Qingumのブックマーク (40)

  • マンガでわかるGoogleアナリティクス 序章 「インターンシップ先は問題だらけ!?」 | KOBIT

    こんにちは!絵を描くWebデザイナーの湊川あいです。 今回よりマンガでわかるGoogleアナリティクスをKOBITブログで連載することになりました。 私自身、新入社員だった頃は、よく効果検証でつまづいていました。 たとえば、こんなあるある問題…… 具体的にどの数字を見ればいいかわからず、眺めているだけになってしまう 会議のためにレポートを作っても、いつも的外れだと言われてしまう アクセス解析した結果を、次のアクションプランにどう繋げたらいいかわからない 鳴かず飛ばずの売上、夢物語の目標数値 アクセス解析の分野は、専門用語が多く登場し、一見難しそうに見えますよね。集客数・売上アップも、なかなか一筋縄ではいきません。でも大丈夫。用語の意味をひとつひとつ押さえて、データをうまく使えば、あなたのGoogleアナリティクスは改善策の宝庫になります。 主人公のわかばちゃんと一緒に、楽しく成果の出るアク

    マンガでわかるGoogleアナリティクス 序章 「インターンシップ先は問題だらけ!?」 | KOBIT
    Qingum
    Qingum 2017/05/30
    わかばちゃんが大人になってる…!/在庫ホラー、スーパーにいた頃のバックヤードを思い出す
  • 我が家の自家用 Slack に後輩ふたりが居候している話

    概要 2015年の年末から、後輩ふたりが我が家の自家用 Slack に居候してくれています。もとは奥さんとぼく、それに何体かのボットだけで暮らしていた Slack に、家族以外の人間を招き入れて過ごすようになってから丸1年以上が経ったので、ぼくらの身にどんなことが起きたのか共有してみようという試みです。我が家以外でそういった事例は聞いたことがないので、率先して発信してみるのがよさそうと思いまして。 招待した経緯 当時、後輩がいろんなことで悩んでいて、2015年の忘年会的な飲み会のときにも、ちょっと元気がない様子だったんですよね。たまにいっしょにごはんをべたりして、とってもいいやつなのはわかっていたので、なんとかこの子が元気な毎日を過ごせるようになるといいな〜と思っていました。幸い、数年長く生きている身としてぼくの立場からでも助言できることはありそうだったので、まずは交流の機会を増やしてど

    我が家の自家用 Slack に後輩ふたりが居候している話
    Qingum
    Qingum 2017/03/24
    ( ˘ω˘)" >20代の若者にとって、人生に迷ったときに気軽に相談できる相手というのは非常に重要なのではないか、と感じています。自分の場合は、20代の半ばで自身の価値観に大きな影響を与えてくれる出会いがあり、
  • オシリデカイケツ - Tbpgr Blog

    ある日の我が家。 長女と次女がケンカをしています。 長女「ごめんね、次女」 次女「・・・」 次女「・・・」 長女「次女に 謝っても許してくれない!! 」 そんないざこざが発生していました 冒険散歩 最近私と娘達の間で「冒険散歩」というものが流行っています。 「冒険をしている気分になるような場所を散歩する」というものです。 例えば、木々が生い茂る川の河川敷。 住宅の密集地にある細い道。 そんなところへ徒歩でいってあれこれ見て回る。そんなものです。 目的は主に2つ。 1つは長女と次女の 好奇心を育てること 。 1つは私の運動。(座り仕事なのでほっておくと全く動かない) おまけとして娘達がとても楽しんでいる、ということもあり年末年始に開始して以来 天気のいい土日の楽しみになっています。 今日は以前から自転車で通りかかるたびに「上から見ると怖いね」と眺めていた 急な階段=通称「 こわいかいだん 」

    オシリデカイケツ - Tbpgr Blog
    Qingum
    Qingum 2017/02/20
    言いづらい言葉を言いやすい言葉に置き換える/「つらい」とかのネガティブワードを別の言葉に置き換えるのも効果ありそう/長女ちゃんも次女ちゃんもかわいい
  • 肌や髪が白いのも個性として楽しみたい。生まれつき色素が少ないアルビノ当事者の会を主宰する薮本舞さん

