タグ

ブックマーク / this.kiji.is (342)

  • 内閣支持率49%、不支持は36% | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    内閣支持率49%、不支持は36% | 共同通信
    REV
    REV 2020/01/12
    だからさ、みんなで手を取り合って票を集めて政権とって貰ってもええんやで? あ、オタはお断りですか。 国民を啓蒙してもらってもいいんだぜ?えっ、甘えんな新書読んで出直せ?そうですかそうですか。
  • 上官の許可得ずミサイル発射とイラン司令官 | 共同通信

    【テヘラン共同】イランメディアによると、イラン革命防衛隊のハジザデ司令官は11日、防空システムの操作者が上官の許可を得ずにミサイルを発射させたとの認識を示した。

    上官の許可得ずミサイル発射とイラン司令官 | 共同通信
    REV
    REV 2020/01/12
    上官:「敵機が飛来したらミサイルを撃てと言ったが、民間機に撃てとはいってない。つまり、無許可発射だ」
  • 准教授の「単位あげない」に激高 名城大刺傷、指導に不満か | 共同通信

    教員が男子学生に刺される事件があった名城大学天白キャンパスの研究実験棟=10日午後5時53分、名古屋市天白区(共同通信社ヘリから) 名古屋市天白区の名城大天白キャンパスの研究室で男性准教授(40)がはさみで刺され負傷した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された名城大理工学部3年の野原康佑容疑者(22)が「准教授から『単位をあげない』と言われ、かっとなって刺した」と供述していることが11日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、野原容疑者は研究室に「リポートの提出期限を守れなかったことを謝罪に行った」とも供述しており、愛知県警天白署は、野原容疑者が准教授の指導に不満を募らせた可能性があるとみて、動機や経緯を調べる。

    准教授の「単位あげない」に激高 名城大刺傷、指導に不満か | 共同通信
    REV
    REV 2020/01/11
    もう、願書の段階で、「 □レポート期限に提出しないと点数なし、点数が基準にみたいないと単位はありません」とかチェックリストにチェックさせようぜ。
  • 三宅雪子元衆院議員が自殺か | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    三宅雪子元衆院議員が自殺か | 共同通信
  • グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信

    【ストックホルム共同】地球温暖化防止を目指す世界的運動の象徴的存在となっているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が3日、首都ストックホルムで共同通信の単独取材に応じ、温暖化対策の強化に向け「今年も権力を持つ人たちに圧力をかけ、人々に意識を広め続ける」と語った。招待されれば初訪日するとの意欲も示した。 昨年9月の国連「気候行動サミット」で、各国指導者を強く批判する演説をして脚光を浴びた後、日メディアの単独インタビューに応じたのは初めてとみられる。

    グレタさん、初訪日に意欲 「今年も権力者に圧力」 | 共同通信
    REV
    REV 2020/01/05
    予想:「日本は台風が多くて風力は」「それをなんとかするのが権力者の仕事(SNKS)」「人口密度が高くてパネルも風車も」「SNKS」「原発は市民の反発が」「SNKS」「ダム建設には住民の反発」「SNKS」 …実りのある対話だな
  • 公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信

    政府は公文書管理の専門職「アーキビスト」の公的な資格制度に基づく認証の付与を、2021年から始める方針を固めた。国立公文書館が中心となって運用を進め、26年3月までに約千人の養成を目指す。政府関係者が21日、明らかにした。首相主催の「桜を見る会」や森友、加計学園問題などで発覚したずさんな文書管理への批判をかわす狙いもあるとみられ、保存や管理をどこまで徹底できるのか実効性が課題となる。 現在は民間資格に基づく少数のアーキビストしかおらず、態勢の不備が指摘されている。公的資格に基づくアーキビストは国立公文書館のほか、各府省庁や地方自治体にも配置される方向だ。

    公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も | 共同通信
    REV
    REV 2019/12/22
    たぶん、求められるのは、「文章力」「分類力」「検索力」「構成力」…じゃなくて、「忖度力」。それと「ドリル力」「シュレッダー力」
  • コーヒー多く注ぎ停職20日 陸自小平学校の教官 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 陸上自衛隊は2日、コンビニエンスストアのセルフコーヒーで2月から5月にかけ、支払った金額よりも大きいサイズの分量を注ぐことを繰り返したとして、陸自小平学校(東京都小平市)の教官を務める50代の男性防衛事務官を停職20日の懲戒処分にした。 陸自小平駐屯地によると事務官は2月12日~5月14日、都内にある同じコンビニで複数回にわたって計2550円分のコーヒーを多く注いだ。5月14日に店側から注意され、自分で職場に報告した。2550円は既に弁償した。

    コーヒー多く注ぎ停職20日 陸自小平学校の教官 | 共同通信
    REV
    REV 2019/12/02
    割れ窓理論的には、こういうの検挙しないと他の奴が真似するからな / 同じ理論で時短営業も禁止されているのだが
  • 血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験 | 共同通信

