればいいが、追従しない場合、就活時の「(東大とそれ以外の)大学フィルター」の固定化を招くことになりかねん可能性も有る訳で。
  • 無意味な応酬の一例

    一色登希彦 @ishikitokihiko 小出裕章さんのを読んでも、原発や放射能そのものよりも理不尽を感じたのがこの電気事業法で、我々が払う電気料金は電力会社が勝手に算出するコストに必ず上乗せして設定出来るのだと。つまりどうあっても必ず利益を得られるのだと。 2011-07-16 13:56:29

    無意味な応酬の一例
  • Twitterカルタ

    @denzirousann 【アカウントで笑って心で泣く】Twitter上では陽気に振舞っているように見えても、実際は悲しみにしずんでいる人の様を表したことわざ 2011-07-14 21:28:40

    Twitterカルタ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダム、エヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか? - ライブドアブログ

    『魔法少女まどか☆マギカ』はガンダムエヴァのような“社会現象アニメ”になれるのか? 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/16(土) 16:03:05.27 ID:67EK6R9s0 ?PLT 既に放送が終了して数か月経った人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』。その勢いは増し続け、アニメ雑誌以外の特集記事も増えている。今週はサブカル色が薄い週刊SPAでも特集が組まれた。8月中旬には『成熟という檻 『魔法少女まどか☆マギカ』論 』という評論がキネマ旬報社から発売されることも決定しており、これから考察が増える可能性も高い。もし、この勢いでテレビで特集されることがあれば、かなりの反響を呼ぶことは確実だろう。 最近はネットなどの発達により、テレビや雑誌の重要度は薄くなっているとはいえ、 未だにその影響力は侮れない。以前に社会現象を起こした『新世紀エヴァンゲリオン』

    QTL_chicken
    QTL_chicken 2011/07/16
    脚本の虚淵もエロゲの世界のヒトだしなあ。アングラの側の人間がヘタに表に出てきても、あずまんみてーなアホに適当な事言われて、飯の種にされて捨てられるのがオチ。話題にされん方がいいわ。