タグ

ブックマーク / accelerator.hatenadiary.org (11)

  • ルルブの表紙問題についての三つの立場 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    なんだか雪だるまさんのところから、ルルブの表紙がアニメ絵調なのどうよという問題が提起されています。この手の話はよく聞きますが、今回の問題提起ではブログの書影表示機能をつかってうまく例示しているのが新しいところといえそうです。 http://mutterofsnowman.blog63.fc2.com/blog-entry-806.html この話にすぐに飛びつこうと思ったのですが、何を問題にしてるのか分からなくなってきました。ここで立場をいろいろ場合わけしてしてみることにします。 ルルブの購入者としての立場 最も簡単な立場は、自分がルルブの購入者で自分が萌え絵をあんまり好まないので、違う絵にして欲しいというものです。これは大変よくわかります。企業も自社の製品を買ってくれる人間を大事にすべきでしょう。 参考:表紙絵と購入意欲の関係: TRPGオンラインセッション用ツールは如何ですか? 紹介者

    ルルブの表紙問題についての三つの立場 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2009/01/29
    旅行雑誌の(ry 
  • 神曲奏界ポリフォニカ 黒 大迫純一 BUNBUN - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    ポリフォニカは同じ世界観を使って複数の著者が小説を書いています。各シリーズには色の名前がつけられているのですが、その黒、ポリ黒を読破しました。黒では二作の外伝が出ているのですがそちらは未読です。 ポリ赤が6作しかでてないのに、後からはじまった黒が8冊+外伝2冊も出ていて著者の速筆ぶり(もしくはポリ赤の榊一郎の遅筆ぶりが)がうかがえます。ところでこのポリフォニカシリーズは名前に巻数が入っていないので素人は一瞬ひるみますが、裏表紙を見ると何作目か書いてあるのでそちらを参考にしてください。 さて作の主人公は精霊に関する事件を扱う精霊科の警察官ふたり、マチアとマナガです。まぁ警察にはいろんな犯罪が持ち込まれるのでストーリーが作りやすいそうですね。ポリ赤にしても神曲事務所はいうなれば何でも屋ですので雑多な依頼が申し込まれ話が作りにくいってことはないと思いますが、メインだけあって筋の話をかかなきゃ

    神曲奏界ポリフォニカ 黒 大迫純一 BUNBUN - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • とらドラ! 7 竹宮ゆゆこ - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    とらドラ!〈7〉 (電撃文庫) 作者: 竹宮ゆゆこ,ヤス出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/04/10メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 262回この商品を含むブログ (222件) を見る[rakuten:book:12809622:image] アマゾンが書影をださねぇ。楽天もいまいちでないのでなんとなくコミック版の表紙を右に飾っておきました。コミック版の絵はイメージにすごくあってて良いですね。 とらドラって要するに普通の恋愛劇なんですよね。それがなんでこんなにおもしろいのでしょう。非常に不思議ですが、おもしろいもんはおもしろい。このタイプの恋愛話を男の子向けにアレンジすることが難しかったのでしょうか。 今回はクリスマスというビッグイベントにおける恋愛模様が描かれています。とらドラの最初の布陣をみたときには当然、大河とみのりと竜児の三角関係になるに違いな

    とらドラ! 7 竹宮ゆゆこ - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2008/04/16
    普通の恋愛劇に引っ張り込む手腕
  • 「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか 仲俣暁生, 舞城王太郎, 愛媛川十三 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか 作者: 仲俣暁生,愛媛川十三,舞城王太郎出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2007/03メディア: 単行購入: 2人 クリック: 66回この商品を含むブログ (54件) を見る宇野常寛の出現は、東浩紀を超えようとする試みとして評価できます*1。 データベース消費は直感的にすごく納得いく理論で、新しいものは何もかも扱えてしまった感があったのですが、そこで取りこぼしているものに目を向ける気にさせられました。 また、僕にとっては佐藤友哉の三島賞受賞も大きな契機です。この機会に小説ライトノベルに関する言論を見直してみたいですね。 こののスコープ このは以下の二つの問題意識からできています。 海外から日文学をみたら、ライトノベルとかセカイ系とかミステリとかそんなジャンルわけは意味がない。一度ジャンルを取り払ってみたら、実は世界的な文学となりうる作