    東芝は25日、1滴の血液から13種類のがんいずれかの有無を99%の精度で検出できる技術を開発し、2020年から実証試験を始めると発表した。東京医科大や国立がん研究センターとの共同研究に基づく成果で、数年以内の実用化を目指す。 血液中に分泌される「マイクロRNA」と呼ばれる分子の種類や濃度を検査し、乳がんや膵臓がん、道がん、胃がん、大腸がんなど13種のがんについて、ごく初期の段階でも発見できる。実用化すれば、生存率が高まることが期待される。 東芝はRNAを短時間で簡便に検出できるチップや小型機器の開発に成功した。2時間以内に結果が判明するという。

    血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験 | 共同通信
    REV
    REV 2019/11/25
    半導体はトランジスタがIC、LSI…と高密度化が進むにつれ、小型化だけでなく高速化、省電力化も実現できた気がする(詳細不明)。遺伝子も、マイクロアレイで https://www.thermofisher.com/blog/learning-at-the-bench/start-microarray/
  • 被告4人「かっけ」、川口署で留置中ビタミン不足で 成人男性の3分の1の摂取「体調管理に努める」 | 埼玉新聞

    埼玉県の川口署に留置されている20~30代の男性被告4人が10月、ビタミンB1不足による「かっけ」と診断されていたことが7日、県警への取材で分かった。現在は症状が回復しているという。 県警留置管理課によると、男らは9月ごろ、脚のしびれなどを訴え、医師の診断を受けた際、カロリーとビタミンB1不足を指摘された。 同署など県警の20施設では、越谷市の業者が納めた弁当を1日3提供している。9月に検査機関で栄養素を確認したところ、ビタミンB1が成人男性の1日の摂取目安量の3分の1程度だったという。県警は現在、20施設の留置人に栄養ドリンクを1日1個支給している。 県警留置管理課の間下泰晴次席は「一部の被留置者に栄養素が欠乏していたとの診断を踏まえ、糧業者に対する指導を徹底し、被留置者の体調管理に努めたい」としている。

    被告4人「かっけ」、川口署で留置中ビタミン不足で 成人男性の3分の1の摂取「体調管理に努める」 | 埼玉新聞
    REV
    REV 2019/11/09
    麦飯待ったなし
  • いじめ被害教諭が公務災害を申請 神戸市、教諭間トラブルでは異例 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 神戸市立東須磨小で教諭4人が同僚をいじめていた問題で、精神的に不安定になって9月から欠勤している被害者の男性教諭(25)が8日、代理人を通じて、公務員の労災に当たる公務災害認定を申請したことが、市教育委員会への取材で分かった。地方公務員災害補償基金神戸市支部が認定するかどうか判断する見通し。 市教委は、教職員の公務災害は通勤中や体育指導中のけがに関するものが多く、教諭間のトラブルでの申請は異例としている。 市教委によると、男性教諭は激辛カレーを無理やりべさせられたり、尻をたたかれてみみず腫れになったりする被害を受けた。

    いじめ被害教諭が公務災害を申請 神戸市、教諭間トラブルでは異例 | 共同通信
    REV
    REV 2019/11/08
    そりゃ、激辛カレー食わせる方が異例では。市教委は、昼は北極ラーメン大盛り、夜は25倍カレーを一月続けて激辛カレーが異例かどうか判断してほしい。
  • 財務省、診療報酬引き下げ要求へ 国民負担抑制を | 共同通信

    年末の診療報酬改定に向けた財務省の改革案が30日、分かった。増加する国の医療費を抑えるため、診療報酬の引き下げが必要と訴え、国民負担の抑制を求める。2020年度予算への反映を目指すが、日医師会などの反発が予想され、調整は難航しそうだ。 財務省は11月1日に開く財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で提示する。 患者の治療や投薬で病院や診療所が受け取る診療報酬は、医師らの技術料や人件費に当たる「体部分」と、薬や医療材料価格の「薬価部分」で構成。原則2年ごとの改定で、18年度の改定率は体でプラス0.55%。薬価を含む全体ではマイナス0.9%だった。

    財務省、診療報酬引き下げ要求へ 国民負担抑制を | 共同通信
    REV
    REV 2019/11/04
    寿司を腹いっぱい食って、予算オーバーだから単価下げろや、的な
  • 半グレ、石垣島に進出 繁華街で悪質客引き、店舗を脅迫も 地元関係者ら「平和な美崎町に戻って」 | 琉球新報

    REV
    REV 2019/11/04
    これで不起訴。
  • 無償化排除で抗議集会、東京 朝鮮幼稚園父母ら5千人 | 共同通信

    政府が10月に始めた幼児教育・保育の無償化措置から「各種学校」の認可を受けた外国人学校を排除した問題で、これに含まれる朝鮮学校幼稚園の父母の在日朝鮮人や日教育関係者らが2日、東京・日比谷公園で抗議集会を開き、差別政策だとして撤回を求めた。付近でデモ行進も行い、主催者発表で約5500人が参加。立憲民主党など野党3党の議員も排除反対を表明した。 2人の子を連れ参加した東京都足立区の母親(40)は「高校無償化から朝鮮高校を排除したことに続く朝鮮学校つぶし政策と感じる。民族教育の機会を守るために声を上げたい」と話した。

