タグ

ブックマーク / idle.srad.jp (9)

  • 75ドル払っていなかったために消防に無視され、家が全焼 | スラド idle

    米テネシー州で 75ドル支払わなかったために家が全焼するという件があったそうだ(MSNBC、家/.)。 全焼した Cranickさんの家のあるテネシー州のとある郡は、全域をカバーする消防サービスがないという。 Cranickさんの住まう South Fulton市外の家庭は年間75ドル支払うことで消防のサービスを受けられるようになるそうだが、Cranickさんは支払いを「忘れて」いたという。 火事は、家の近くで Cranickさんの孫がゴミを焼却したことから始まった。火が大きくなり手に負えなくなってしまい慌てて消防に連絡したが、「費用を支払っていない」として取り合ってもらえなかった。さらに、電話口で支払いを申し出ても受理できないと言われてしまい、完全になす術を失ってしまったとのこと。 消防が到着したのは費用を支払っていた隣家に火が燃え移ってから。この隣家に対しては消防活動が行われたが、C

    REV
    REV 2020/05/22
  • 公立学校教員の残業、文科省では「自発的な労働」扱い | スラド idle

    最近では教員の長時間労働が問題になりつつあるが、文部科学省は教員の残業について「自発的なもの」との立場であり、残業代の支払いや監督責任はないとしているようだ(Yahoo!ニュース 個人の記事)。 公立学校の教員の給与等を規定している法律上、学校は教員に対し残業を命じることができないそうだ。命じていない以上、残業は自発的な行為であるという認識であり、残業代は支払われない。また、残業中の事故等は公務災害補償の対象にならないという。 時間外業務として認められるのは、校外実習や学校行事、職員会議、非常災害などの超勤4項目と呼ばれるもののみで、この規定を変更しない限り残業を時間外労働として扱うことはできないとのことだ。

    REV
    REV 2018/08/04
    それ、厚労省ゆるしちゃうの? 「その分、ウチのマターの医学部女子差別、文科省に黙ってもらってるんや」
  • 録画支援ソフト「foltia」にMastodonサーバー機能が搭載される | スラド idle

    アニメ録画支援ソフトとして一部の人をハートキャッチしている録画支援Linuxアプライアンス foltia ANIME LOCKERの新版5.0が発売された。バージョンでは何故か録画支援ソフトなのにオープンソースの分散型SNSであるMastodonのサーバー機能を追加しており一部で話題になっている。 リリース曰く、 VPSを新たに借りるほどでもなく、個人サーバの台数を増やすのも電気代や場所の観点から気がひけるという個人の方も多いことから、foltia ANIME LOCKERの内部にMastodonサーバの機能を取り込むことでMastodonを利用したい多くの方に便利 と意味不明の供述しており、動機は不明。 ただ、開発者インタビューをまじめに読んでみると、録画終了などの通知をMastodon機能を通じて出す事で、Twitterの名前空間を汚さずに通知などを出すことができる、というアイデアの

    録画支援ソフト「foltia」にMastodonサーバー機能が搭載される | スラド idle
    REV
    REV 2017/06/12
    Amazon Driveが無制限容量やめたのは、foltiaさんのせいでないかと疑念に思ってる
  • USB端子にはめ込むことで音質が改善とうたう「特殊ゲル」 | スラド idle

    ストーリー by hylom 2013年08月22日 18時58分 振動しないスピーカーとか作ったら売れるんじゃないですかね(棒) 部門より 巷にはさまざまな「音質改善」グッズがあるが、このたび「USB端子に取り付けることで音質を改善する」という「特殊ゲル製USB端子振動防止装置」が発売される模様(Phile Web)。 ゴムをUSB端子の形状に切り抜いたような形状で、USBのオス側端子に取り付けることで振動を軽減し音質を改善、「S/N比を改善させよりクリアな音をお楽しみ頂く事が出来ます」という。 お値段は税込みで2,205円。ホームセンターで防振ゲルを買って自分でカットすれば似たようなものが作れるような気もするが、どなたか人柱お願いします(汗)。

    REV
    REV 2013/08/22
    こう、俺俺規格で、キャノンプラグを流用して、「完全バランス伝送USB信号ケーブル」とか作っちゃえば?
  • 重たすぎて浮上できないスペインの新潜水艦「S-81」 | スラド idle

