タグ

ブックマーク / akibablog.blog.jp (135)

  • カトゆー・アキバBlogが出てくるラノベ 「迷い猫オーバーラン!」 ほぼ完売 : アキバBlog

    スーパーダッシュ文庫の10月新刊迷いオーバーラン!【AA】は、著者:松智洋氏、イラスト:ぺこ氏の『男の友情とツン美少女満載のハイテンションラブコメ(書籍情報)』で、Half Moon DiaryさんがアキバBlog、また実名でラノベに登場!そして「あの」サイトもを書かれていた。アマゾンは在庫切れで、31日のアキバでもほぼ完売していた。 著者:松智洋氏、イラスト:ぺこ氏のスーパーダッシュ文庫の10月新刊迷いオーバーラン!【AA】は、書籍情報によると『男の友情とツン美少女満載のハイテンションラブコメ』で、あらすじには『新鋭は放つ、ツン全開の日常系学園ラブコメ』。 Half Moon Diaryさんが10月29日更新分で『アキバBlog、また実名でラノベに登場!そして「あの」サイトも』を書かれていて、アマゾンはすでに品切れ【AA】しているけど、31日のアキバ各店の在庫を見たらメロン秋葉原店の

    REV
    REV 2008/11/01
    //「迷い猫オーバーラン!」のジュンク堂在庫状況--http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/REV/20081101/p3
  • 「未満れんあい」 29歳エロゲープログラマー、少女に恋をする : アキバBlog

    REV
    REV 2008/10/13
    いたたまれないので読みません。
  • 年賀状に使えない年賀状イラスト集 「もえる年賀状2009丑」 : アキバBlog

    もえる年賀状2009丑【AA】が10日に発売になった。32人の絵師さんの年賀風の女の子イラストを収録したCD付きムックで、書籍情報では『個性派オリジナルの年賀風女の子イラスト大集合』・『晴れ着や巫女さんはもちろん、牛コス少女から妖精、メカまで網羅』などを謳っている。ただし、注意書きによると『イラストの加工もコピーも禁止』。【追記】 「へら専科」や「実話時代」など出されているメディアボーイから、年賀イラスト集もえる年賀状2009丑【AA】が10日に発売になった。 32人の絵師さんの年賀風の女の子イラストを収録したCD付きムックで、書籍情報では『個性派オリジナルの年賀風女の子イラスト大集合。これまでゼッタイになかった超ハイクオリティの年賀イラスト集』・『晴れ着や巫女さんはもちろん、牛コス少女から妖精、メカまで網羅』などを謳っている。 毎年数多く発売される年賀状アイテム。これらとは全く違うオリジ

    REV
    REV 2008/10/11
  • ラジオ会館に「とある魔術の禁書目録」の看板 : アキバBlog

    秋葉原ラジオ会館のアスキーメディアワークスの看板が、これまでの「アリソンとリリア」から「とある魔術の禁書目録」に変わっていて、『シリーズ累計320万部突破!科学と魔術が交差する学園アクション』が謳ってあった。「とある魔術の禁書目録」は、著:鎌池和馬氏、イラスト:灰村キヨタカ氏のライトノベルで、10月からアニメ放送されるもの。 スク水イラストの大きな看板がついていたこともある秋葉原ラジオ会館のアスキーメディアワークスの看板が、これまでの「アリソンとリリア」から「とある魔術の禁書目録」に変わっていて、『シリーズ累計320万部突破!科学と魔術が交差する学園アクション』などが謳ってあった。 『とある魔術の禁書目録』は、作品紹介によると『“超能力”が“一般科学”として認知された最先端“科学”の街『学園都市』を舞台にした、科学と魔術が交差する学園アクションストーリー』で、主人公の上条当麻は、右手で触れ

    REV
    REV 2008/09/19
    320万部は変更なし。
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 PVCフィギュアの価格の、生々しくていやらしい話 : アキバBlog

    どーも、Giftかねごんです。今回は『中国に行っチャイナ!最終章「なぜPVCフィギャアの価格はあがるのか?」』と題しまして、先週の中国出張の折にかねごんが自分のブログで書いていた「中国に行っチャイナ!」シリーズの最終章として、PVCフィギュアの価格上昇について、かねごんなりに思うことを書いていきたいと思います。 ただ、すみません。数字的根拠は全く無いことなので「これが正しい!」というものではありません。かねごんの感覚的かつ個人的な意見としてとらえていただければ幸いです。また、かねごんブログの中国道中記をご覧頂いたうえで、今回のコラムを読んでいただければと思います。 早速ですが、皆様、現在のPVCフィギュアの価格についてどう思われますか? 「高い」「適正」「安い」と様々な意見があると思いますが、同スケールのフィギュアの価格が数年前に比べて1.5~2倍ぐらいになっているのは事実です。 そのよう

