タグ

2020年1月5日のブックマーク (1件)

  • 「七草粥」の「春の七草」にも花言葉  - tomshannon’s diary

    今更ながら「七草粥」? 正月七日の朝に、「七草粥」をす習慣がいまでも残っています。 七草粥をべると、その一年、病気にならないと言われ、江戸時代から一般に定着したそうです。 元々は中國で毎年、官吏(かんり)昇進を1月7日に決める事から、その朝、薬草である若菜をべて立身出世を願ったのが起源と言われています。 この行事が日に伝わると、平安時代には宮中の儀式として七草粥をべる様になり、江戸時代には「五節供」の一つとして「七草の節供」に定められました。 現在でも、伊勢神宮では正月七日に内宮、外宮に若菜の粥を作って供えるしきたりが残っているそうです。 時代や地域によって違いが有るようですが セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロが一般的です。 この七草にも花言葉が有ります ★セリの花言葉は、「清廉」「高潔」 一か所から競り(セリ)合うようにして生えていることから、セリ

    「七草粥」の「春の七草」にも花言葉  - tomshannon’s diary
    QUATRE
    QUATRE 2020/01/05
    七草に花言葉!こればブクマさせてください♪