タグ

2chとカリカリモフモフに関するREVのブックマーク (4)

  • はいでぃんぐ! 【VIP】神プログラム

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/03/09(木) 02:20:41.85 ID:PvdaGYLt0 >>管理人さんがスパーハカーみたいで、画廊のイラストを無断で持っていくとPCが壊れちゃうらしい。 >>コワイヨー(((;・д・))) ttp://tenkai-asyu.net/ 以下そのサイトから転載 次に、【イラストに付加されているトラップ】について 当サークルのイラストには全て 管理人 御幸契那が個人でプログラミングしたトラップが付加されています このトラップ・プログラムは解除の仕方を知らないまま転写・複製をすると 自宅のPCに致命的欠陥が発生致します インターネットカフェ等を利用してCD-RやHDDに焼いても効果は全く変わりません そのCD-R等からの読込の時点でPCに欠陥が出る様にプログラムしてあります 其れと並びに追跡プログラムも

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    REV
    REV 2006/03/09
    意外にみんな冷静。1に直接言う言葉は無い。ただ、人間関係商法はもちっと規制してもいいかなとは思う。
  • ちょこちょこハメ太郎ブログ(修行したいと思ってはいる):2ちゃんねるの中傷は酷いと思う - livedoor Blog(ブログ)

    2ちゃんねるの著名人に対する中傷は当に酷いです。悪いのではなく、酷い。物悲しい。 何故に酷いのかと申しますと、第一に、その数があまりに多いからです。“世界最大規模”の冠を持つ2ちゃんねるは、すなわちかなり多くの人間が利用している。そして、大抵がある程度の匿名性に守られた上で、さらに環境と適応(“名無し”という環境)し、根拠の無い意見(怪文書)する。 これは悪だ、とは僕には言えません。が、しかし、絶対にこれは醜いです。藤木君じゃないんだから。しかも数が多いということは、さらに利用者の多くが批判欲求を持て余しているだろうことを踏まえれば、藤木君がクラスに沢山いるようなものです。 つまり、永沢君が必要になるわけですが、いくら永沢君といえども藤木君が何十人も居ては、物理的に応戦は難しいです。多数の藤木君を永沢君一人でやっつけるためには多くの時間、そしてその間の徒労が必要となります。卑怯な馬鹿相手

  • はてなブックマークは「2ちゃんねる 2.0 」だ - @kyanny's blog

    結論 今のはてなブックマークは「2ちゃんねる 2.0 」だ。我々ユーザーはコメントではなくブックマークをするべきだ。 以下はおまけです 俺は前から(去年の秋くらいから)「はてなブックマークはニュース速報@2ch 化している」という話を会社のひととかとしていて、しかしウェブで書くようなことでもないよなと思っていたのだが、ちょうどいい感じのキーワードを思いついてしまったからちょっと書いておこうと思った。ちなみにどこがどう 2.0 かと言われてもそんなことまで考えていない。はてなだしいいじゃない。 はてなブックマークのトップページをみているとちょっとイライラする。軒並み数百人からブックマークされている、しかし大して面白くもなさそうなエントリが延々と並んでいるから。ブックマークコメントを読みに行くと悲しくなってくる。感情丸出しの、脊髄反射としか思えないコメントが延々と並んでいるから。翻って、自分の

    はてなブックマークは「2ちゃんねる 2.0 」だ - @kyanny's blog
  • 1