    【コラム・ネタ・お知らせetc】 PVCフィギュアの価格の、生々しくていやらしい話 : アキバBlog
    REV
    REV 2008/09/15
  • 美少女ゲームポスター 「エロゲ代は生活費」 ほか : アキバBlog

    REV
    REV 2008/09/09
    //↓ ニュースサイターで、プライベートでブクマして、サイトを一括更新、という行動を取る場合もあるそうな。
  • 「ゆっくりTシャツ」 バリエーション増えて再入荷 : アキバBlog

    夏コミ前に三月兎2号店で見かけた魔理沙と霊夢の「ゆっくりTシャツ」はコミケが始まる前におおむね完売してたような気がするけど、数日前に再入荷している。 『ゆっくりしていってね!!!』は、弾幕系同人STG「東方Project」の博麗 霊夢と霧雨 魔理沙のアスキーアートで、なつみかんさんの「ゆっくりしていってね!!!」紹介によると『非常にウザいと言うか、どう見てもセリフと表情が噛み合っていないこのイラスト』・『流行っているのかどうかは微妙ですが妙な中毒性があり、一度ハマると抜け出せなくなるはず(?)』というもの。秋葉原ではメッセサンオー同人ソフト舘にデカい「ゆっくりしていってね!」が付いてる。 三月兎で取り扱っている「ゆっくりTシャツ」は、最初の入荷の時は黒のXサイズとXLサイズ(イラストは魔理沙と霊夢)だったけど、今回は黒・青・緑・赤・白の5色で、Sサイズ・Mサイズもあった。ただし店頭の見P

    REV
    REV 2008/09/02
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 日常は超電磁砲(レールガン)とともに。ビリビリ! : アキバBlog

    今年のコミケは3日目が涼しくて過ごしやすかったですねッ!電撃大王・新人編集のLです。甘いものをべても、頭を使えば太らないそうですよ? さて、コミケが終われば少しは時間もできるかと思いきや、日発売の電撃大王10月号には3つの付録がついておりまして。そして早くも次号以降のお話も出てまいりまして……。 日発売!電撃大王10月号には3つの付録がついておりまして。 ・小冊子「とある魔術の禁書目録(インデックス)」禁書目録(インデックス)目録 ・「とらドラ!」下敷き ・プロレヴォ大王特製プロモカード「クー」 このうち、小冊子「とある魔術の禁書目録(インデックス)」禁書目録(インデックス)目録(長い)は、60ページ超えのボリューム。電撃大王誌で「超電磁砲(レールガン)」をお読みの方も、原作「禁書目録(インデックス)」を読破済みの方も、ぜひチェックしてみてください。 大王誌編集をしつつ小冊子も組

    【コラム・ネタ・お知らせetc】 日常は超電磁砲(レールガン)とともに。ビリビリ! : アキバBlog
    REV
    REV 2008/08/27
    「おまけ」が太文字だったので、インデックスがおまけなのかと思った。
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 コミケ直後に発売する一迅社文庫8月新刊 : アキバBlog

    さて、今月の一迅社文庫は『SchoolHeart's ~月と花火と約束と~』・『女帝・龍凰院麟音の初恋』・ 『ANGEL+DIVE 2 REUNION』の3冊が、この記事が掲載された2日後くらいには店頭に並ぶ予定です。 「SchoolHeart's ~月と花火と約束と~」はカバーを大人気原画家の樋上いたるが手がけているのが目印なので探しやすいですよね。ひと夏の少女たちの恋模様を描いた短編小説アンソロジーです。 樋上いたる、みけおう、有子瑶一、的良みらん、と超人気イラストレーター揃い踏み。小説も「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」で絶好調の伏見つかさをはじめ、みかづき紅月、魁、内田竜宮丞らの実力派揃いで必読です。え、第二弾もやるんですか、魁さん? 「女帝・龍凰院麟音の初恋」は、風見周の最新作。 打ち合わせのときに見せていただいた、ストック原稿の1つから生まれた1冊です。「記憶喪失の少年と少女

    【コラム・ネタ・お知らせetc】 コミケ直後に発売する一迅社文庫8月新刊 : アキバBlog
    REV
    REV 2008/08/21
  • [C74] コミックマーケット最終日の秋葉原 : アキバBlog

    コミックマーケット74が3日間にかけて開催され、2007年冬コミよりも多い55万人が参加したみたい。前回の冬コミでは とら1号店は建物自体に入場制限だったけど、今回は16時販売開始のタイトルが無かったから?か、建物自体への入場制限まではいってなかった。以下、2008年夏のコミケ最終日のアキバの様子(主に同人ショップ)。

