タグ

ブックマーク / chanm.hatenablog.com (3)

  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
    REV
    REV 2009/10/25
    「で、この文化格差の方が本当は深刻で、これからどんどん第3次産業中心の、生活者中心の社会になっていきますから、そういう感性とかが、本当に生涯賃金を決める時代になるんですよね。」
  • プレジデントファミリーの割り切り方がすごい - 旧 はてブついでに覚書。

    プレジデント Family (ファミリー) 2007年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2007/08/18メディア: 雑誌 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る毎回特集名がえげつなくて好きです。読んだことはないけど(笑)。 ”愛される子”ってすごいよね。 この雑誌ってどのくらいの層の親達がターゲットなんだ? ほんとに階級が違う(庶民の価値判断に巻き込まれない)人たちの属する 社会のルールや帝王学なんかは雑誌じゃとても扱えないだろうから、 その下の普通の金持ちというか中流家庭以上向けなのかな。 いいよねなんか。 みんな健康で思いやりのある子に育ってくれればそれでなんて口では言うけどさ、 ぶっちゃけ、子育てなんてきれいごとじゃないでしょ?他人より秀でてるに越したことないでしょ? みたいな。ドライ感が。 しかし、より「現在の」社会のシステムに最

    プレジデントファミリーの割り切り方がすごい - 旧 はてブついでに覚書。
    REV
    REV 2007/08/26
  • はてな村民必読書『13歳からの論理ノート』 - 旧 はてブついでに覚書。

    昨日立ち読みしてそのままご購入。 13歳からの論理ノート 作者: 小野田博一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/09/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 88回この商品を含むブログ (37件) を見る ”30分で読めて、一生あなたの役に立つ” だそうです。絵がかわいい。けどこれ絶対大人用に作っただろとか思う。 はじめに 書は「『論理的』の意味を完全に理解しよう」という目的のです。 「この発言は論理的?」「この記述は論理的?」(そしてそれ以前の問題として、発言や記述の基になっている思考について)「この考え方は論理的?」などのような具合に、日常的に、とくに私たち自身の思考の中でよく使われるこの「論理的」という概念は、実はほとんどの大人には正しく理解されていません。「漠然とわかっているつもりであるものの、全然わかっていない人」がほとんどです(さ

    はてな村民必読書『13歳からの論理ノート』 - 旧 はてブついでに覚書。
    REV
    REV 2007/07/09
  • 1