タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/md2tak (4)

  • 教員とは教育のための『教材』つまり教育装置に過ぎない - メモ他

    主張去年、ある政治家が自衛隊を『暴力装置』でもあると言って問題となったが、社会学的立場からするとそういう側面は当然ある。(しかし表現方法が問題だと以前、述べた。cf.暴力装置呼ばわりでは文民統制は成り立たない。 - メモ他)さて、問題はこのような視点は以下の事例などにおける公教育における教員に対しても適用できるだろうか?橋下知事「国歌斉唱で起立しない教員は免職」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)  大阪府の橋下徹知事は17日、入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する処分基準を定めた条例を9月の定例府議会に提案する考えを示した。府によると、同様の条例は全国でも例がないという。 知事は報道陣に、「府教育委員会が国歌は立って歌うと決めている以上、公務員に個人の自由はない。従わない教員は大阪府にはいらない」と指摘し、「繰り返し違反すれば、免

    REV
    REV 2012/03/06
  • 自治体が転入者に放射能検査を求めるのは差別ではない - メモ他

    主張つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 十把一絡げにして差別だ差別だとうるさいが話の要はいくつかあるので論点を分ける。(職員の誤認等あるようだ*1がここでは「ある自治体が転入者にスクリーニング検査かつ除染済みであることを要求した」とみなして論ずる。)除染が必要な人は他者に影響を与える程度の放射線を出すか?福島県からの転入者が除染が必要なレベルである蓋然性はどの程度高いか?検査・除染の費用負担は誰がすべきか?検査自体がレッテル足りえるか?1「除染が必要な人は他者に影響を与える程度の放射線を出すか?」についてまず1について事例をあげる。遺体表面の放射線量が全身の除染が必要となる基準を超えていたため、収容作業をいったん断念。http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/2

    REV
    REV 2011/04/21
  • 高卒の俺が教育改革案をぶち上げて見る。 - CodeHour

    教育」っていうのは、目に見えた効果がすぐに上がるような「政策」ではないのかもしれないけれど、「高速道路無料化」よりも、こちらのほうが、よっぽど「未来のために大切なこと」だと僕は思いますし、自分の息子を、そんな「社会に対する復讐心に支配された人たち」がたくさんいる世界に投げ出すのはしのびない。 「自己責任論」では、どうしようもない状況に置かれている子どもたちを、どうにかしなくては、日に、いや、人類に未来はありません。ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 - 琥珀色の戯言 どうすればいいんでしょうねー。いくつか案をだす。留年させろ自分がブクマに書いたこと。当に「教育」したいのであれば、まず小中から留年させるようにして、教室内の学力の粒が揃うようにしないといけない。これは効率からの観点がひとつ。二次関数分からない奴には微積は理解できない。だから授業するだけ無駄だし、人のモチベー

    REV
    REV 2009/11/22
    モチベの無い奴をどうするか問題。カラシニコフを活用すれば、誰かを机に座らせて音読するところまでは到達できるが、それが頭に(ry
  • 多重下請け(≒偽装派遣)が発生する構造について - CodeHour

    http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090726/p2にて説明不足だったので、非常に簡素化したモデルだが、以下に解説する。 開発会社が2つあるとする(A社・B社とする)。それぞれの保有する開発者の数は100人とする。 案件が3つあるとする(案件a・案件b・案件c)とする。それぞれに必要な開発工数を60MM(60人月)*1、納期を一ヶ月とする。 仮に請負関係が発生しない場合、案件aをA社が受注する。案件bをB社が受注する。案件cは失注。これは案件を一つ失い、また案件cのユーザー企業にとっても需要が満たせないため痛手となる。しかも、それぞれの企業で40人の余剰人員が発生するためコストを圧迫する。 しかし、請負関係を生み出せると、案件aをA社が受注する。案件bをB社が受注する。案件cをA社が受け、20人分の仕事をB社に発注する。*2これで案件を全てこなすことがで

    REV
    REV 2009/07/27
  • 1