    REV
    REV 2008/08/18
  • 秋葉原で見かけた「コミケ紙袋」 2008年夏コミ版 : アキバBlog

    2004年冬・2005年夏・2005年冬・2006年夏・2006年冬・2007年夏・2007年冬につづき、2008年夏のコミックマーケット初日&2日目に、秋葉原で見かけた『コミケ帰りと思われる人達がもっていた紙袋』をいくつかお伝えする。 上の画像は、夏コミ初日&2日目のアキバで見かけた中で、大きなコミケ袋を一番たくさんもってた人。袋をいくつか持ってる人は多くの場合は、1つの袋に他の袋を入れる事例がほとんどぽいので、複数の大きな袋をぶら下げているのは多くはない。ビッグサイトからこのままアキバに来たのかな? 2008年夏のコミックマーケット初日&2日目の秋葉原で見かけた紙袋の印象としては、かんなぎ・Navel・絶対衝激・オーガストが多めだった気がする。なお、アキバで見かけた紙袋の全てを、お伝えしているわけではないし、見かけた頻度と画像の数は比例してない。1回しか見かけていない紙袋もある。

    REV
    REV 2008/08/17
  • 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 売り切れてる : アキバBlog

    電撃文庫のライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、かーずSP・アキバBlogが名指しで登場する美少女ゲームが大好き美少女オタク女子中学生の高坂桐乃と一般人の兄のお話。アマゾンで在庫切れ【AA】になっているけど、秋葉原のお店でも11日にはメロンブックス秋葉原店・ゲーマーズ店・K-Books秋葉原新館で売り切れてた。 電撃文庫のライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、かーずSPとアキバBlogのせいで美少女ゲームが止められない美少女ゲーム大好き美少女オタク女子中学生の高坂桐乃と、一般人のその兄のお話で、かーずSP・アキバBlogなどが作中で実名登場する。 アマゾンでは一時書籍ランキング10位台になり12日朝の時点では在庫切れ【AA】になっていて、秋葉原のお店でも11日に見た時は、とらのあな1号店は平台にあったのは4冊で、メロンブックス秋葉原店・ゲーマーズ店・K-Bo

    REV
    REV 2008/08/12
    ぼくいも、各地で売り切れ。
  • 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 かーずSP・アキバBlogが名指しで登場 : アキバBlog

    著伏見つかさ氏・イラストかんざきひろ氏のライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、美少女オタク女子中学生の高坂桐乃が登場するお話で、美少女ゲームを止められない理由は『ニュースサイトが毎日あたしに新たな情報を伝えて、色々買わせようとしてくるんだよ?……うう、かーずSPとアキバBlogめ……』とのこと。 電撃文庫の8月新刊で、著伏見つかさ氏・イラストかんざきひろ氏のライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の発売日は8月10日みたいだけど、アキバでは7日?8日?の時点で店頭に並んでたみたい。 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、美少女ゲームが大好きな美少女オタク女子中学生の妹・高坂桐乃と、一般人の兄のお話。高坂桐乃が美少女ゲームを止められない理由は『はてなアンテナに登録してあるニュースサイトが毎日あたしに新たな情報を伝えて、色々買わせようとしてくるんだよ? ……うう、かーず

    REV
    REV 2008/08/09
  • 今、秋葉原で職務質問に素直に応じないと、こーなる : アキバBlog

    おそらく秋葉原通り魔事件の影響で、事件後アキバの警官が警棒を持って職質&巡回するにようになっていたのはお伝えしたけど、14日(土)に、CLUBセガ横で迷彩柄のカバンを持った若い男性が職務質問を受けていた。 カバンにナイフ付きのマルチツールを入れていたことで、万世橋署にドナドナされそうになった様子。でも、ガンとして万世橋署に行かなかったところ、最初は2人だった警官が、最終的には警官18人(うち私服警官1人)&パトカー4台が登場する騒ぎになったみたい。 しばらく、行ったり来たりしながら様子を見たりしていたのですが、結局この状態は約1時間30分くらい継続していて、3時55分頃、青年はやっと解放されました。その時の警察官が発していたのは「ちゃんと説明しないからこんな事になるんだよ!」という台詞。様子を見ていた人からは「良くがんばった!」という声も。 秋葉原で職務質問された青年、1時間30分間も取り

    REV
    REV 2008/06/15
    秋葉原で通り魔が発生→秋葉原でナイフを取り締まり 大阪で殺人→秋葉原でナイフを取り締まり 北海道でテロ→秋葉原でナイフを取り締まり こうですか?わかりません><
  • 『メーカーは領民で、貴方が統治貴族かよっ』by GROOVER +『とあるお店に対し反旗を翻す時』by StarLink : アキバBlog