    誰でもきっと、多かれ少なかれ自分の見た目にコンプレックスを感じたり、 悩んだりしているのではないでしょうか。 わたしももちろんそうです。人が羨ましくなったり「こうだったらいいのにな」と思うパーツは挙げればキリがありません。 肌の色、顔の形、髪の毛のクセなど、外見にはその人ならではの特徴があります。それが特に個性的な場合、「見た目問題」として扱われることをご存知でしょうか。 今回お話を伺ったのは、生まれつき色素がとても少ない『アルビノ(白皮症)』という症状がある薮舞さん。かわいらしい笑顔がとても素敵な舞さんですが、人とは少し違う外見に生まれたことで、これまで深い葛藤を繰り返してきたそう。 現在は見た目に症状がある人たちをサポートする「見た目問題相談センター」の相談員、アルビノ当事者とご家族の交流の場をつくる「アルビノ・ドーナツの会」の代表を務められています。 舞さんがアルビノであることで何

    肌や髪が白いのも個性として楽しみたい。生まれつき色素が少ないアルビノ当事者の会を主宰する薮本舞さん
    Qingum
    Qingum 2017/02/10
    すてきだ( ˘ω˘)
  • 好きなことをして生きていくこと - 人間とウェブの未来

    実はとても難しいことなのである。 hb.matsumoto-r.jp 上記エントリで述べた通り、僕は結局コードを書き、コンピュータサイエンスを学び、フィードバックを頂きながら試行錯誤してOSSを作り続けることが好きで楽しいからずっと続けられているといった。でもそれは決して、好きなことだから楽に人生を過ごしてこれたというわけではない。好きなことだから仕事が楽であるわけでもない。 好きなことをして生きていくために、僕は大学の時から自分のキャリアを明確に定め、企業に就職した後に、そこで得た社内の評価、そして、毎月の給料を全て捨て、大学院の博士課程に飛び込んだ。その上、最初は審査で不合格になっている。なぜそれができたのか。それは、好きなことをして生きていきたいからだ。以前、その人生をキャリア・キーノートとしてまとめた。 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 2016 / career-ke

    好きなことをして生きていくこと - 人間とウェブの未来
    Qingum
    Qingum 2017/01/15
    "好きなことをすることで、身近な人が幸せになり、お世話になっている人々、そして、コミュニティや組織が幸せになり、自分自身もそこで得られる報酬によって生かされている。"
  • 2016年 Emoji Advent Calendar 大トリ - Tbpgr Blog

    おはようございますの方はおはようございます。 こんにちわの方はこんにちわ。 こんばんわの方はこんばんわ。 てぃーびーです。 この記事は絵文字 / Emoji Advent Calendar 2016 - Qiitaの25日目の記事です。 2016年のEmojiライフ、いかがお過ごしでしょうか? 2016年のEmoji Advent Calendar もついに最終日となりました。 最後。 つまり大トリです。 では、ご覧ください! 🐔 大トリ! ・・・ということで出落ちでした。 シルエットだけにする 環境によっては最初からシルエットだけです Firefoxの一部バージョンではシルエット表示されません <span style="font-size:75px;color: transparent;text-shadow: 1px 1px 1px red;">🐔</span> 🐔 回転させる

    2016年 Emoji Advent Calendar 大トリ - Tbpgr Blog
    Qingum
    Qingum 2016/12/25
    最後のやつ、FF5、6あたりで戦闘開始したときのパーティの動きを思い出す/コッコが癒しすぎてずっと眺めていたい
  • miiraにジョインしていました - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

    ↑しらたまこ*1 Loves miira 分報仲間のmiiraサンチームの仲間に入れてもらってちょうど2ヶ月たちました。 ここまでの振り返りです。 miiraサンチームとは チャットツールSlackを使った、分報仲間 の名称です。 分報仲間とは、 仲間内でSlackの分報を使って日々やったこと、思ったこと、困ったことを好きにチャットで呟きます。 tbpgr.hatenablog.com なぜmiiraなのか。ミイラハゲとは何なのかはこちらを。 note.mu 褒め合うチャンネル (心の声:せやった…!分報チャンネルだけで充分気持ちが満たされてたわ…!笑) 私のこれまで 仕事しながら大学行ったり個人での創作活動していることを伝えても、自慢と思われて話が盛り上がらず気まずい。 活動について相談できる人がいないことに気づく。 続けたい気持ちはあれど制作のモチベーションが下がる。 といった状況で

    miiraにジョインしていました - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
    Qingum
    Qingum 2016/12/25
    べこさんがジョインして日々分報を更新しているのを見ると自分もがんばろうって思えるので、更に良いチーム・ループになった気がしています。いつもありがとうございます! /またしてもきっかけはpplog
  • ANDの才能を探してみる - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

