タグ

ブックマーク / 373news.com (12)

  • 「コロナの怖さ、忘れないで」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に当時を振り返る | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    新型コロナウイルスが猛威を振るった2年前の7月26日、金管バンドに夢中だった鹿児島市の男児が命を落とした。小学6年生だった村若悠陽(はるひ)さん=当時(11)。感染による劇症型心筋炎で、20歳未満の死者は県内で初めてだった。再び流行に見舞われている今夏、三回忌を前に両親が初めて取材に応じた。体調が急変した当時の状況を振り返り、「コロナの怖さを忘れないで」と訴える。 2022年7月25日。3日前に陽性が判明した悠陽さんは、自宅1階の和室で療養していた。6人暮らしで、感染は人だけ。宿泊施設での隔離ではなく、自宅を望んだ。県内で5~11歳のワクチン接種が始まったのは3月。副反応も心配で、まだ打っていなかった。 前日夜に嘔吐(おうと)があり、体が痛いと言い出したが、朝の体温は36度台。息苦しさからマスクを外したがった。夕方になり「歩けない」と訴えたものの、なんとか自力で2階へ上がりトイレを済ませ

    「コロナの怖さ、忘れないで」…体調急変までわずか数十分、感染で命を落とした11歳児の両親が三回忌を前に当時を振り返る | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    REV
    REV 2024/07/25
    “副反応も心配で、まだ打っていなかった。”
  • 全財産9000万円預け、返ってきたのは「利息」70万円だけ 70代女性「何度も死のうと…」 JR役員の名刺に疑う余地なく 返済求めると「天下のJRですよ」

    JR九州が運用する高金利の預金制度があると装い、現金をだまし取ったとして、詐欺容疑で18日逮捕されたJR九州グループ会社元役員の容疑者の男(68)=鹿児島市伊敷台2丁目=は20年以上前から、同級生ら知人から現金を集め、鹿児島県警は確認しているだけで被害者は二十数人、被害総額は5億円を超すとみている。ほぼ全財産の約9000万円を失ったという女性は21日、「何度も死のうと考えた。時間とお金を返して」と涙ながらに語った。 女性は県外に住む70代。元金と利息を受け取ったという友人から10年ほど前、男を紹介され、信用した。実際に勤めていたJR博多シティ監査役の名刺を見せられたことで「疑う余地はなかった」。 夫と相談し、「子や孫に老後の心配や苦労をかけたくない」と男の話に乗った。夫の退職金、満期となった保険金、母親の遺産、娘の貯金、田畑約1300平方メートルの売却費…。2012年ごろから20年にかけ約

    全財産9000万円預け、返ってきたのは「利息」70万円だけ 70代女性「何度も死のうと…」 JR役員の名刺に疑う余地なく 返済求めると「天下のJRですよ」
    REV
    REV 2023/06/30
    JRの過失を問うのは難しいけど、今度から大会社は名刺に発行日とQRコードをつけて、「名刺が有効かどうかQRコードでご確認ください。確認を躊躇するのは詐欺師です」って書いておこうぜ。
  • 入院先に市貸与のタブレット持ち込んだ市議、割り当ての2ギガ超える137ギガ使用 内容は「個人情報」と開示せず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県曽於市議会の岩水豊議員(67)=3期目=が、市が貸与したタブレット型端末を入院先に持ち込み、契約内容を大幅に超えて使用した問題で、市議会議員政治倫理審査会(政倫審)は、政治倫理基準に違反する行為と決定した。これを受け、岩水議員は29日の最終会議前の全員協議会で陳謝し、久長登良男議長が会議に報告した。 政倫審の報告書などによると、2022年4月2日から12日にかけ、タブレットを宮崎県都城市の病院に持ち込み、議員や市職員に割り当てられている1カ月の1人当たり容量(2ギガバイト)を超える約137ギガバイトを使用した。議員活動に使ったか否かにかかわらず、想定の範囲を超えているとし、「議員の品位と名誉を損なう行為」と指摘。「議会に対する信頼を損ねないこと」と定めた政治倫理基準に違反すると結論付けた。 昨年12月に議会が決議した使用内容開示への同意について、岩水議員は政倫審で「個人情報の保