    ストーリー by hylom 2013年05月27日 19時26分 逆に考えてみよう、浮上しなくてもいいのではないか 部門より スペインが建設費に6億8千万ドルもかけた、総重量2,430トンの潜水艦「S-81 Isaac Peral」であるが、75から100トンの重量超過のため一度潜水すると浮上できないのだそうだ(家/.、Huffington Post記事)。 だがスペインは既にS-81を入水させてしまっている。潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが、選択肢は二つあり、潜水艦の一部を削って重量を軽くするか、潜水艦の全長を伸ばす必要がある。後者の方が実行に移しやすいのだそうだが、1メートル毎に970万ドルも追加費用がかかってしまうとのこと。

    REV
    REV 2013/05/27
  • 蟹を使ったコンピュータ | スラド idle

    神戸大学の郡司ペギオ幸夫教授が、蟹を使ったコンピュータ」についての論文(「Robust Soldier Crab Ball Gate」)を公開したことが/.で話題となっている(元ネタのNew Scientist記事)。 軍隊蟹(Soldier Crab)は群れで移動するそうなのだが、群司教授らは、2つの蟹の群れが衝突すると両者は合体し、それぞれの向きを合計した方向に進んでいくことに気付いたという。これを利用し、ビリヤードボール・コンピュータと同じ概念を導入することで論理回路を実装できるという。また、実際に40匹の蟹を使って実験を行ったところシミュレーションとほぼ同様の結果が得られ、「蟹ベースのコンピュータ」を実現できることが示せたという。

    REV
    REV 2012/04/17
    「スタッフが美味しく」ネタが、スラドでもブクマでも…   /石原藤夫の惑星シリーズ、ちょっとオススメ
  • 強盗犯を「見えないDNAスプレー」でマーキング | スラド idle

    強盗などを追跡するための「見えないDNAスプレー」が英国にて開発されたそうだ(The New York Times、家/.)。この霧状のDNAスプレーは紫外線ランプをあてないと目に見えないとのことで、スプレーされた場所ごとに異なるDNAマーカーが組み込まれており、これによってスプレー元を判別できるという。 この装置は警官と化学者の兄弟によって開発され、既にオランダのロッテルダムのマクドナルドに設置もされている。スプレーされる物質は人間のDNAとほぼ同じであるが、配列の一部が人間とは異なっているとのことだ。 この装置は犯罪を防止することが主な目的とのことで、設置されたマクドナルドには「You Steal, You're Marked.(盗んだらマーキングされる)」といったサインが掲げられているとのこと。 なお、このスプレーから犯人が割り出されたケースはまだ無い。

    REV
    REV 2010/10/25
  • 掃除機で現金を盗み出す「バキューム窃盗団」、フランスで犯行繰り返す | スラド idle

    強力な掃除機で金庫から現金を吸い出す窃盗団がフランスで犯行を繰り返しているそうだ(家/.)。 先日パリのスーパーの金庫からおよそ800万円盗んだというのが15件目の犯行だったとのこと。狙われたのはすべてフランスのMonoprixというスーパーで、レジから金庫室にお金を吸い出す気送管に穴をあけ、そこから現金を吸い取るという手口だそうだ。 バキューム窃盗団と命名されているこの犯行グループは2006年から犯行を繰り返しており、Monoprixの被害総額は5500万円を超えているとのこと。 Monoprixはそろそろ金庫システムの仕組みを変えた方が良いと思われるのだがどうだろうか。

    REV
    REV 2010/09/27
    ルパンの仕業?
  • 米トヨタの「ドッキリ」マーケティング、訴えられる | スラド idle

    トヨタが行った「ドッキリ」式マーケティングキャンペーンに引っかかったカリフォルニア州の女性が、「精神的被害を被った」として、1000万ドルを求め米トヨタを訴えているそうだ(家記事、abc News)。 このキャンペーン、米国で人気の「ドッキリ」系TV番組「Punk'd」風に一般人を騙して最後にネタ晴らしをする、というもの。もちろんその模様はビデオに撮影されて公開され、そのビデオにはトヨタ車「Matrix」が必ず登場するようになっている。いわゆる「口コミ的手法」による話題作りが目的のようだ。 このキャンペーンで問題だったのが、登録した人がドッキリにはめられるわけではなく、登録者が「ドッキリにはめたい友人」を推薦する、というところ。さらにドッキリにはめられる候補となった人には一応同意を求める文書が届くそうなのだが、その文書が非常に分かりにくかったらしい。 問題になった「ドッキリ」の内容は、

    REV
    REV 2009/10/19
  • 1