タグ

gadgetとsfに関するR2-3POのブックマーク (12)

  • http://business.newsln.jp/news/201610121322220000.html

    R2-3PO
    R2-3PO 2016/12/13
    未来。
  • 「ドラゴンボール」のランチさんが乗ってたバイクみたいな「ワンホイール i-1」限定販売

    シムスインターナショナルが開発する電動一輪バイク「ワンホイール i-1」が、2015年夏ごろから発売されます。価格は24万8000円〜29万8000円(税込)前後となる見込み。 これはなんですか? ワンホイールです 一輪車にバイクのハンドルを取り付けたようなデザインが特徴。ジャイロセンサーを搭載した電動バイクでありながら、あえてブレーキレバーつきのハンドルで操作することで操縦性と安全性が高められているそうです。これなら重心移動でのコントロールが苦手だという人も安心して楽しめそうですね。 体重移動での操作が苦手な人はハンドル操作で 体の重量は25キログラムほど。1回の充電による最大走行距離は15~30キロメートルほどで、最高速度は時速20キロメートル(使用者の体重による)。特許技術「ジャイロ変位アクセル&ブレーキテクノロジー」を搭載しており、旧来の技術と組み合わせれば理論上は時速60~10

    「ドラゴンボール」のランチさんが乗ってたバイクみたいな「ワンホイール i-1」限定販売
  • 『「王立宇宙軍~オネアミスの翼~」第3スチラドゥ プラスチックモデル化決定!』

    こんにちは。 ピーエムオフィスエーのなつみです(´c_` ) 皆様、GAINAX (ガイナックス)様のデビュー作にして、 日アニメーション映画史に残る名作、 「王立宇宙軍 オネアミスの翼」をご存じでしょうか?? その劇中で圧倒的な存在感を放つ、オネアミス王国空軍が誇る戦闘機「第3スチラドゥ」を、 PLUMにて初のプラスチックモデルキット化することが決定しました!!! 劇中での「第3スチラドゥ」が出てくるシーンがこちら! 主人公「シロツグ」が、重力訓練のために王国空軍の戦闘機に初めて搭乗するシーン。 2人乗りの青色複座型です。 そして、1人乗りの赤色単座型のシーン! 今見てもいささか古びる事なく美しく、綿密に描写された飛行シーンは、 この映画を観た方なら、きっと印象に残っているのではないでしょうか? ピーエムオフィスエーでは、この空軍機の製品設計を現在進行中です! 飛行機モデルのポピュラー

    『「王立宇宙軍~オネアミスの翼~」第3スチラドゥ プラスチックモデル化決定!』
  • 日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業

    ある日の職人さんが紙だけで作ったSFの戦闘機が神業だと賞賛を受けているようです。 そしてこの職人さん、外側だけでなく中までしっかり作り上げています! ため息が出るほどの細やかさはプラモデルのように見えますが、当に紙だけで作られているというのだから驚きですね。 「スターウォーズ」のXウィングとTIEインターセプターから「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパー、そして「2001年宇宙の旅」のオリオン号まで完璧な仕上げです。 「スターウォーズ」のX-Wing 「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパーMK2 「スターウォーズ」のTIEインターセプター 「2001年宇宙の旅」のアリエス号 「2001年宇宙の旅」のオリオン号 「スターウォーズ」のAT-ST 「2001年宇宙の旅」の宇宙ステーション 「インターステラー」のエンデュランス 「アポロ13」の月着陸船アクエリアス Jesus Diaz -

    日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業
  • ユートピアの逆、ディストピアを扱った作品の「予言」がどれだけ実現しているかをまとめる「Dystopia Tracker」

    by Bruno Vaz ユートピア(理想郷)と正反対の概念にディストピアというものがあり、豚が独裁者と化すジョージ・オーウェルの「動物農場」やアンソニー・バージェスの「時計じかけのオレンジ」といったSF作品で未来的に描かれるのが一般的。これまでのフィクションで描かれたディストピアはどれだけ現実化しているのか?ということで、ディストピアを扱った映画漫画小説をまとめて、それがどのように現実となったかを記録しているのが「Dystopia Tracker」です。 Dystopia Tracker http://www.dystopiatracker.com/E ページのトップには「Editors Picks」ということで、オススメの作品のパッケージ写真と内容が表示されています。 例えばウィリアム・ギブスンの小説「ニューロマンサー」には「裕福な人々は知能を搭載した自動運転車を使う」という文章が

    ユートピアの逆、ディストピアを扱った作品の「予言」がどれだけ実現しているかをまとめる「Dystopia Tracker」
  • ちゃんと公道で走れる「バック・トゥー・ザ・フューチャー」のデロリアン、国内販売開始! - IRORIO(イロリオ)

    「バック・トゥー・ザ・フューチャー」といえば、ロバート・ゼメキス監督による今でも根強い人気を誇るSFタイムスリップ映画の名作ですが、その中に登場するタイムマシンカー、「デロリアン」の国内販売受付が開始されました。 デロリアン・モーター・カンパニーは3月14日、同映画に登場した「デロリアン DMC-12」を忠実に再現したクルマを日で発売することを発表。これは米Coulombe Enterprises社が、DMC-12をベースに企画・製造したものを輸入販売するもので、「デロリアン タイムマシン1985モデル」(960万円、税・納車諸費用込み)、「デロリアン タイムマシン2015モデル」(1080万円、税・納車諸費用込み)、「デロリアン タイムマシン1955モデル」(980万円、税・納車諸費用込み)の3車種をラインナップ。