    「鍵のかかった部屋」をいかに解体するか 仲俣暁生, 舞城王太郎, 愛媛川十三 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2008/01/27
  • "文学少女”と慟哭の巡礼者 野村美月, 竹岡美穂 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    “文学少女”と慟哭の巡礼者 (ファミ通文庫) 作者: 野村美月,竹岡美穂出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2007/08/30メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 137回この商品を含むブログ (277件) を見るなんておもしろいラノベなんだ。不覚にも感動しちゃいます。 編の感想に入る前に、ちょっと雑感を。 実は先週末の三連休に僕は旅行に行っていました。移動時間が多い旅だったので文学少女の2、3、4巻を読み終わってもまだ足りないくらいの時間がありました。そこで当然5巻(巻)が欲しくなったわけですが、これが全然売っていません。まずファミ通文庫を置いている書店が少なかったですし、大きな書店でも文学少女は売り切れていました。東京では考えられない事態ですね。地方の書店事情の苦しさを、いまさらながら知ってしまいましたよ。 さて、東京に帰ると駅中の屋でさえ文学少女が売ってます。家

    "文学少女”と慟哭の巡礼者 野村美月, 竹岡美穂 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2008/01/20
    「東京に帰ると駅中の本屋でさえ文学少女が売ってます。」
  • ”物語を経験させる方法”が非常に参考になるのでレビュー - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    いまいち誰が喜んでるのか分からないTRPGの小難しい記事をまた書いちゃいます。 ”物語を経験させる方法”は『The Game Design Reader』の一部のレビューです。TRPGについて直接語られたものではないですが、非常に役に立つと思います。 Marc LeBlanc "Tools for Creating Dramatic Game Dynamics" さてこんな論考の記事を”役に立つと思います”とか言って始めてしまった以上、まずは実際の遊びに役に立ちそうなところから。 戦闘を面白くする三つの方法 - 一切余計 いいシナリオとは? TRPGの面白さは、シチュエーションにかかっている! - Try to Star -星に挑め! このあたりの問題意識と同じで、どうやったらプレイヤーが面白いと思う課題が作れるかという問題です。 不確実性と必然性が必要だという話ですが、それぞれを具体的に

    ”物語を経験させる方法”が非常に参考になるのでレビュー - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2008/01/16
  • らくえん - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ 出版社/メーカー: TerraLunar発売日: 2004/06/25メディア: CD-ROM クリック: 201回この商品を含むブログ (44件) を見る らくえん ~あいかわらずなぼく。の場合~ ErogameScape -エロゲー批評空間- 紅茶さんオススメのらくえん*1、全イベント読了しました。共通ルートから各ヒロインルートに入っていくタイプのエロゲーで、たぶん千倉紗絵がメインヒロインだろうなぁと思うものの、シナリオ間で大きく軽重が異なっていたわけではないので、短編をたくさん読んだようなそんな感覚です。 全体的なこと かなりおもしろいエロゲでしたね。 まずエロゲ作成現場そのものをネタにしたってアイデアがいいです。これはあとでもうすこし詳しく触れます。 そして音楽とか演出とかのセンスが良いです。エロゲには珍しくギターだけのBGMが多く使われて