    入院先に市貸与のタブレット持ち込んだ市議、割り当ての2ギガ超える137ギガ使用 内容は「個人情報」と開示せず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    REV
    REV 2023/06/30
    実家方面に投げたiPad、月2GのeSIM乗っけてる。基本WiFi運用で月にゼロギガなんだけどある月に使用量が跳ね上がったので確認したらWiFi不調だった。なお、今月0.2GBくらい使われてた。なんじゃろ。
  • 高校生数十人が電子決済アプリ使って詐欺か 不正送金させた疑い、県警が事情聴取 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県内の公立高校で多数の生徒が電子決済アプリを使って、第三者から不正に送金させていた疑いがあり、県警が捜査していることが9日分かった。県警から事情聴取を受けた生徒は数十人に上るとみられる。県教育委員会は「詐欺疑いの事案があったことは知っている。警察が捜査中なので詳細は答えられない」としている。 関係者によると、生徒が使ったとみられるのは「ペイペイ」で、現時点で不正送金に関与していたとみられるのは主に3年生。校内の交友関係の中で不正行為が広がった可能性がある。スマートフォンを押収された生徒や、転校した生徒もいる。県外にも被害者がいるという。 ペイペイは、スマートフォンなどを使った決済サービスで、実名などの個人情報を表示せずに送金が可能。「残高を送ってくれれば送り返す際にポイントを上乗せして戻す」などと実在しないキャンペーンを装い、相手に残高を送らせた後に連絡を絶つ詐欺事案が全国的に確認さ

    高校生数十人が電子決済アプリ使って詐欺か 不正送金させた疑い、県警が事情聴取 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    REV
    REV 2023/06/11
    仮に カモが詐欺師に100円分送金→詐欺師がカモに120円分送金→→カモが詐欺師に1万円分送金→バックレ みたいなスキームだとして、カモも『詐欺師に不正送金させた』罪になるのか。
  • 全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県薩摩川内市が2014年4月、路線バスに導入した大型EV(電気自動車)は全国に先駆けた取り組みだった一方、故障が相次ぎわずか5年で運行終了した。非常用電源や地域イベントの展示品として保管されていたが、20年に新型コロナウイルス感染が拡大。イベントの中止が相次ぎ、活用される機会がほとんどないままに今夏、処分された。充電設備などは9月上旬に撤去された。 EVは「こしきバス」として、JR九州川内駅と川内港高速船ターミナルをつないだ。大型電気バスの路線バス導入は、北九州市と並んで日初だった。1回の充電で最長80キロ走れ、車体価格は約8700万円。市負担分は2000万円で、残りは国の補助金など。デザインは、九州新幹線「つばめ」や高速船甑島も担当した水戸岡鋭治氏。経済シティセールス部の有馬眞二郎部長は「電気バスの話題性と一貫した水戸岡デザインでまちをPRできた」と意義を語る。 しかし、運行面で

    全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    REV
    REV 2022/09/27
    BYD:「当社は親会社が電池メーカーであり、バッテリー技術に定評があります」 某社:「火災なら任せてください」 https://korea-elec.jp/post/20121404/ 某某社:「偽装なら当社に」 https://response.jp/article/2014/02/26/218037.html
  • 深刻 ジェネリック医薬品(後発薬)不足 製薬会社不正 全国的に波及「薬局で対処できる限界」 使用率2位の鹿児島 患者らに打撃 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    ジェネリック医薬品(後発薬)メーカーで不正が相次ぎ、2~3月に業務停止命令を受けた影響で、先発医薬品(新薬)に比べて安価な後発薬が全国的に不足している。鹿児島県の使用率は数量ベースで全国2位と高く、しわ寄せをもろに受ける。県内の処方箋薬局や卸売業者は需要に応えられず、頭を抱えている。 都道府県別の後発薬使用率(2019年3月時点)は全国平均80.4%に対し、鹿児島86.0%。沖縄の88.7%に次ぐ。専門家は「年間に出回る後発薬の1割が滞る前代未聞の事態。普及率の高い県では特に影響が大きい」と指摘する。 鹿児島県内に13店舗を展開する白男川薬局(鹿児島市上町)は今春以降、在庫管理に手を焼く。薬剤師の白男川慎也さん(37)は「入荷できない場合、先発薬や他メーカー分に切り替えてやり繰りしている」と明かす。 薬品卸売業の九州医薬(同市西別府町)も取引先の要望通りに届けられないことがあるという。麻