    無償化排除で抗議集会、東京 朝鮮幼稚園父母ら5千人 | 共同通信
    REV
    REV 2019/11/03
    高校無償化に関しては、一条校と各種学校の差がついてたが、こっちでは各種学校排除なのかな
  • SF小説の名手、眉村卓さん死去 作品に「ねらわれた学園」 | 共同通信

    SF小説の名手として知られた作家眉村卓(まゆむら・たく、名村上卓児=むらかみ・たくじ)さんが3日午前4時1分、誤嚥性肺炎のため大阪市阿倍野区の大阪鉄道病院で死去した。85歳。大阪市出身。葬儀・告別式は9日午後0時半から、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の19の115、やすらぎ天空館で。喪主は長女知子(ともこ)さん。 大阪大卒。「下級アイデアマン」がSF小説のコンテストに入選しデビュー。サラリーマン社会をSFのかたちで描くようになった。主な作品に「準B級市民」の他、「消滅の光輪」(泉鏡花文学賞)や「ねらわれた学園」「なぞの転校生」などがある。

    SF小説の名手、眉村卓さん死去 作品に「ねらわれた学園」 | 共同通信
    REV
    REV 2019/11/03
    ショートショートが謎だった
  • 首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像 | 共同通信

    那覇市の首里城で木造3階建ての正殿などが焼失した火災で、発生直後に正殿1階で炎が噴き上がる映像が防犯カメラに記録されていたことが2日、分かった。沖縄県警は、警備員らの証言も踏まえ、正殿1階が火元とほぼ断定。炎が上がっていた北側を中心に実況見分を進め、出火原因の特定を急ぐ。 正殿1階の北側付近に配電設備が設置されていることも関係者への取材で新たに判明。県警は火災との関連の有無を慎重に調べる。捜査関係者によると、正殿内に外部から侵入した形跡はなく、県警は放火の可能性は低いとみている。

    首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像 | 共同通信
    REV
    REV 2019/11/02
  • コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信

    コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。 東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

    コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信
    REV
    REV 2019/10/30
    「コンビニおでん、どんな層に売れてたの?」「コンビニ」案件
  • 漫画家の吾妻ひでおさん死去 | 共同通信

    2019/10/21 12:30 (JST)10/21 14:02 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    漫画家の吾妻ひでおさん死去 | 共同通信
    REV
    REV 2019/10/21
    「吾妻は商業誌・同人誌ともに1980年代のロリコンブームの立役者とみなされる」 wikipediaより
  • 教諭いじめの神戸市立小で児童のいじめ急増 | 共同通信

    2019/10/17 22:29 (JST)10/17 22:42 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 神戸市立東須磨小の教諭いじめに関連し、市教育委員会は17日、同小の児童同士のいじめ件数が、2017年度は0件だったのに、18年度は13件、年度は現時点で16件と急増していると明らかにした。

    教諭いじめの神戸市立小で児童のいじめ急増 | 共同通信
    REV
    REV 2019/10/17
  • 再三かさ上げ要望対応せず、宮城 台風で決壊の吉田川 | 共同通信

    台風19号で決壊し、広範囲で住宅が浸水した宮城県大郷町の吉田川の堤防は、決壊箇所が周辺より低くなっており、住民らが国に数年前からかさ上げを再三要望していたことが16日、分かった。住民から批判の声が上がっており、国土交通省北上川下流河川事務所が決壊の要因を調べる調査委員会を立ち上げ、この日現地調査を行った。 大郷町の堤防は、100メートルにわたり決壊し、人的被害はなかったが、100世帯以上が浸水したとみられる。 住民側は「早急に改善してほしい」と国に要望していたが、同河川事務所は「必要な高さを満たしている」「すぐに予算はつけられない」と回答したという。

    再三かさ上げ要望対応せず、宮城 台風で決壊の吉田川 | 共同通信
    REV
    REV 2019/10/16
    性根が邪悪なので、すぐに「その選挙区の議員はまさか」とかすぐ邪推してしまう。
  • 台風対応の町長を殴った疑い 埼玉・松伏、男を逮捕 | 共同通信

    2019/10/12 18:45 (JST)10/12 20:57 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 埼玉県警吉川署は12日、同県松伏町の鈴木勝町長(65)を役場で殴ったとして、公務執行妨害の疑いで同県松伏町、会社員森田芳昭容疑者(47)を現行犯逮捕した。町長にけがはなかった。 逮捕容疑は12日正午ごろ、松伏町役場の敷地内で、台風19号の対応で役場にいた鈴木町長の胸を殴り、職務を妨害した疑い。 吉川署によると、森田容疑者は「台風に備えるため役場へ土のうを取りに来た際、職員らの態度が悪く、かっとなった」と容疑を認めている。当時、酒を飲んでいた。 役場職員が110番し、駆け付けた署員が逮捕した。

    台風対応の町長を殴った疑い 埼玉・松伏、男を逮捕 | 共同通信
    REV
    REV 2019/10/12