    とあるスライドに触発されて、私もANDの才能探しをしてみました。 「ANDの才能」とは そのスライドは、湊川あいさんの「ゼロから始める技術書執筆」です。 ゼロから始める技術書執筆 by 湊川あい from Ai Minatogawa www.slideshare.net 「ANDの才能」はこのスライドの31ページから始まるコンテンツです。 私は ダム好きのWebデザイナーです。 ダムの写真集なら作ったことがあります。 卒業制作でダムの写真集を作りました - ダム便覧 あとキャラクターを観察したり作ったりするのが好きです。 手作りするものも好きです。 いつかは人を救えるものを作りたいと思っています。 書いた図 好きなものそれぞれを円で囲み、その円が重なるように書きます。 ふと思いついたので、 好きなものから細かい同ジャンルのもの 好きなもののかけ合わせで過去に作ったことがあるもの も書き足し

    ANDの才能を探してみる - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
    Qingum
    Qingum 2016/12/03
    "キャラクターが案内する群馬のダムめぐり本"気になる…! "次はキャラクターをたくさん書かなきゃって思ってワクワクしてる"既に次の目標に向けてわくわくしてる状態、ヨイ( ˘ω˘)
  • ゼロから始める技術書執筆 by 湊川あい

    オープンセミナー岡山2018、マネーフォワードミートアップ、PHP勉強会で発表したスライドですRead less

    ゼロから始める技術書執筆 by 湊川あい
    Qingum
    Qingum 2016/12/03
    "あなたならどんな組み合わせを作りますか?"”誰でも一流になれる魔法「ANDの才能」”
  • ホネーマワード紀行

    MoneyForward Meetup vol.7 (エンジニア×個の力をForward) - connpass https://moneyforward.connpass.com/event/44797/ での発表内容です。 ## リンク集 * pplog の読み方|YOMIKA…

    ホネーマワード紀行
    Qingum
    Qingum 2016/12/03
    チャンスに飛び込む、良い人・コミュニティと出会う、相談しながらフォワードする、"明日は今日と違う自分になる"
  • 「働く仲間を増やすために魅力的であれ」--マネーフォワードの採用戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マネーフォワードのエンジニア、越川です。 連載テーマの「ユーザー体験と内製化の関係」のうち、内製化を前提とした採用戦略を当社の例を挙げながらエンジニア視点でお届けします。 はじめに採用戦略のゴールを定め、各採用プロセスにおける戦術について紹介していきます。 採用を上手く回すために大事なことは、採用戦略のゴールを「外からやって来る仲間の入社」としないことです。「入社してくれた、よかった」はゴールではないと考えています。ではゴールをどこに定めればよいのでしょうか。その問いを考えるために、採用のサイクルについて整理し、ゴールを定義するところから始めましょう。 まず、採用のサイクルを、「社外から社内への流れ」「社内の流れ」「社内から社外への流

    「働く仲間を増やすために魅力的であれ」--マネーフォワードの採用戦略
    Qingum
    Qingum 2016/12/03
    "自分が今までやってきたことやこれからやってみたいことを、なんでもいいので書き出してみましょう。文字に書き出すことで、思考が整理され、想いが言語化されることがあります。"
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    Qingum
    Qingum 2016/10/27
    フリーエリアに集中スペースにお菓子…!オフィスの雰囲気も良さそうだし、訪問レポもすごく楽しそう!
  • 入籍前夜

