2018年5月1日のブックマーク (3件)

  • ヤクルト、読売に連勝 - kojitakenの日記

    巷では大谷翔平の話題で持ち切りだが、その影に隠れて昨年1勝2敗ペースにも満たず歴史的惨敗で最下位に沈んだヤクルトが、セ・リーグの単独2位に浮上した。しかも読売との最初の3連戦に連勝するという珍しい展開。 読売戦開幕連勝で思い出すのは、その後が対照的だった1991年と2008年だ。 野村克也監督2年目の1991年、神宮球場で行われた読売との3連勝に1回戦、2回戦と連勝した時、ヤクルトが読売にシーズン初対戦から連勝するのは、あの金田正一が長嶋茂雄から4連続三振を奪った1958年以来だと知って、ヤクルトが読売に負け続けた伝統に呆気にとられたものだ。この時には3戦目に勝って読売に3タテし、それが6月の12連勝(今も球団記録。東京ドームの読売戦での長嶋一茂のエラーで連勝が止まった)を含む前半戦の快進撃、さらには翌年のリーグ優勝、翌々年の日シリーズ優勝につながった。 しかし、元読売の高田繁が監督にな

    ヤクルト、読売に連勝 - kojitakenの日記
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2018/05/01
    高田繁GMの件について解答をいただきました。
  • プロ野球開幕戦、ヤクルト勝つ - kojitakenの日記

    ヤクルトスワローズの昨年の成績は惨憺たるものだったので今年はあまり、というより全然プロ野球に興味が湧かず、リアルタイムで開幕戦の経過を追う気もなかったのだが、昨夕(3/30)、図書館で隣の席に座っていた中学生だか高校生だかがスマホの画面に映る開幕戦のDeNA対ヤクルト戦(横浜スタジアム)に熱心に見入っていた。横目でチラチラ見るとどうやらヤクルトが押し気味の様子だが、両チームの得点まではわからず、気が散っていけなかった(笑)。帰宅して報ステで結果を確かめたら、やはりヤクルトは快勝していた。しかも一部の御用評論家の間で下馬評の高い読売はエース菅野が阪神打線に打ち込まれて完敗。まずまずめでたい開幕戦の日だった。 まあ去年もヤクルトは開幕戦で同じDeNAに勝ったものの、そのあとがあのざまだったので多くは期待できないし期待してないけれども、復帰した小川淳司監督が8年前と同じように興味を呼び覚ましてく

    プロ野球開幕戦、ヤクルト勝つ - kojitakenの日記
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2018/05/01
    現在横浜DeNAの高田繁GMを嫌う理由を質問。
  • 「一丸の会」メンバー一覧 : 政界備忘録

    政界まとめブログ「#政界備忘録」。政界についての情報をまとめて発信しています。管理人は「#政局ch」(@seikyoku_ch)

    「一丸の会」メンバー一覧 : 政界備忘録
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2018/05/01
    民進党落選議員でも左派は立憲入りを狙うだろうから党内右派が揃う。このメンツでは枝野が国民民主党(仮)に冷たいのも納得。我が奈良県の前川清成もいるが、衆院選アンケートで右派に転んだようで印象が悪い。