    ちゃんと公道で走れる「バック・トゥー・ザ・フューチャー」のデロリアン、国内販売開始! - IRORIO(イロリオ)
    R2-3PO
    R2-3PO 2014/03/15
    公道で走行可能なBTTFのデロリアン。
  • 世界が興奮した日本のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた

    » 世界が興奮した日のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた 特集 世界が興奮した日のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた 沢井メグ 2014年1月25日 2013年、日企業・佐川電子が発表した強化外骨格「パワードジャケット MK3」。夢の実現と、ユニークな動画で世界を沸かせたことを記憶している人もいるだろう。 その「パワードジャケット MK3」が、あの士郎正宗先生原作の『アップルシード』に登場する強化外骨格「ランドメイト ギュゲス」の“装甲”をまとってしまった! しかも実際に乗って操縦できるという。マジかよ!? さっそく見に行ってみたぞ。日技術 × 漫画!! 無敵のクールジャパンキター! ・パワードジャケット×ランドメイト ギュゲス この「ランド

    世界が興奮した日本のパワードスーツが『アップルシード』とコラボして人間が操縦できるロボットになったぞー!! 実際に乗ってみた
    R2-3PO
    R2-3PO 2014/01/25
    強化外骨格MK3がコスプレした話。宣伝は重要だし、宣伝以外に外骨格に上着着せる理由はないと思うが、私はアップルシードを知らないので宣伝が響かない。マザーと戦う様な見た目での純粋な機能向上を切に願います。
  • スチームパンク ラピュタの世界、身にまとう 「産業革命×SF」でタイムトリップ - 日本経済新聞

    19世紀を思わせる衣服に革や歯車のアクセサリー。精巧でアンティークな機械仕掛け。産業革命の時代にSFを融合させた「スチームパンク」の世界を愛好する人たちが増えている。ファストファッションが流行し、機械の外観はシンプルになっていく当節の風潮はなんとなく物足りない。ちょっとした不便さを感じる「時間旅行」をあえて楽しんでいるようだ。「レトロでいいね」「かわいい! どうやって作っているんですか?」。1

    スチームパンク ラピュタの世界、身にまとう 「産業革命×SF」でタイムトリップ - 日本経済新聞
    R2-3PO
    R2-3PO 2013/11/17
    ラピュタで蒸気を動力にしてたのは炭鉱のエレベーターだけか?まぁ、「ギブスンとスターリングの共著『ディファレンス・エンジン』が有名」とか書いても全く説明にならないだろうから、仕方がない。
  • 記憶障害を救う、シリコンチップの人工海馬

    R2-3PO
    R2-3PO 2011/10/30
    銃夢?アルツハイマーで手等が震える症状の方に、意識のある状態で手の動きを確認しつつ脳に電極を刺す手術の映像にはビビった。機械主義者/工作者の争いが回避可能なら障害が取り除ける事はいい事だ。
  • 1970年代にNASAで描かれたスペースコロニー(宇宙居住地)の想像図いろいろ : ひろぶろ

    2009年12月15日19:45 画像ネタ科学 1970年代にNASAで描かれたスペースコロニー(宇宙居住地)の想像図いろいろ 1970年代、NASAのAmes Research Centerでスペースコロニーについての研究が行われた際に描かれた3タイプのスペースコロニーのコンセプトアートです。人口増加や資源枯渇によって地球で暮らし続けることが難しくなった人類は、宇宙空間にこのような居住地を建設し、生活していくことになるのでしょうか。 1.スタンフォード・トーラス型 :スタンフォード大学による設計。直径1.6km、人口1万人ほどのドーナツ型コロニーです。 56秒につき1回転することで地球と同等の重力が発生します。 2.シリンダー型 :宇宙開発の先駆者的物理学者のジェラード・K・オニールの考案した円筒型デザイン。筒の側面は6つの区画に分かれ、交互に「陸地」と「窓」がくるようになって

  • あらゆるポーズが可能な"素体"フィギュア 可動部分は80カ所 | WIRED VISION

    あらゆるポーズが可能な“素体”フィギュア 可動部分は80カ所 2009年12月 2日 Infostand さまざまなポーズをとれる可動フィギュアはマニアの間で人気だが、関節の曲がりに限界があって、思うようなポーズにならないことも多い。少女型素体フィギュア『S.F.B.T-1』は、この点を改善し、80カ所もの可動部分で人体の自然な動きを忠実に再現した。そして実になまめかしい、あやしい魅力を持っている。 「S.F.B.T-1(サフビット1)」は「Special Fullaction Body Type-1」の略で、6分の1スケールのデッサン用“可動素体”人形だ。人体の動きの流れを美しく表現することを追求し、従来のデッサン用素体(ポーズ人形)やアクションフィギュア、球体関節人形(カスタマイズドール)のいずれとも異なる。 全身206ものパーツをハンドメイドで組み上げた精巧な作りで、屈伸や胴体のひね

    R2-3PO
    R2-3PO 2009/12/04
    1枚目の、髪の毛がなくて目を閉じて丸くなって眠っているかのような姿のが、ここにある写真の中では一番好きだな。SFっぽい。2枚目以降は白髪も緑の目も巨乳も好みじゃない。髪の毛の表現って難しいんだな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1