タグ

ブックマーク / shirasaki.hatenadiary.org (4)

  • 2008-07-25

    REV
    REV 2008/07/25
    こんな感じの人は、n人の女性と交際した程度で、(全ての)女は、と話を始めそうな予感。
  • 2008-07-16

    REV
    REV 2008/07/17
    「日本の携帯って日本という国に特化していて、日本の国内ではとっても使い勝手がよいけれども、世界でも使えるようにフレームワーク化されていないので、世界では戦えませんでした。SIerのようですね。」
  • 携帯電話 - 社会の出来事、日常生活の感想

  • 2006-02-04

    http://blog.livedoor.jp/ld_opinion/archives/50156303.html さおだけやを書いた人がライブドアについてコメントしています。面白いです。 というか、この方は学者さんじゃなかったのですね。公認会計士だそうです。どうりで、視点がスマートなわけです。意味のない理論がない、というか。学者さんはけっこう、使えない・面白くない理論をあーだこーだと述べたりしますからね。一般人からすればどうでもいい。 ぜんぜん関係ないけど、ライブドアは虚業だとかいうけど、私からすれば、学者も「虚業」ですね。何も生み出していない。学者が描いた理論を使って、実際に生み出すのは公認会計士さんだったりエンジニアだったりするわけです。どっちがいいとかそういうことではないです、当然。ただ、学者にはもう少しその辺りを認識していただきたいですね。公認会計士さんやエンジニアは多少無能でも

    2006-02-04
    REV
    REV 2006/02/04
    「私からすれば、学者も「虚業」ですね。」
  • 1