2013年1月6日のブックマーク (6件)

  • ~ 宇喜☆宇喜フェスティバル ~ お近くの方は是非!

    QTL_chicken
    QTL_chicken 2013/01/06
    「>※うきうきクラブは宇喜多直家・秀家父子の偉業を称え、その功績を広めることを目的にしています。 この部分に吹いたのは俺だけか…?」 岡山県民だが、コーンポタージュ吹いたwww
  • マグロ初値、さすがに高すぎ? 史上最高1億5千万円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    史上最高値で競り落とされたマグロのすしをべるカウンターの客=5日午後3時40分、東京都中央区築地4丁目、金川雄策撮影 5日にあった東京都中央区の築地市場の初競りで、222キロの生鮮マグロが史上最高値となる1億5540万円で競り落とされた。昨年出た過去最高値の3倍という高騰ぶりに、「市場価格をゆがめている」などと批判の声も上がっている。 【写真】大勢の見物客や報道陣を前にすし店で解体される史上最高値で競り落とされたマグロ=5日午後、東京都中央区、小川智撮影 午後3時過ぎ、同区築地の「すしざんまい」店。詰めかけた報道陣と見物客の前で、木村清社長(60)が朝に競り落とした史上最高値のマグロを解体し始めた。日刀のような長い包丁を振るって切り分ける。 競り落とした値から考えると1貫あたり4万〜5万円相当だが、大トロ(398円)などの通常価格で提供した。最高値のマグロを一口でも味わおうと

    QTL_chicken
    QTL_chicken 2013/01/06
    「競り落とした値から考えると1貫あたり4万~5万円相当だが、大トロ(398円)などの通常価格で提供した。」
  • 橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 - 脱社畜ブログ

    新年早々、ブラック感溢れるニュースがちょっと話題になっていた。 ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130101/waf13010111520001-n1.htm 橋下市長の言うところの、「変な音楽」がどんなふうに変なのかは、僕は聞いたことがないのでよくわからないのだが、仮にそれが当に変な音楽だとするならば、流すのを止めたり他の音楽に変えるというのは理解できる。しかし、止めたかわりに意識改革スローガン、もとい洗脳スローガンを流すというのは感心しない。こんなものを流すくらいだったら、どんなに変でも音楽のほうが絶対マシだ。 橋下氏は、前々から事あるごとに「民間だったら当たり前」というフレーズを使って市民の支持を得てきたような気がするが、橋下氏の言う「民間だった

    橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」 - 脱社畜ブログ
    QTL_chicken
    QTL_chicken 2013/01/06
    「民間の、サービス残業を安々と許してしまう悪い習慣を取り入れて、「うちもようやくまともになりました」という態度をとるほうが、よっぽどバカげていると僕は思う。」
  • お正月特集「過剰な食べもの」スパゲティとグラタンの融合が過剰

    PRONTの「O」が換気扇みたいなマークになっているが、実際スパゲティ一にこういう切れ込みが入っていた。早く茹で上げるための工夫なのだそう。へえ~。 通常、グラタンといえばマカロニだろうと思う。 しかし今回ご紹介するのは、グラタンであるにも関わらず使用するのはスパゲティという「スパゲティグラタン」である。うん。そのまんまだ。 この未知のべ物、スパゲティグラタンをべてみたい。もう一度言おう。いいか、スパゲティでしかもグラタンだぞ? 洋界のワンツートップみたいな存在をいっぺんに、だぞ? 果たして心が躍らない元こどもがいるだろうか? 複数ライターがワンテーマで書くお正月特集、1/4の今日は「過剰なべ物」。いろんな意味でのやりすぎフードを8取り揃えました。お正月の満腹気分にとどめを刺させていただきます。

    QTL_chicken
    QTL_chicken 2013/01/06
    「(カロリー)過剰な食べ物」 多分、こーゆーことなのだろう。
  • 岡山大と東北大、酵母の全遺伝子の「限界コピー数」を測定することに成功

    岡山大学と東北大学は12月26日、酵母が持つすべての遺伝子の「限界コピー数」を測定することに成功したと発表した。 成果は、岡山大 異分野融合先端研究コアの守屋央朗准特任教授、東北大大学院 生命科学研究科の牧野能士助教らの共同研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、12月28日付けで米科学誌「Genome Research」オンライン速報版に掲載された。 遺伝子の数が増えて遺伝子が過剰に発現することは、染色体異常により生じる疾患(ダウン症候群やがん)の病態の原因であると考えられている。しかし、これらの疾患では多数の遺伝子を持つ染色体そのものの数や構造が大きく変化するため、疾患の直接の原因となる遺伝子を特定することは難しい。 どのような遺伝子のコピー数が上昇した時に細胞機能に著しい影響が及ぼされるのか、その原因となるメカニズムはどのようなものなのかは、ほとんどわかっていなかったのである。

    岡山大と東北大、酵母の全遺伝子の「限界コピー数」を測定することに成功
  • 130106 朝日新聞特集「ビリオメディア」への個人的感想

    2012年末から13年明けに掲載された特集「ビリオメディア」。個人的にいろいろと感じる企画だったので、呟いたことをまとめました。しつこいですが、あくまでも個人的な感想です。 追記)わたしのつぶやきだけでは、リアルに対応してくださった記者さんに不公平かな、と思ったので、記者さんのツイートも含めました。もちろん「晒す」ことが目的ではありません。

    130106 朝日新聞特集「ビリオメディア」への個人的感想