    深刻 ジェネリック医薬品(後発薬)不足 製薬会社不正 全国的に波及「薬局で対処できる限界」 使用率2位の鹿児島 患者らに打撃 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    REV
    REV 2021/08/10
    チキンレースの実情
  • 九州新幹線運休や九州自動車道の一部通行止め続く | 鹿児島のニュース | 373news.com

    REV
    REV 2016/04/18
    鹿児島は危機って程ではないのか。
  • 鹿児島県内ニュース - 南日本新聞 | 373news.com

    高校生の約半数が「インターネットの利用を減らせない」-。鹿児島市のNPO法人ネットポリス鹿児島は、県内の中学・高校生1万人を対象にしたネット利用状況調査をまとめた。中学生も3割弱が同様に回答。同法人は「鹿児島でもネット依存予備軍は多い」と警鐘を鳴らす。

    REV
    REV 2014/11/17
  • 新武岡トンネル開通 初日混雑、分岐右降りと標識に混乱 | 鹿児島のニュース | 373news.com

    トンネルを出て県道に通じる右分岐車線に並ぶ車。誤って進入したのか車線変更する車も見える=29日午後4時15分、鹿児島市田上7丁目 渋滞緩和などを目的に29日開通した「新武岡トンネル」(鹿児島市武-田上地区間、全長約1.5キロ)。新しいトンネルを一目見ようとわざわざ駆けつけるドライバーもおり、初日から混雑した。県内では珍しい、右車線から県道へと分岐する構造に戸惑い、急な車線変更を行う車が見られるなど混乱が見られた。標識の分かりにくさを指摘するドライバーも多く、「逆走事故が心配」との声も聞かれた。 トンネルは同日午後4時に開通。警察官や警備員が誘導する中、新しいトンネルへと車が次々と入っていった。トンネル出口付近にはたちまち渋滞が発生した。トンネルを出てすぐの右分岐車線に戸惑う車の列だった。トンネル内で車線変更を繰り返す危険な運転や、強引に車線変更する車に後続の車がクラクションを鳴らす場面も

    REV
    REV 2013/10/03
    首都高は右降り普通だもんな
  • 鹿児島市立病院1時間半停電 急患受け入れ断る : 南日本新聞エリアニュース

    鹿児島市加治屋町の市立病院(上津原甲一院長)が31日午後7時7分から約1時間半にわたり停電した。同病院によると、直後に自動で自家発電に切り替わり、入院患者463人に影響はなかったが、救命救急センターのコンピューター断層撮影装置(CT)が使えなくなり、復旧の午後8時35分ごろまで救急搬送受け付けを止めた。  病院の電気設備を管理する委託業者によると、病院の地階にある第2電気室にネコが入り、6600ボルトの高電圧の電線に触れたためショート。電力供給の自動保護装置が作動して送電がストップした。  集中治療室や新生児集中治療室には自家発電で電気を供給したため、入院患者がつけている呼吸器や点滴などの機器類の作動に支障はなかったという。外来診察時間外で、同日の手術はすべて終了していた。  自家発電後も院内にあるエレベーター13基中8基が停止。消防と救命救急センターをつなぐ電話回線も使用できなかった。病

    REV
    REV 2010/04/02
  • 計画ずさん、渋滞呼ぶ 国道10号仙巌園前交差点移設 : 南日本新聞−鹿児島県内ニュース

    渋滞解消策として交差点が移設された後も渋滞が続く鹿児島市吉野町の国道10号仙巌園前の問題で、国土交通省鹿児島国道事務所が、計画段階で交差点移設後の新たな渋滞を予測しながら、具体的な対策を取らないまま着工していたことが、南日新聞の2日までの取材で分かった。  同事務所の上谷文夫交通対策課長は「実際に走り出すと、うまく流れるのではという甘い認識があった」と説明、「残る舗装工事などが完了する9月までに信号調整などで渋滞緩和を図りたい」としている。  新しい交差点は仙巌園前から鹿児島市街地寄りに70メートル移設。姶良方面から祇園之洲方面に向かう市道の一部を一方通行の左折専用レーンとした。総事業費は約4億円。  同事務所によると、左折専用レーン手前まで信号待ちする直進車が並ぶため、左折車がスムーズにレーンに入れないことが渋滞を引き起こしている主な原因だという。  同事務所は当初、停止位置を現在の場

    REV
    REV 2008/08/03
    ギャグ?朝三暮四の書き取りをさせたい。
  • http://373news.com/_kikaku/06/np_week/01.php

    REV
    REV 2007/05/13
  • 1