タグ

ブックマーク / matsuura05.exblog.jp (1)

  • 哲学講義-ナルキッソスの自己愛- | 古代ギリシア哲学と現代倫理学のページ

    前期の間に授業の中で話題にしたこととして、ナルキッソス(Narkivsso")とエコーのギリシア神話があります。ナルキッソスという言葉は、ナルシスト(正しくは、ナルシシスト)やナルシシズム、あるいは、水仙を意味する英語narcissusの語源となった言葉です。水仙には鎮静作用があるために、「麻痺」や「死」を意味するギリシア語ナルケー( narkhv) と関連づけて考えられています。麻薬(narcotic drug)もこのギリシア語(ナルケー)に由来しています。 ナルキッソスにまつわるエコーの悲恋話は有名です。エコーとはあの「こだま」のエコー(echo)のことです。ヘラ女神が夫ゼウスの不倫現場をもう少しで取り押さえようというところで、エコーがヘラにおしゃべりをして邪魔したために、夫と不倫相手が逃げてしまった。そのおしゃべりの罰として、エコーは相手の話す言葉の最後の言葉しか声にだせなくなってし

    哲学講義-ナルキッソスの自己愛- | 古代ギリシア哲学と現代倫理学のページ
    REV
    REV 2006/06/07
  • 1