    明日、婚姻届を提出する。 決めてからあっという間な気もするし、とても長かった気もする。 付き合って4年目、住居を共有して1年と少し。 明日には姓を共有するらしい。 正直、嫁に行くという感覚はさらさらない。 彼もそうだし、彼の母だってそうだ。 だから私も受け入れられたし、母も安心している。 金曜は実家に帰って泊まった。 特に何かをするでもなく、普通に過ごした。 「今までありがとう」みたいな言葉が頭を掠めることもなくて それはきっと、言葉による区切りや変化をつけようという意志がないのだろう。 プロポーズとは違う。 実家を後にして、地元の馴染みの美容院へ行き髪を切った。 数年担当をお願いしているその人は、私の母親譲りの栗色の髪を褒めつつ、 「式に向けて伸ばすんじゃなかったの?」と笑う。 私の堪え性のなさを少し呆れながらも、ウェディングでアレンジしやすい長さにしてくれた。 今日は彼と一緒に指輪を取

    入籍前夜
    Qingum
    Qingum 2016/07/11
    良い。好き。最後の一文まで抱きしめたくなる文章。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    Qingum
    Qingum 2016/07/06
    「作業ディレクトリ→ステージングエリア→リポジトリ」は、????って感じだけど、「具材を入れて→撮影台に乗せて→撮る!!」は、わかる、すごい!/これで今後もしお好み焼きにコーラを入れられても安心!
  • 「わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本」は入門編として最適だった。

    ブログのようなレイアウトではなく、写真を並べたりしたい。 WordPressのテーマや、無料HPサイトでは物足りない。 自分で作るしかないのだろうか? 全く知識などないが! と行き詰まった時に「ちょっと勉強しようかな?」と初めて購入したが、 「わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基」でした。 サイト制作だけでなく、ブログを始める前に読んでおきたかった。 サイトのデザインだけでなく、学べることが多々あり、このをきっかけに、ブログの作り方、取り組み方が変わりました。 「html」「css」ナンデスカソレハ ブログやホームページを作りだすとご対面する専門用語。 HTML ,CSS ,JavaScript, PHP 勉強をしていない人間にとっては、この時点で気が重くなる。 読んでも全く理解出来ないコードをダーっと並べたもの。 これを自分で作れる気がしないからだ。 まずこの気が重くなるものが

    「わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本」は入門編として最適だった。
    Qingum
    Qingum 2016/07/03
    わかりやすくて良い紹介記事!/”パラっとめくっただけでも、今まで見た本の中で見やすかった。” 同感。わたしも初心者でこの本を読んだのですが、これが本当にありがたかったです。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    Qingum
    Qingum 2016/05/28
    キャラが可愛くて面白いマンガだなーと思って読んでたら、マンガの後ろにツールのダウンロード方法が丁寧に解説してあって感動した。実際にみんなにやってみてほしいって気持ちが伝わってくる。
  • 「なんでも面白がれる人・感心できる人」はコミュ強になりやすい - シロクマの屑籠

    笑う門には リンク先は、ことわざの「笑う門には福来る」を地でいく実体験談だ。笑顔の多い人のほうがコミュニケーション場面でうまくいきやすく、仕事もプライベートも順調にいきやすいってのは当だと思う。 ただ、はてなブックマーク上の反応にもあるように、ヘラヘラしているだけでは阿呆と思われてしまうし、愛想笑いを見透かされてもロクなことがない。作り笑いを顔に張り付けていても見抜く人は見抜くし、お愛想で笑ってばかりの人も、その心根の弱さにつけこまれる。 面白いとも楽しいとも感じていない時の笑顔には、不自然さが付きまとう。笑顔がほとんど生活習慣になっている人でも、相手に関心も敬意も楽しさも感じていない時の笑顔には温度がこもらない――そういった事に鈍感な人は笑顔の温度に気づかないかもしれないけれども、その場に居合わせている第三者にはバレていることが多い。このように、「笑顔をつくりたくなる気持ち」の伴わない

    「なんでも面白がれる人・感心できる人」はコミュ強になりやすい - シロクマの屑籠
    Qingum
    Qingum 2016/05/03
    「思える人」と「それを表に出せる人」の間に一枚壁がありそう。わたしはどちらかというと「勝手に表に出てしまう」タイプです(笑顔以外も含めて)。
  • まだ多重派遣で消耗してるの?という状況から優秀な仲間に囲まれた今に至るきっかけは書籍「情熱プログラマー」だった - Tbpgr Blog