    らくえん - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2008/01/06
  • ラノベ者におくる現代的なTRPG関連情報の紹介 〜物語創生の立場から〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    最近ラノベ者でも、TRPGに興味をもってくれる人がでてきて嬉しいかぎりです。 http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/d/2007/1123.html http://d.hatena.ne.jp/iris6462/20070914/1189696142 まぁリンク先の方の認識がどの程度正しいのかは別にして、ラノベ者向けの情報という形でTRPGを紹介してみようと思います。 検索にひっかかる情報が古い 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!! 様を見まして、TRPGを知らない人が検索ですぐに出会える情報は古いなぁと感じました。新しい話題としてはナイトウィザードくらいしか見えるところに情報が置いてないのですね。これはいかんのではないかと思ったのが、記事を書いた理由です。 中世ファンタジーと現代学園 なぜラノベ者向けに特化するのかと言うと、TRPGといいましても現

    ラノベ者におくる現代的なTRPG関連情報の紹介 〜物語創生の立場から〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2007/11/24
  • <受け>と<攻め>のロールプレイ〜御耽美な世界〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    先日のめぞん一刻TRPGの話のはてなブックマークのコメントに、学園薔薇ダイスでやるのはどうかという書き込みがありました。 なんか”薔薇”という言葉に不穏なものを感じつつ、調べてみると…、対戦型耽美RPG「学園薔薇ダイス」というものがみつかりました。まりおんさんも2ヶ月前ぐらい前に、これを見つけておもしろがっていましたね*1。 このごろ堂HP*2 もう対戦型耽美RPGとかの言霊で腹がよじれるw。もうどこを読んでもおかしいのですが、このごろ堂HPからいろいろ引用してみましょう。 このRPGシステムは、全寮制男子校の……、あるいは男性アニメキャラクターによる……、またはオリジナルキャラクターの男同士の、友情を越えた微妙な人間関係のバランスを楽しむことを目的に、デザインされています。 ”友情を越えた微妙な人間関係”ってそんななまやさしいところを対象にしてないでしょ! 禁断の世界にはまりこむかもしれ

    <受け>と<攻め>のロールプレイ〜御耽美な世界〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2007/08/26
    攻めと受けをダイスで? 
  • サマー/タイム/トラベラー 新城カズマ, 鶴田謙二 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    サマー/タイム/トラベラー (1) (ハヤカワ文庫JA) 作者: 新城カズマ,鶴田謙二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/06/16メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 560回この商品を含むブログ (353件) を見るサマー/タイム/トラベラー (2) (ハヤカワ文庫JA) 作者: 新城カズマ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/07/21メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 89回この商品を含むブログ (278件) を見るSFとは何かを真正面に描いたメタSF。 ほんとは”メタ”なんていう陳腐な言葉でこの小説を称するのは不意ですが、それは僕の語彙のなさだとご理解ください。書は内容が濃くて書評しにくいですね。僕の表現力不足を十二分に差し引いた上でこの書評をお読みいただければ幸いです。 さて、作は第37回星雲賞受賞作です。賞の詳細についてはリンク先をお

    サマー/タイム/トラベラー 新城カズマ, 鶴田謙二 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2007/07/26
  • マズローとTRPG 〜博士の異常な欲望〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    サブタイトルは、おもしろがってつけてるので、あんまり怒らないでいただけると嬉しいです。 マズローの理論をとりまく状況 マズローの自己実現理論または欲求段階説は、中学かなぁ高校かなぁ教科書にも載っている理論ですし、直感に訴えかけるところのある理論です。なにかをしたい気持ち・欲望を扱っているので応用範囲の広い理論ですし、経営理論などにもよく使われるそうです。 そして、この理論はTRPGにも応用されてきました。もっとも有名なところでは馬場秀和のマスターリング講座(馬場理論)だと思います*1 *2。 しかし、今日のマズローの評価を(ネットでw)見ますと、必ずしも好意的に受け入れらているわけではありませんし、馬場理論批判でもよく指摘される部分です。 問題があるとしたら以下の3つのパターンに分類されると思います。 マズローの理論自体が抱える問題点 マズローの理論を応用する際に生じる問題点 マズローの理

    マズローとTRPG 〜博士の異常な欲望〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    REV
    REV 2007/07/21
  • 1