    ふと今自分がおかれている状況を確認してみました。 ここ最近は好環境で当たり前のように過ごしているので感覚が麻痺してきましたが、 以前はそれはもうひどい生活を送っていました。 そこで、変化のきっかけがどこか遡ってみることにしました。 前提 スタート 私は文系の大学を卒業し、新卒で受託開発の会社に就職しました。 多重請負の派遣とかではなく基1次請け・2次請けで自社で開発できたので 当にひどいところと比べればまだ恵まれている方だったのかなと思います。 ただし、稼働があまりに激しく月250-300時間労働で体を壊し退職しました。 技術自体は嫌いではなく残業が激しくなる前までは積極的に業務外の時間で学習をしていました。 劣化 まともなキャリアも作らず、技術力としても目立つものは無い状態で 世間のこともあまり知らずに転職した結果、多重請負の末端に転職してしまいました。 前職のドロップアウトですでに

    まだ多重派遣で消耗してるの?という状況から優秀な仲間に囲まれた今に至るきっかけは書籍「情熱プログラマー」だった - Tbpgr Blog
    Qingum
    Qingum 2016/04/21
    "自分にはもったいないくらいの大役だと感じたとしても、臆せず決断する心。”この一文に心打たれた。臆せずがんばっていきたい。
  • 普通のOLが、出版社から書籍化の声がかかるまでに6ヶ月でやったことを教えるよ@マンガでわかるWebデザイン – Respective Colours

    普通のOLが、出版社から書籍化の声がかかるまでに6ヶ月でやったことを教えるよ@マンガでわかるWebデザイン by llminatoll · 公開 2016-03-22 · 更新済み 2016-12-04 6ヶ月で書籍化の声がかかった ↑これ。現実になった。 Web上にイラストを投稿しはじめてから たった6ヶ月で出版社から書籍化の声がかかる。 そんな奇跡が現実に起きました。 6ヶ月間で実際にやったことをまとめます。 普通の会社勤めのWebデザイナーが単著を出すに至った経緯 はじめまして、湊川あいといいます。 好きなことは、「絵を描くこと、WebデザインSEO、マーケティング!」な、普通の会社勤めのWebデザイナーです。 そんな普通の人間が、出版社から声がかかるまでの半年間に何をやったのか。 この記事では、その経緯を月単位でざっくりと紹介します。 「マンガでわかるWebデザイン」とは? ↓こ

    普通のOLが、出版社から書籍化の声がかかるまでに6ヶ月でやったことを教えるよ@マンガでわかるWebデザイン – Respective Colours
    Qingum
    Qingum 2016/03/24
    話の流れも面白くてすごいけど、何より中の人の「楽しい!」「嬉しい!」「だから頑張った!」っていう純粋な気持ちが伝わってきて、こっちまで嬉しくなったり応援したくなっちゃう文章。発売楽しみにしてます!
  • 元エニックス社員JUNZO氏の著書「人生ドラクエ化マニュアル Ⅰ・Ⅱ」で人生の発想を転換 - Tbpgr Blog

    ドラゴンクエスト好きですか? 人生をドラゴンクエストに置き換えて楽しむ方法を考えてみよう! そんな書籍があります。 元エニックス社員のJUNZOさんの著書で、すでにパート1・パート2がでています。 ここでは両書籍の概要説明と雑感を書きます。 前提 私はいい歳のおっさんです 私はソフトウェア開発者です 私は元ゲーマーです。一般の方よりかなりゲーム好きです 自宅の作業中、1タスク終了時にドラクエの敵を倒した際の音を鳴らしたり、1日のタスク終了時にドラクエのレベルアップ音を鳴らすくらいにはドラクエが好きです ラバーダッキングの代わりに、メタルスライミングをするくらいにはドラクエが好きです 人生ドラクエ化マニュアル 人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! - 作者: JUNZO出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2015/04/17メディア: 単行(ソ

    元エニックス社員JUNZO氏の著書「人生ドラクエ化マニュアル Ⅰ・Ⅱ」で人生の発想を転換 - Tbpgr Blog
    Qingum
    Qingum 2016/03/24
    爽快な一文。”「そんなに人生あまくない」「そんなのくだらない」と思われても、そんな敵グループ「ニセ教師」「世間体」をさくっと全滅させてこその人生ドラクエ化ですかねー。”